dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

舞浜~海浜幕張の定期を購入予定です。ルートが、

A:舞浜-海浜幕張 19.0km.
経由:京葉線
B:舞浜-海浜幕張 22.5km.
経由:京葉線,市川塩浜,京葉線3,西船橋,京葉線2,南船橋,京葉線
とあるのですが、Bのほうの経由が良くわかりません。ホームページで見てみると、
京葉線2 武蔵野線(南船橋⇔西船橋)区間
京葉線3 武蔵野線(市川塩浜⇔西船橋)区間
とあるのですが、これはBの場合、ルートは舞浜-海浜幕張かつ、市川塩浜-西船橋、南船橋-西船橋ということなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

距離が3.5km増えてます。


これは、海浜幕張-南船橋-西船橋-市川塩浜-舞浜というルートですね。つまり途中の二俣新町を通過しないことになります。

乗車券ならばどちらのルートでも、同じ乗車券になりますが、定期券の場合は経由が決められてしまいます。

質問内容のAは二俣新町での途中下車が可能ですが、Bではできません。
その代わり、西船橋で途中下車が可能です。
それと、Bルートで定期を買うと、二俣新町を通過して海浜幕張-舞浜は利用できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。西船橋を利用できるのは便利ですが、西船橋経由で海浜幕張となると少々不便です。そのまま京葉線(蘇我行)に乗っていってしまうとまずいですかね?

お礼日時:2005/03/22 22:37

>>ルートは舞浜-海浜幕張かつ、市川塩浜-西船橋、南船橋-西船橋ということなのでしょうか?



両方利用出来るということではありません。
Bの場合、利用出来るのは、舞浜→市川塩浜→西船橋→南船橋→海浜幕張の区間だけです。
#2の方も回答されていますが、Bの定期券で舞浜から直通で海浜幕張に向かうと不正乗車になります。

京葉線で選択乗車が認められているのは、利用区間に東京-蘇我を含んでいる場合のみで、この場合総武線か京葉線どちらの乗車も認められているようです。
ただし、この定期券の場合でも、西船橋-市川塩浜および西船橋-南船橋の乗車は認められていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、京葉線ってややこしいですね。よく考えて定期を買うことにします。

お礼日時:2005/03/23 16:35

そのまま二俣新町を経由して乗車してしまうと不正乗車になってしまします。

なので乗車することは出来ません。
でも実際は不正乗車してもばれることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/23 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!