プロが教えるわが家の防犯対策術!

「情報が少なすぎると 正確な判断は下せない。
けれど 情報ばかり追い求めると 自分がなくなる」


これについてどう思われますか?真実を言ってるでしょうか?


尚、QuoraとYahoo!知恵袋にも同じ質問をしています。

A 回答 (5件)

はい。

事実を言っておられると思いますよ。
    • good
    • 9

(´・ω・)ん?


正確な判断をしたいのになんで自分がなくなるの?

 正確な判断=自分の考えじゃない
 
というなら、自分が間違っているって事だよね。
間違ったことで納得するのが自分なの?

それとも「どこかで妥協しようぜ」的なことを言ってるの?
それとも「価値観=先入観」とでも思っているのでしょうか?
それとも「データじゃなくて直感で語るのが自分だ」という事なんでしょうか。

てことで、自分にはそれが何を言っているのか意味不明です。
まじで解説をお願いしたいです。
    • good
    • 9

そこそこモノを知ってるつもりですが初めて聞きました


少なくとも意訳、同意語の格言で聞いたことがないです
格言だとしても一般化されてないレベルのモノでしょう
つまり多くの人にとっての真実ではないです
(ただし、そう主張する人にとっては真実の可能性が高い)

内容自体に関しては情報が少ないと正しい判断ができないのは
合ってる。真実だと思われます
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず(孫子)」

情報を求めてると自分がなくなるは合ってないです
昔、流行のCDをすべて買う人ってTVの特集見た記憶がありますが
流行を追い求める人は不安、自信がない、自分持ってないとか
そういう論調の特集だったと記憶してます
つまり元々「自分」を持ってない人が闇雲に情報を
選別もせずに追い求めた結果、さらに自分がなくなる
ってケースは有るでしょうがそれは一般化するケースではない

単純に検索、調べ方の方法、キーワード選定が下手糞な人は
調べた所で余計頭こんがらがるよね。って話ですね
そういう人も、そういう時もあるでしょう
しかし、それは特殊ケースに分類されるので
一般的ではない=真実ではない
    • good
    • 9

2つの文がつながってないと思います。

「情報が少なすぎると 正確な判断は下せない」の回答画像4
    • good
    • 9

はい。

真実を言ってると思います。

ある未経験分野での問題を解決したい場合、自分だけでは情報が少ないので正確な判断は下せないと思います。外部に情報を求めればそれは自分の経験ではないですが、結果的により正確な判断が下せるかと。

しかし「正確な判断を下す」のが目的なのですからその判断材料を自分の脳内から持ってこようがネットのような外部記憶から持ってこようが気にすることは無いと思います。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!