![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
働きアリの法則
働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。
よく働いているアリと、普通に働いている(時々サボっている)アリと、ずっとサボっているアリの割合は、2:6:2になる。
よく働いているアリ2割を間引くと、残りの8割の中の2割がよく働くアリに変わり全体としてはまた2:6:2の分担になる。
よく働いているアリだけを集めても、一部がサボりはじめ、やはり2:6:2に分かれる。
サボっているアリだけを集めると、一部が働きだし、やはり2:6:2に分かれる。
このように働きアリたちの割合は結局は2:6:2に落ち着くのだそうです。
もし働きアリたちが人間の言葉を理解できるとして「なぜおまえたち蟻は2:6:2になってしまうのか?」と質問したらアリたちは何と答えるだろうか「よくは分からないがそれは理だろう、そのようにしか考えられないものなのだよ、そしてそれは正しいのだ」と言うかもしれない。
勿論常識的に考えれば2:6:2になることが一番種族保存に適うからそのような法則になったのだろう。
アリたちはそのほか卵の世話をすることも正しいし、餌を運んでくるのも正しい事だと分かっている。このように考えれば私たちも同じ動物である限りにおいて群れ仲間の保存、いわゆる種族保存に適うことをすべて正しいと言うのではないだろうか。つまり種族保存こそが絶対善であり、それに適うことを私たちは「正しい」と言っているのだと思うが、皆さんはいかが思われますか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
真木さんおはようございます。
早川 洋一 小林 牧人『進化について考える-種族維持という言葉について~』https://www.jstage.jst.go.jp/article/nl2001jsce/ …のp.1の右側に「進化生物学においては「種族維持」、「種の保存」と言った考え方は、20年以上前に否定されているのであった。」とありました。『「あえて怠け者を許す」働きアリの不思議な生態 人間が軽視する「働かないアリ」の生存理由』https://toyokeizai.net/articles/-/374615?page=3さんに「働きアリにとってはそうした生き方こそが自分の遺伝子を共有する姉妹たちの生存率を上げることになり」とあります。蟻の場合は1つの巣の中の蟻たちはみんな女王蟻の娘です。種族を保存したいのか遺伝子を保存したいのか蟻を例にして区別できません。蟻たちと同様のことが私たちに適用できるかどうかわかりません。私たちは蟻たちのように遺伝子が同じではありません。何か私たちが持つ共通のものを保存するとします。『人はなぜ宗教を信じるように進化したのか』https://note.com/masakadokawata/n/n27a21792a8ffさんに「文化的拡散(ミーム説) 宗教が人の間で広がっているのは、人が認知的に宗教を信じやすかどうかに関わる遺伝的変異が拡大しているわけではなく、親から子への遺伝子の伝達とは関係なく宗教が伝えれることが重要であるという説である。」とありました。私たちは meme を共通に持ちます。『キリストの石打の刑を絶対善で考える。』のNo.25https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11097138.html#an104 …と『どうして真実の探求を邪魔する人がいるのでしょうか?』のNo.20https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11847309.html#an106 …と『相対主義の時代から絶対主義の時代へ』のNo.25=24=23=22=21=20=8https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11012638.html#an104 …があります。
だよ~さん正接雑煮さんにゃぽりつさんキヴェさんあ頭1さんおはようございます。
No.16
- 回答日時:
>皆さんはいかが思われますか?
あんたとharuは似たもの同士だと思いました。
頼まれもしないのに講釈を垂れる。しかもすんごく上から目線で。言ってる内容はおかしな部分が大いにあるにせよ基本的な要素はいちいち言うまでもない当たり前の事。それをさも自分が考えついたかのように鼻高々に語る。自分は皆さんに教えてあげてるのですよ、と。恥ずかしげもなく。でその主張は限りなく空論に近いシロモノ。それを一生懸命色をつけて飾り立てる言葉で新味を演出してる。
まともな道徳環境で育つた人間なら言われなくても最初から分かってるあたり前の事を。
普通の人たちにとっては当たり前の事だからそもそもいちいち語らないワケ。当たり前の話しされてもそれは空論だから。
ーーー
shinwood さん、今まであなたがやってきた事はとても恥ずかしい事なんですよ?
でも内容はともかく人が成長する上で誰しも通る道です。
私も含めてね。
No.15
- 回答日時:
あなたはバカじゃないと思うので、もう少しだけ言ってあげると、
回答番号12へのお礼で、
>私の考えは間違いであると言えますか?
あんたのこの反応は詭弁の一つである「藁人形論法」だと気付いてますか?
気が付かないで言ってるのなら相当問題ですよ。あなたの発言の至る所に詭弁が使われてるから忌み嫌われるのですよ。バカでもわかるようにはっきり書くと、そもそも私は、あなたの考えが間違っているとは一言も言ってませんから。
大体、他者がどんな考えを持とうが自由なのだから、何が正しいと信ずるかは人それぞれ。逆に他者の考えを否定しているのはあなたの方です。問題はあなたの中にあるのです。自分の主張が他者に受け入れられない原因は。
私たちは他者に危害を加えない限りあんたがどんな考えを持とうが知ったこっちゃない。
逆にあんたの方は他者の考えを変えさせようと必死になってるのが、隠しようもなく伝わってくるわけ。
だからあなたの言動に関しておかしいですよとわざわざ言ってあげてるわけ。
No.14
- 回答日時:
・そもそも言ってることが空論。
・主張、反論の方法が詭弁。
・自分の間違いを認めない。
・あなた自身、言ってることとやってることが違う。
多少なりとも改めてくれないと対話の相手にならないっすよ。
あなたのブログでも都合の悪いコメントは非掲載にして、自分が反論できるコメントしか掲載してないでしょう。課題の分離ができず自分の主張が否定されると自分自身が否定されたように感じる精神の未熟さが問題ですね。
自分の主張を客観視できない人の言うことに説得力はないですね。
No.13
- 回答日時:
あんたの言っていることには客観性がないから。
客観性は他者により評価されます。
あんたのしていることはオナニーだ。
そして普通の人は人前でオナニーをしないものだ。
No.12
- 回答日時:
あんたメビウスリング掲示板で総スカンくらってた頃から全然進歩してないな。
あの時再三指摘されたことを全然学んでない。だから誰も忠告してくれる人がいなくなってしまうのだよ。問題点は山ほどあるけど、詭弁を辞めること、空論止めること、課題の分離を行うこと、まずこれらは最低限の条件だな。
私は自分が正しいと全財産を懸けても言えるのだ。あなた達も良心に誓ってでよいから全財産を懸けても私の考えは間違いであると言えますか?
そのくらいの自信が出来てから私の考えを否定しなさい。
私たちに絶対に善い事、最高に善い事は「みんなが安心して幸せに暮らせる事」だ。これは群れの仲間が一番保存できる状態なのだ。
その為には「私より公を優先すること」が絶対的に正しい行為なのだ。私は絶対に正しい事は「群れ仲間の保存、みんなの安心幸せの為」であり、そのためには「私より公(みんなの為)を優先すること」だと見つけたのだ。それは言うならば「みんなの為」なのだ。
「みんなの為」こそが絶対善であり、これに適うことこそが常に「正しい答え」と言えるのだ。私の言う事に何の間違いがあろうか。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.10
- 回答日時:
アリの社会における2:6:2の法則が、アリという生物種の種族保存の目的のためのみにあるということの根拠が不十分であると思います。
あるいは、もっと広く、生物界全体のバランスの為に「ある」ということも考えられます。
コメントありがとうございます。
>アリの社会における2:6:2の法則が、アリという生物種の種族保存の目的のためのみにあるということの根拠が不十分であると思います。
それ以外何があるのですか。本能は自己保存、種族保存の為にあるのです。
>あるいは、もっと広く、生物界全体のバランスの為に「ある」ということも考えられます。
その根拠は何ですか?
No.9
- 回答日時:
種族保存が絶対善だとするならば、回答№4・tanzouさんが云う生物的意味に於いて、ですね。
shinさんは、人間は動物でしかない、との考えなのですか?
動物としての行為・行動をしていれば良い、との考えですか?
他の動物には無い、理性と霊性を備えた人間は不要だった・無駄である、との考えですか?
人間が備える理性からは、種族保存が“絶対善”との解釈は生まれない、ように思うのですが。
そもそも、絶対善なるものが、この世に有るのでしょうか?
コメントありがとうございます。
>人間が備える理性からは、種族保存が“絶対善”との解釈は生まれない、ように思うのですが。
人間も動物であり種族保存は絶対です。あらゆる生物にとって群れ仲間を維持することは絶対善なのです。人間も例外ではありません。善とは本能的なものであり理性で考えられたものが法律などの正しさです。しかしその理性的正しさも本能的善が元になっているのです。
法律は正しい、その根拠は「みんなの安心幸せの為」なのです。「みんなの安心幸せ」は群れ仲間の保存の為に必要なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 蟻が地球上に合計で約何匹いるかを推定するのに、どうやって考えていくのが良いと思いますか? その辺をう 3 2023/02/26 09:36
- 友達・仲間 自分だけ学割を使ったらどう思われるでしょうか。 今週末に友達2人と私で色んなスポーツが楽しめるレジャ 11 2023/08/22 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) パレートの法則 2 2023/04/20 08:07
- 片思い・告白 脈アリ診断お願いしたいです‼︎ 高1女子 今、同じ学校で三年野球部のある方といい感じ(?)です。 始 4 2022/06/30 18:36
- 片思い・告白 心を抉るような僕自身を攻撃するような回答は控えていただけるとありがたいです。 アプリで知り合った女性 3 2023/06/25 18:12
- 高齢者・シニア 自分自身がどんな仕事をしたいのかわからない 9 2022/08/06 18:00
- その他(恋愛相談) 別れても友達 アリですか? 私はなしだと思います。ただし、行為がなかった相手ならアリ。一度一線を超え 3 2022/04/10 09:34
- その他(恋愛相談) InstagramのDMはどこからが脈アリ? 1 2022/05/24 02:02
- 親戚 旦那の家族、義理の姉について。 7 2023/06/05 14:48
- その他(悩み相談・人生相談) 進路相談・人生相談。よろしくお願いします。 先ずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 私立高校の中でも 2 2023/02/18 02:57
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器の蒸気口にアリが・・・
-
ノートパソコンに蟻が出入りし...
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
「アリ」の意味を教えて下さい。
-
マッチングアプリで
-
フランス人で「ドロシー」はアリ?
-
このアリはなんという蟻でしょ...
-
冬なのに蟻が出ました!!助け...
-
水槽にわいた虫について
-
締め切った窓からスズメバチが...
-
風俗語でよく使う「蟻」ってどう...
-
新築3年、家のなかに小さな小...
-
室内に毎年蟻が発生します
-
この蟻は何でしょうか? ここ最...
-
家の壁にベージュ色のかたまり...
-
ゴキブリの赤ちゃんが2匹出まし...
-
朝、コーヒーを飲もうと、グラ...
-
軒に鳥の巣ができましたが。。。
-
雪虫 駆除 家の前に凄いいて、...
-
猫の耳の中に黒い塊ができてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
かっこいいのに少し抜けてる男...
-
ノートパソコンに蟻が出入りし...
-
アリより小さい虫が大量発生し...
-
「アリ」の意味を教えて下さい。
-
炊飯器の蒸気口にアリが・・・
-
ベランダにいる蟻をなんとかし...
-
風呂場に蟻の大群が・・・。
-
お風呂のフタにアリをよく見ま...
-
このアリはなんという蟻でしょ...
-
クロアリの羽アリが大量発生
-
バイト先の更衣室に忘れ物して...
-
付き合ってないのにハグはあり...
-
種族保存こそが絶対善である
-
羽根アリ?
-
最近台所の流し場にアリが出る...
-
中学生です 男女の友達同士での...
-
面白いお礼の言い方を教えてく...
-
洪水が発生した場合に、そこに...
-
アリが少しですが部屋に入り込...
おすすめ情報