
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3数が大きい順に並んでいるなら
それもまた等差数列で
公差はマイナスとなりますが
小さい順にならんで等差数列なら
公差は+になるからです
言うまでもなく
この問題の3数を小さい順番に並べたものは公差Dの等差数列
これを真逆の順番に入れ替えたものは
大きい順番に並ぶ等差数列
No.4
- 回答日時:
3数が小さい順と書いてあるからです。
仮に交差が負の数だとしたら段々と小さくなるので、矛盾していきます。
aが1番小さい数として、そこから等差数列になるので、a、a+d、a+2dとなります。しかしdがマイナスだと右に行くにつれて小さくなるので小さい順とはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 cosx=y とい...
-
2x二乗-8x+5を平方完成した値を...
-
条件の計算方法
-
%の表示について(目標値に対...
-
順列
-
計算式、解き方を教えてください
-
数学の質問なのですが、lim[n→∞...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
燃えているときに黒く焦げて灰...
-
数学の定積分の問題です! 解答...
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
次の不等式の表す領域を図示せ...
-
この問題の解き方を知りたいで...
-
日報の所感を書くのが苦手です...
-
僕のニキビのやば度は何パーセ...
-
孫氏の兵法の本は参考になりま...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
面積 三分の一公式での解き方に...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
数学の文章問題において何を未...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
条件の計算方法
-
2x二乗-8x+5を平方完成した値を...
-
数学B 数列では公差や公比に複...
-
集積公差について
-
1・2・3・4の四つの数字を四則...
-
%の表示について(目標値に対...
-
4つの数字で10を作る!
-
時間の求め方について
-
地球の面積510,100,000 km²って...
-
等差数列であることの証明
-
3,3,7,7で24
-
円魔方陣
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
計算式、解き方を教えてください
-
燃えているときに黒く焦げて灰...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
10段階を5段階に変換する
-
数学の問題を解く際にコピー用...
おすすめ情報