プロが教えるわが家の防犯対策術!

普通自転車専用通行帯は、軽車両を除き、普通自転車以外の車は原則として通行してはならない。という問題があってこれは答えが〇なんですけど、なぜ〇になるのか分かりません。

解説お願いします。軽車両を除くということは普通自転車も除かれているということにはならないんですか?

A 回答 (4件)

No3の訂正



つまり言い換えれば「普通自転車以外の車両と軽車両は」原則として通行してはならない



つまり言い換えれば「軽車両以外と普通自転車以外の車両は」原則として通行してはならない
    • good
    • 0

「軽車両を除き、普通自転車以外の車」



除き のあとに読点「、」が付いているので、まず軽車両は以下の文で対象としない、という意味にとるべきです。
つまり言い換えれば「普通自転車以外の車両と軽車両は」原則として通行してはならない、ということです。
普通自転車専用通行帯は軽車両(リヤカーなど)も通行可能ですから正解は○になります。
http://sihan.itomenako.info/o/39.html

ただ、この問題は、交通規則の理解を試す問題として難解なのは間違いありません。「悪い問題」と考えます。
    • good
    • 0

回答が間違っています。



>軽車両を除くということは普通自転車も除かれているということにはならないんですか?
なりません。「軽車両を除き、普通自転車以外の車」普通自転車以外の車から軽車両を除外したものという意味です。

文全体としては軽車両と普通自転車が通行出来る意味になるので×ですね。

何かの模擬試験でしょうか?
頭の良い人が作っているので警官のまねをしてひねってみたら自分がひねられたのでしょうね。
    • good
    • 0

>軽車両を除くということは普通自転車も除かれているという…



はい、そのとおりです。

「通行してはならない」・・・から除かれるのですから、普通自転車も荷車も通ってよいのです。
答えは○です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!