dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09HZP1YD8/ref=cm_sw …
このpcに外付けのグラボとかをつけたらゲームできますか?

A 回答 (3件)

一般的なeGPU(外付けグラボ)はThunderbolt3/Thunderbolt3以上のインタフェースがあるパソコンに限定して増設(接続)が可能です。


主さんの質問の「Dell モバイルノートパソコン Inspiron 14 5410 シルバー」にはTunderbolt3以上のインターフェースが無いのでeGPUの増設はできません。
※Dell モバイルノートパソコン Inspiron 14のCore i7モデルはTunderbolt4インターフェースなので使用上はeGPUに対応する可能性があります。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …

Inspiron 14の内蔵グラフィックス(インテル® Iris® Xe グラフィックス)はそれなりに高性能ですからDQXなどの軽いゲームなら遊べます。
※「インテル® Iris® Xe グラフィックス ゲーム」などで検索してみてください。

eGPUは「外付けBOX(電源付きケース)」だけ(GPU(グラフィックボード)は別売)で3万以上するので現実的ではないかも。
    • good
    • 0

Dell Inspiron 14 5410 は、普通のノートパソコンですね。

Thunderbolt 3 が無いので、外付けグラフィックボードは接続できません。

http://amazon.co.jp/dp/B09HZP1YD8 ← ¥89,800 Dell モバイルノートパソコン Inspiron 14 5410 シルバー Win11/14FHD/Core i5-11320H/8GB/256GB SSD/Webカメラ/無線LAN NI554A-BWL
インターフェース> USB:USB3.2 Gen 1(Type-A)x2,USB3.2 Gen 1(Type-C)x1、オーディオ:ヘッドセットx1、映像:HDMI1.4x1,DP1.4(USB Type-C)

外付け GPU Box にグラフィックボードを入れてノートパソコンと接続するためには、転送レートが極めて速い Thunderbolt 3 以上のインターフェースが必要です。USB Type-C とコネクタの形状は同じですが、その機能がないとより高速の画像信号を扱うのは不可能です。Thunderbolt 3 は、最大 40Gbps の転送が可能で、Thunderbolt 4 になると更に高速となります。

Thunderbolt 3とUSB Type-C (USB-C) の違いを詳しく解説
https://hanpenblog.com/3508

下記は一寸古い記事ですが、外付け GPU Box についてです。

外付けGPUボックスおすすめ13選はThunderbolt 3 ノートPCに最適
https://www.kagua.biz/review/gamingdevice/extern …

性能的には、直接パソコン内部の PCI-Express×16 スロットに挿した場合の、70~90% 程度のパフォーマンスになりますね。

外付けグラボユニットを比較まとめ。「Razer Core」「Powercolor Devil Box」「ASUS ROG XG Station 2」「AKiTiO Node」はどれが買いか!?
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1064 …

と言う訳で、このノートパソコンには外付け GPU Box を接続するための Thunderbolt 3 がありませんので、グラフィックボードを外付けすることができません。Thunderbolt 3 のインターフェースを持ったノートパソコンにするか、最初からグラフィックチップを内蔵したゲーミンングノートパソコンを購入して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B09TVPN5GR ← ¥169,800 ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming F15 FX507ZE ( Intel Core i7-12700H 16GB 512GB RTX 3050 Ti Laptop GPU 15.6型 FHD 144Hz ) FX507ZE-I7R3050T 【日本正規代理店品】

もしくは、パソコンショップで下記のような BTO(Build To Order) のデスクトップパソコンを購入して下さい。これは一例です。

GALLERIA RM5C-R36 第12世代Core Windows 11 搭載
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime … ← 169,980円(税込)
スペック> CPU Core i5-12400、メモリ 16GB DDR4、GPU GeForce RTX3060 12GB GDDR6、ストレージ 500GB NVMe SSD、HDD/光学ドライブ/キーボード/マウス/モニターはオプション。

こちらの方が、性能も高く拡張性があります。ただし、ゲームをプレイするためのモニターや、キーボード/マウスは別途必要です。
    • good
    • 0

外付けのグラボを付ければゲームは出来るけど、素直にゲーミングPC買った方が安いです。



外付け用の拡張ボックスが概ね5万円。
GeForce RTX 3050で概ね4万円で
概ね179,800円になるわけで。

ほぼ同性能構成で132,980円(あくまで一例)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!