重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イラストレーターという仕事ですが、依頼を引き受けるかの基準とかはその人次第という事になるのでしょうか?

また、素人でもできそうな簡単なイラスト依頼や自分の好きなジャンルだけのイラストばかり描いているイラストレーターは実力も低いといった事はあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 実際、デザインの難しいイラストや興味ないジャンルはやる気が出ないor不快だからやらない。というイラストレーターは結構いるみたいですね。

    私は一部の人からクソ客とも言われています。

      補足日時:2022/03/21 16:48

A 回答 (2件)

>依頼を引き受けるかの基準とかはその人次第という事になるのでしょうか?



要するに「仕事は選べるか?」ってことですよね

はい、選べますよ
自分が気に入った仕事だけ選んでいいんですけど、そんなことできるのは余程の有名人だけですね
依頼人の人柄とかは関係なく、やりたいか否かで決めるんだと思います

>また、素人でもできそうな簡単なイラスト依頼や自分の好きなジャンルだけのイラストばかり描いているイラストレーターは実力も低いといった事はあるのでしょうか?

実力は関係なく「社会や顧客のニーズに応えられるかどうか」ではないかと
美少女アニメのイラストがいくら完成度高くて上手くても、世の中には美少女よりも「いらすとや」のイラストの方が何倍もニーズがあったりするので、そのあたり見極められないとイラストレーターとしての成功はないかなと
    • good
    • 0

個人でやってる人はもちろんですが、会社として所属していても基準はあります。

当然、内容などによっては断る事はあります。
仕事として引き受けるも断るも理由が何であれ自由契約なので出来ますので、やる気や不快等でも充分に理由になります。それを依頼者に言うかどうかは、その人の問題ではありますが、それを伝えても差し支えないと判断したのなら平気で伝えるのかと。

素人でも…というのは、個人の見解であって、それは実力云々とは別の話かと思います。それに実力に関しても個人の見解がかなりあるかと。

ひとつの基準としては、必ずしも簡単に真似できないような描写でなくても、その世界で成功していたり仕事として成り立っていれば、それは実力の一つかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!