プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧ありがとうございます。滅茶苦茶な文章で大変恐縮ですが、お目を通して頂けると嬉しいです。


高3男です。来月から地方公立の工学部に進学します。

自分で言うのもアレですが、私は中学2年の時からずっと「大学に入るためだけの勉強」ばかりしてきました。スマホは多少いじっていましたが、それまで遊んでいたゲームや漫画等を捨てて、本当に勉強ばかりの5年間でした。

でも、いざ大学に合格してみると、自分って何もない人間なんだなと感じるようになりました。
「勉強を頑張った」と言えば聞こえはいいのかもしれませんが、大学受験が終わった今、勉強で出した成果なんて全部、過去の栄光です。社会人の方から見たら今の私は「何の取り柄も無い人間」に見えると思います。

友人には恵まれましたが、見た目やコミュ力は平均以下、何か特別な特技があるわけでもありません。中学や高校の知り合いは皆、何かしらの個性や特技があって本当に羨ましい限りです。
(彼らが物凄く努力していたのは承知しています。)

本当にこれからどうしていけばいいのか分からないんです。受験が終わって3か月と少し、勉強以外の物にいろいろ手を出してみましたがどれも長続きしませんでした。投げやりなご質問で本当に申し訳ないのですが、大学での勉強以外で、これから何をやっていけばいいと思いますか?

ご質問の回答以外にも、社会人になってから打ち込んだもの等についても教えて頂けると有難いです。ここまでお読み頂き、本当にありがとうございました。皆様のご意見、心よりお待ちしております。

A 回答 (5件)

大学合格おめでとうございます。

それこそ、これから!の話だと思います。真っ白なキャンバスにご自身の体験を彩っていくというか。


それだけ自分を集中して取り組んで合格をつかむ、というのは人生において貴重な体験ですし、素晴らしい集中力だと思います。それは誇っていいものです。でも、今はそこまで無理しなくても、いったん休憩する時期ともいえるのではないかと思います。


長続きは考えなくていいと思います。なにかを「試した」「実験した」という事で一つの体験なので、結果それ以上続けるものとしては合っていなかった、という話なだけですから。


何でもいろいろやってみて、【結果として長く続いている】というものだと思います。


それと、目標という形に限らずに、いろいろと【細かいこと】をたくさん持つのも良いと思います。大学受験ほどの情熱を傾けるような、エネルギーを消耗する目標をイメージするとヘトヘトに疲れますから。エネルギーを小出しにできることをすると良いですよ。


大学受験ほど力まなくても、楽しめること、興味を持てることが人生の醍醐味として目に入ってくると思います。少し生活を豊かにすることとか。家具とか部屋の雰囲気を変えることで気分が変わったり、食生活に彩りを持たせたり、ファッションとか…、居心地を工夫することも試してみるとか。


「取り柄」はすでにご自身の内に存在するものから、今後頭角を現すための土台作りが必要なものまで、これからわかる話だと思います。【焦らずに】で。


いま結論を出すものでもないかと。人生100年時代、今後わかることもあると思います。60歳過ぎてから好きなことに出会った、という人も多いですし。


私は都内在住の45歳会社員男性です。本当にいろいろなことが言えると思います。


私は地方の田舎出身なのですが、高校を卒業して都内の私立大学の商学部に進学しました。一般入試で第六志望だったのですが、ここしか合格できずに。


私も受験にかなり全力を注いでいたために、大学二年の冬になっても、テレビで「大学受験のニュース」が流れると動悸がする感覚があったので、なかなか大学生活に慣れずに、生まれつきの持病もあって、お金もなくて、アルバイトもやっとで…、とにかくいろいろ大変でした。生活の切り替えが下手で。


という大学生活だった私からすると…


まずは【大学生活に慣れる】ことから始めてみるというのはいかがでしょうか。これからの話ですし。


ご質問者さんは工学部ということなので、文系の私にはわかりませんが、一年生から必修からなにから学ぶことも本格的なのではないかと思います。忙しくなるのでは?


現在はまだ3月なので、大学生活は来月以降ですよね。いまは引っ越しとかされている途中でしょうか。一人暮らしであれば、生活環境や生活スタイルに慣れることからではないかと。ほかには車の免許を取ったり。免許証は身分証にも使えますし。今まで禁止していたことをいろいろ解禁することはすでに試した、という事でしょうけども、まだ未知の世界は広いのでは。



率直に言うと、もし私がいまから大学生に戻れたとすると…



【企業のインターン】とかで実践的に自分を試してみたいと思います。いろいろな企業の仕事を体験してみたいというか。



でも、大学一年生だと生活に慣れることと、大学の講義、大学生活のもろもろのことで忙しくなると思いますけど、もし忙しかったら【欲張らないこと】だと思います。まずその一つ一つが宝になっていますから。



それと、その時に感じた感覚や出来事は【ときどき覚えておくようにする】というのもあとで振り返った時に役立つこともあると思います。その時の自分が思い出になるので。私の場合は、自分で大学ノートに家計簿を作っていて、そこにその日の出来事を軽くメモしたりしていましたけど。今はスマホのアプリかな。



今はまだ難しいかもしれませんが、いずれ大学生活中に海外に行ける機会はあると思います。お金を貯めて海外旅行の下準備で情報を調べるとか。


百聞は一見に如かずといいますが、私個人としては「百見は一体験に如かず」と思っているので。実際に異国の体験は貴重だと思います。私は大学4年の時にドイツに行っただけですけど。第二外国語のドイツ語を片言で駆使しつつ。



私の母校の大学だと、大学生当時「海外の大学への短期研修制度」があって、交流がある大学に短期間学びに行けるというような催しがありました。大学のそういったイベントなどもチェックしたり。



あくまで私の個人的な思いでしたけど、「友人を作る」という気持ちもありました。私の場合は、偶然同じクラスになった男子学生が同じ地元だったという事で親しくなって、今の彼は既婚者でお子さんもいますけど、親友です。大学一年で出会って26年目の付き合いで、仕事の業界も違いますが。


何か興味や面白さを感じたことが共通すると、会話は少なくても共感できると思います。そこから。


【何もしないでゆっくりぼーっと過ごす】というのを極めるのも、社会人になってから自分を落ち着かせるのに役立つと思います。



私は最近魅力を知ったのですが、「サウナ」もいいと思います。大学時代に知っていたら、リラックス方法を昔から試せたのに。


体をきれいに洗ってからサウナに入り、汗をきれいに流してから水風呂に入り、外気浴で「ととのう」というのが流行っていますね。サウナの熱さと水風呂の冷たさを【感じる】ということは、生きている実感を感じるらしく。


いろいろ煮詰まった時に、体感することで気分転換できますから。



美しい音楽を聴いたり、きれいな景色を見たり、おいしいものを食べたり、スポーツをしたりと【感じる体験】を知っておくと、今後の人生にも役立つと思います。


超長文失礼しました。今思うと大学生当時から知っておきたかったことが多すぎて。


こらから存分に大学生活充実させていってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信がおそくなってしまい、大変申し訳ないです。
充実した生活を送れるように頑張りたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/26 22:21

あなたの悩みはほとんどが外的要因による


影響です。端的に言えば他人との比較による
焦りや不安を必要以上に考え自分の立ち位置
に迷いが生じる状態です。
目標を持たないとだめ、コミ力ないとだめ
個性がないとだめ、取り柄がないからだめ
これらは誰が言った基準なのでしょうか
多分あなたが勝手に決めた価値基準か
根拠のない世間の価値基準かもしれません。
たとえこれらが満たされなくても、だれにも
迷惑はかかりませんし生きていけます。
何々をしなければならないではなくて
なるようにしかならないと思うことも
必要です。それにあなたは大切な友人に
恵まれているならそれだけでも充分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信が遅くなってごめんなさい。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/26 22:09

ゴールに着いたから安心しているだけ、マラソンもゴールに着いたら走るのを止めて息を整えゆっくり休むだろう、今はその時期、ゆっくり休み

ながらいろんな物を見て、次の目標を決める
    • good
    • 0

『何もないのが普通で、普通なのが幸せ』なんだよ。


うさんくさい宗教か哲学っぽい回答になるけどね(笑)
平易な慣用句をつかうなら「平穏無事に暮らしてます」。
そんな感じ。

社会人にも、個性や特技や趣味さえもないなんて人は少なくないよ。
傍から見れば「何もない人」かもしれないけど。
なんということもない日常や平穏無事を大切に楽しんでいる人も多い。
でも、そういう人たちも仕事や家庭は実はそつなくこなしている優秀な人。
何もないなんてことは実はないんだよね。

転じて。
質問者は勉強を頑張ったことを過去の栄光と言っているけど、実はいまの何もない平穏無事な状態こそが栄光であり成果でもある。
受験に失敗していたら・・・と考えればわかりやすいと思う。
「何の取り柄も無い人間」ということはないよ。
今の状態を勝ち得ることのできる『取り柄』はあったわけだ。

これから新大学生になって、何年かしたら社会人になって、多くのことを学んだり経験するはずだ。
その中で何かしらの個性や特技や趣味や楽しみを見つけることもあるだろう。
特に、高校生から大学生、大学生から社会人と、ステージが変わると自分の価値観や考え方が急速に成長や変化し、自分の生活や周囲の環境や人間関係も変わることが多い。
今まで気づかなかった趣味や楽しみや目的などを発見する可能性は高い。

でもそういうことを見つけない場合でも気にしなくていいと思うよ。
個性や特技や趣味等がなくても、本人が困らないならそれで構わないことなんだから。
前述のなんということもない日常や平穏無事を大切に楽しめるくらい、ゆとりのある生活も良い人生といえるはずだから。


・・・それはさておき。

>見た目やコミュ力は平均以下

ではまずは平均を目指してみては?
見た目やコミュ力の低さを「個性」とも言えるけど、それを自分の個性やキャラ付けとするつもりがないなら、まずは平均をクリアしてみて。
見た目とコミュ力を平均程度に高くして、ここ5年間勉強ばかりだったということだから、今まで交流してこなかった同級生たちとも交流してみるといい。
5年後・10年後にその交流が活きることもあるしね。
また、大学に入るまでの短い期間、短期間のバイトをするのもいいかもね。
コミュ力や社会性を身に着ける練習になるし、社会経験とお金も得られる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コミュニケーションの能力の無さが今の自分の最大の課題だと思っていて、
本当にどうにかしたかったので、いろいろ悩んでいました。
勉強以外にもアルバイトに取り組んでみたいと思います。
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/03/18 23:10

何もないなら、得意なことだけやって稼いで


後は、好きなことやれば良いのでは?

むしろ何か新しく持つ必要ってなんですかね?

また漫画やゲームを楽しめば良いと思います。
もっと言うなら、深く楽しめば良いと思います。

私の友人は、信長の野望が好き過ぎて、自分でノートに武将の名前を書き出して、能力値を自分で作っていました。ゲームを作ってました。
漫画なら展示会とかに行く。とか
自分で漫画じゃないけど、絵を描いてみたり
物語、ラノベを書いてみる。とか

本来、勉強すると言うのは、そう言うことを
突き詰めることです。

スマホのゲームの作り方を調べてみても
良いと思います。
考えてみても良いし、そう言うサークルがあれば
入って見るのも良いでしょう。

今は、何やっても浅くて良いと思います。
深い人がいたら、教えてもらいその人よりも
深くなれば良いと思います。

方向性の違う深さになれば、オリジナルにもなります。鉄オタの中にも写真が好きな人もいれば、音を録音するのが好きって人もいます。

自分の好きなことを広げたり、深ぼれば
良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きなゲーム1つに打ち込んでしていらっしゃるんですね。参考になります。
昔かなり打ち込んだゲーム機やそのカセットが少し残っているので、そちらから何か探してみようと思います。ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/03/18 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!