
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
①〜③すべて「共通のルールはないので所属先の事務か偉い先生に確認してください」です。
ルールは千差万別だし、必ずしもルール通りに運用されないこともあります。例えばルール上は内部昇進禁止でも、上の職位の公募にアプライして競争に勝って採用されればOK、傍目に見れば昇進と変わらない、ということもありえます。
ひとつだけ確実に言えることは、今の大学教員には10年ルールがあります。2013年4月に改正された労働契約法で「有期契約で5年を超えて継続して雇用された労働者が希望したら無期(定年制)に転換せねばならない」ことになりましたが、研究者については特例として10年とされました。これは国の法律なので必ず従わねばなりません。
だから、今までずっと有期契約の更新で雇い続けてきた大学は、一番早いと2022年度末にその人達を無期転換するか判断迫られることになります。無期転換は個々の教員にしてみれば安心して研究教育に専念できるから良いことですが、大学側にしてみれば堅い財源がなければそんな約束できない、だから特段の落ち度なくちゃんと仕事している人であっても「雇い止め」という名のクビ切りすることになります。
こんなニュースもあれば
https://newswitch.jp/p/10046
こんなニュースもあります。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6421991
考えるほどくやしい。教育も適当で業績もなにもないブラック専任教員なんかを解雇してどんどん能力のある若手教員を無期雇用にすべきです!
No.6
- 回答日時:
①そもそも、今時の大学で年功序列的な昇進はありませんので、任期付きであろうがなかろうが自動的に昇進することはありません。
多くの場合、その任期の間にどの程度の成果を上げるかによってその先が違ってきます。最悪、5年で解雇になります。
②あり得なくはない。もちろん、ほとんどの場合、正規に切り替わるとしても審査があるでしょう。「ずっと5年更新」ということはない。そういう雇用の場合には半年は開けなければ再雇用はできません。
③あります。
No.5
- 回答日時:
法令上は「もともと任期付きであっても何年か連続で勤めれば『任期なし』に変更できる」ケースがあったような気がする. 現在どうなってい
るかは知らないけどそういう時期はあったはず.No.4
- 回答日時:
No1,3です。
>講師の任期終了後にテニュアトラックが適用されて専任教員になった場合に
最初の採用の時点でテニュアトラックとして採用を決定しているはずですよ。ですから一般的に5年の任期制の教員で採用された人がそのままテニュアトラック制度に横滑りできるわけではありません。
No.2
- 回答日時:
最初のご回答で十分なのですが,ちょっと補足します。
② 5年何期でしょうか?5年2期なら10年以内に次の公募に応募しないとプーになります。また,講師では無いとは思いますが,大学によってもし准教授にもテニュア職を認めている場合,テニュア・トラックの専任講師であなたが採用されて任期が5年2期なら,その10年以内に所定の業績を積めば准教授に上がれる可能性はあります。テニュア・トラックでもなんでもない場合は最初のご回答の通りです。「ずっと5年更新」というのに違和感があります。5年一期なら,5年ぽっきりです。更新は無いということ。5年たったらまた5年の契約ということにはなりません。契約そのままの更新ということは無いということです。
No.1
- 回答日時:
元大学関係者です。
①任期付きの教員は任期付きポストであるため、准教授へと昇進自体ができないという話を聞きましたが、本当でしょうか。
本当です。大学で準教授の公募があり、そこに応募して採用されれば准教授になることができます。会社の昇任などとは全く異なります。
②任期付き教員が任期なしポストに切り替わることはありえないでしょうか。ずっと5年更新という流れでしょうか。
任期付きのポストが任期期限なしのポストに切り替わることは普通はありません。
③5年任期後に再任用できないケースもありますか。
普通にあります。むしろ再任用されないケースの方が多いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学教員の公募を受けていますが、悪い噂を聞いたので選考を辞退しようか迷っています。
教育・学術・研究
-
任期付助教を途中で退任は可能?
大学院
-
大学の特任教員から専任教員への異動について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大
大学・短大
-
5
大学教員公募の面接の結果
就職
-
6
大学教員公募の二次選考で問われることとは?
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
博士号なしで大学専任教員になるということ
大学・短大
-
8
助教から准教授への昇進
その他(学校・勉強)
-
9
大学教員の中で、教授まで出世せずに退職される方って居るのでしょうか?
大学院
-
10
大学教授の昇任基準と博士学位
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
卒業式で先生に連絡先を聞くの...
-
正しい事や良い事をしたのに怒...
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
小学校教諭は仕事ができない人...
-
教育書が豊富に揃っている,東...
-
教員の茶髪って結局のところど...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
教員採用試験(1年で他県に移...
-
なぜ受験科目で歴史は使えるけ...
-
子どもと関わる仕事がしたい(...
-
教員の彼女と付き合っています...
-
大学4年、卒業まであと2教科...
-
教員免許がないと授業をしては...
-
大阪府の教諭と講師の待遇について
-
男性の司書教諭っておられるん...
-
教育免許。とるか、とらないか…
-
愛知教育大で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートA42枚以上と言わ...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
信用失墜行為 ①男性教員が風俗...
-
大学の任期付き教員は昇進でき...
-
作家(創作)活動は教員の「副...
-
教員は教員同士どう呼びあって...
-
横浜市等で募集している小学校...
-
小学校教諭は仕事ができない人...
-
教育書が豊富に揃っている,東...
-
結婚されている教師に相談があ...
-
正しい事や良い事をしたのに怒...
-
教員の配置転換について
-
教員の違反、不祥事等がニュー...
-
小学校の教員になりたいのです...
-
銀行員と学校の教員はどっちが...
-
田舎の学校教員はどんな人と結...
-
小学校教員の不足は、2035年頃...
-
塾講師の経験は教員の給料に反...
-
秀明大学学校教師学部って教員...
-
教員採用試験合格後の採用面接...
おすすめ情報