プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、両親(共に健在)が自分たちのお墓を建てることになりました。(いわゆる寿陵)

子供は私と姉の女二人のみ。どちらも30代後半・独身です。実家を出て両親とは別に暮らしております。お墓を建てると決まった時に姉妹で費用の一部を負担すると申し出ましたが、気にするな、と受け取って貰えませんでした。

お墓が完成したら「開眼式(?)」には来るように言われているのですが、その際にお祝いを両親に包んだ方が良いのでしょうか?私たち子供が両親に対して何をすべきなのか、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

身内がお墓を建てられた場合、通常は「建碑お祝い」として紅白の水引の付いた金封でお祝い金を渡します。



他家に嫁いるならば必要ですが、独身の場合はわかりません。

開眼式のお供えに必要な物を一部用意させていただくと言うのはどうでしょう?宗派によって違うと思いますが、海山の物をお寺さんの指示多数用意しました。
その中で、値の張るもの。鯛を用意するのは?これが、当日でなければ手配できず、面倒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>他家に嫁いるならば必要ですが、独身の場合はわかりません。
そうなんです。この部分がよくわからないんですよね。冠婚葬祭において独身の場合の扱いというのが、ある程度の年齢になれば独立したとみなされるのか、いつまで経っても「子供」としての扱いなのかが……。

とりあえずは、開眼の供養がどの程度の規模のものを行うのか?等、本人たちに聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/23 11:29

 神式なら尾頭付きということで、鯛または煮干しやスルメを供えるかもしれませんが、仏式であるなら、供物に鳥・獣・魚の三厭(さんえん)と、ネギ・ニラ・ニンニク・ラッキョウ・ハジカミの五薫(ごくん)は用いません(動物性の物でもバターやチーズなどの乳製品は構いません)。

この場合の「海の物」とは、ワカメ・昆布・ヒジキ・海苔・寒天などの海草類のことですよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/23 11:31

 「これでこの世でやっておくべきことはきちんと済ませちゃったね。


ご苦労さま。心置きなく温泉でも行ってのんびりしてきたら」
といってねぎらった後、旅行券などを手渡すというのはいかがでしょうか。

 だって親子でお祝いだのなんだのって他人行儀ですし
私たちもお金を出すよと言っても断るようなご両親なのに
お金を包んだって受け取ってもらえるかわかりませんし
受け取ってもらえても、どうせ娘のためにと貯金するに決まってますから。
だったら、お墓の建立にこだわらず
心からのプレゼントを贈った方がいいのではないでしょうか。
開眼法要というのでしょうか、うちの祖母が生前に一家のお墓を建てたときは
そんなたいそうな式は行いませんでしたが
「これで私もこの家のために遺せるものをつくれて肩の荷が下りた」と言っていました。
その式についても、すべてを自分たちの手で行ってこそ納得がいくのじゃないかと思います。
そこまではご両親にお任せして、お疲れさまでしたというねぎらいではいけないのでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、お祝いを包んでも両親は受け取らないと思います(笑)。
結局は私自身が、嫁いでいない為にいつまで経っても両親から子ども扱いされてしまうことに不満というか情けなさを感じているのだと思います。ちゃんと自立した大人なんだ、というところを見せたいというエゴなのかもしれませんね……。
別の形でプレゼントを贈ることも姉と相談して考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/23 11:39

 冠婚葬祭に精通しているとは決して言えないので見当はずれなのかもしれませんが


「他家に嫁いでいる場合は」というのは、
marumaruoxoxさんは嫁ぎ先の家の人間、
既にmarumaru家の人間ではないと見なされているので(わかりやすくするために失礼します)
しきたりどおりの儀礼が必要という意味ではないでしょうか。
また「建碑お祝い」というのも、娘のmarumaruoxoxさんが出すのではなく
marumaruoxoxさんのご主人が渡すという形になるのだと思います。
いくら離れて暮らしていてもmarumaru家の人間であることにかわりはないのですから
ある程度の年齢になれば独立という考え方はなじまないと思いますよ。
子供か大人かではなく、「家」を中心に考えればいいのでは。

 いつまでたっても子供扱いとご不満のようですが
お墓を建てたお祝いを立派に行えば、大人扱いしてもらえるとお思いになりますか?
それはご両親の考え方の問題ですから、子供扱いは変わらないでしょう。
あえて言うなら、費用の一部負担ではなく「お墓ぐらい私たちに任せて」とでも言っておけば
少しは見直してくれたかもしれませんね。
どこの親でもそうだと思いますが
娘を子供扱いするのがご両親の生き甲斐のようなものですから
余り他人行儀にするとかえって親不孝なんじゃないかしら。
私はそう思って、いまだに親に世話を焼かせています(笑)
自立した大人だとアピールする機会はもっと別にあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!