天使と悪魔選手権

6歳と1歳の子供を育児中です

上の子は今月から小学生です。

旦那は早朝に仕事へ行くので
朝の食事は食べていきません。

2人目ができてから日々疲れてしまい
上の子が偏食。

朝、昼と用意する気力がなくて
毎日しっかり用意できません。

朝は、パンか焼きおにぎり
たまにコーンフレーク
たまに+果物やヨーグルト
飲み物は牛乳など。
下の子は納豆ご飯など。
下の子は+メニューは嫌いです。

昼は麺。インスタント麺や乾麺ゆでる
たまにレトルトカレー。
下の子は夕飯残りやパンなど

夜は自分達も夕飯食べるし
しっかり用意して食べさせています。

朝、早起きして下の子が起きると
一度落ち着くまでお世話するから
身動きがとれず…

昼は午前中に子供たちを公園につれていったり
相手すると疲れて昼を用意する気力なし

夕飯を多く作って次に回そうと思ったら
予想外に食べて残らない。
量の加減が未だつかめません。

バランス良く食事させなきゃいけないのは
わかっています。
でも、上の子は偏食で食べられないし
無理に食べさせても吐いてしまうみたいに
えづくから、強制できない。
無理してもいいことないし
ダメだと言ったところで
苦手意識が余計なトラウマになったら
もっとダメになるから…。
今は夕飯は挑戦してダメならいいと言っています
だけど、大半は食べられるものに変えて出しています

とにかく毎日疲れて気力がないです。
改善する策を考えることじたいツライ
だけど、食事をまともに用意しないことに
自分を追い込み責めてつらいです。

どのように考えればいいか?
イライラもしてしまいます。
子供にもあたってしまうこともあります

上の子は学校給食が始まるから
少し改善することを祈っていますが
家でも改善できたらいい。

下の子に手がかからないなら
しっかり考えられるけど
今は無理。買い物すらまともにさせてくれない
皮膚が弱く夜中も体がかゆくてこまめに起きる
上の子もしばらくは慣れるまで一緒に登校するし
朝は大変慌しい…だろうし、、

料理もすごく苦手です。

日常もよい子育てもできていない。
上の子には携帯やゲーム触らせて
下の子にも、ぐずれば携帯見せてるし

良い子育てなんてできない
自分を守るために保たせるためには
この習慣が精一杯…

皆さまいい子育てしてますか?
ご飯も用意して
遊んであげて
絵本とか読み聞かせしたりして
旦那さんも協力的で…

情報にあるような子育てしていますか?

A 回答 (8件)

夜ごはんを人数×2作ります。


夜の食卓に出すのは、一回分の量だけであとは冷蔵庫にしまいます。
 →こうすれば食べられてしまわない。
朝食は、夜作ったお味噌汁と御飯(おにぎりでも)と海苔と納豆、卵焼きと昨夜のサラダ・お浸しなど。
これでしたら、海苔や納豆は出すだけ、卵焼きを焼くだけで済みますよ。
朝夜は出来るだけお子さんが食べられるものを出します。(偏食だそうなので)一つくらい苦手なものを入れても可。
食べるものだけ出すので、「食べない」というストレスがない。平日は。
休日に苦手なものを出すようにして挑戦させましょう。

お料理が苦手なら市販品を利用してもいいのではありませんか。
材料お届けのサービスを利用してもいいと思います。
レシピ付きのものを1年もとれば覚えますよ。
旬の食材を届けてくれるので、季節の料理もわかるようになります。
休日に給食の献立でお子さんの好きなものを一緒に作っても楽しいですよ。

子育てだけではなく、生活していると色々と問題点が出てきます。
どうしてそうなるか考えて、対策すればいいだけです。
荷物・着るものは前夜にお子さんと一緒に整える。
登校する一時間前には絶対に起こす。
食事をして暫くしないと排便出来ないので、朝余裕がないと排便せず登校することになります。
排便していないと集中力が落ちます。

それから、出来なかったことを数えるのではなく、今日ここを頑張った、今日はこれが出来た、お子さんのここが良かった、お子さんがここを頑張っていたというように「いいこと」を数えませんか。
例えば、下のお子さんが引き出しから色々出してしまったとします。
これは困ることですが、色々なことに興味を持つようになった・好奇心の広がりです。日々成長しているのです。
子どもを褒められた自分も褒めてあげる。
掃除が出来た自分も褒めてあげる。
減点方式ではなく、加点方式に切り替えましょうよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

加点方式、そうですね。
色々ハードルあげて凹むのではなく
今できた事を見ていきたいです

お礼日時:2022/04/07 17:41

小さい子を1人で見ながらの料理は大変ですよね。


4月から、上のお子さんが小学校にいる間は
下のお子さんだけです。
上の子が帰ってくる前に
おかずや味噌汁を作り置きすると楽ですよ。

作りたてがおいしいのは分かってます・・・
最優先は負担が少なくすぐに出せること。
温めるだけなので気楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

早目はやめに作ることは
心掛けています

小学校が始まったらうまく調整して
より負担が少ない方法を見つけ出して
やってみたいです

お礼日時:2022/04/05 14:55

質問者様は十分やっていると思います。

そんなに肩に力を入れなくてもいいと思います。

「理想的」という状態は確かにあるのでしょうが、現実的に無理なものはムリ、子供が偏食なら本当に無理です。

うちは下の子がものすごく偏食で、上二人が何でも食べるので、かなり困りました。なにせ今までの常識・経験が通用しないわけです。

なので、いろいろやった末に「あきらめました」
とりあえず、青汁ドリンクは飲んでくれるので、毎朝出しています。
それと時間に余裕があれば(夜はかならず)、苦手なものでも「ワンスプーンチャレンジ」と称して食べさせるようにしています。

食べたら、家族総出でほめまくります(笑)

偏食でも育ちますし、途上国なんて元々小麦やトウモロコシ粉ぐらいしか食べてないのに、それなりに大きく育つんですから、過度な心配はしないほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

諦めたい気持ちがありましたが
やはり世間ではバランス良く…という枠に
囚われていました。

でも、あまり肩肘はらずに
もう力を抜いてしまおうと思いました

お礼日時:2022/04/05 14:54

全然、私も良い子育てではないですよ。


長男8歳発達障害の軽度、次男は発達の遅れがある3歳で、朝は長男に作ってあげてもいらないといわれて残されて私が食べることになるから毎回聞く、いらないと言われて食べないこともあります。
次男は、だいたい食べてくれます。
昼食も子供達と私だけだと適当です。
質問者さんは頑張ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

頑張っているとの励まし嬉しかったです
適当が怖くなる場合があったり
でも気力がなく現実ダメな自分がいたりします

でと、もっと肩の力を抜いていきたいと
思いました

お礼日時:2022/04/04 22:44

考えるだけでも気の滅入る内容ですよね。


頭では世間一般マスコミで取り上げられている良い事は
言われなくても知っている。
だからこそ 母親は悩みこんでしまう。
自己嫌悪だったり投げやりだったり色んな感情を抑えながら
それでも意志の通じない我が子の行動に追い回されて。
主様は必死でしょ。
毎日の葛藤が手に取るように見えてくる。
肩の力抜きなよ。
今の主様の全てが良いとは思わないし悪いとも思えない。
一生懸命子供と関わっている事は確かなんだものね。
頷いて賛同して欲しいだけとも違うでしょ?
かといって叱咤されても 
これ以上どおしろって言うのよって思ってしまう。
こんな方法 あんな方法
きっと主様は試されたんでしょうね。
子供は同じ兄弟でも全く違う。
他人なんて尚更違って当然。
なのに母親の遣り方で一歩違えば
母親失格だのなんだのって言われてしまう。
いっつも思うよ。そんなの勝手に決めんなよ!って
食の細い子だって居るんです。
どんなに工夫して考えて遣ってみたって
食べ物の呑み込みの悪い子供も居るんですよね。
母親だけが知っている。
毎日生活する中で「ウエッ」って えづかれたら
その先が頭をよぎって恐怖におびえる。
大げさだって思う人は思えばいい。
実際にそのまま吐かれたりした経験がある親は
子供に強制は出来なくなっちゃうものなんですよね。
どんなに工夫した食事でも
えづく子はえづく。そこを理解せず
言うのは簡単なんですもん。
主様はきっと精一杯の事を遣って疲れ切っちゃったんですよね。
ならば
少し足踏みして態勢を整えればいいだけの事
一緒にお買い物行く前に
今日の献立を一緒に立てる。
その食材を買う。
買ってあるならお子様に食材を出して並べて貰いましょう。
一歳のお子様は当然の様に邪魔します。
下のお子様には
葉っぱをちぎって貰ったり
新聞を与えてびりびり破いてバケツに入れて貰ったり
(これ残飯とか油捨てる時に案外役立つんです。)
お子様と一緒に作るのも楽しんで出来るし
自分で作ったものって案外嫌いなものでも食べちゃうことあるから
でも すべて
主様が疲れない程度でいいと思う。
出来る時に出来る事をすればいいよネ。
ママが笑顔で居られる事をまずは考えてみて欲しいな。
子供の為 って結局は ママのメンタルが安定しなきゃ
全て逆効果ですものね。
別に今の侭でもいいと思うけどね。
夜は作っているんだし。
全く食べてないわけじゃないんだもんね。
私もどちらかと言うと
そんなにきっちりしてませんでしたが
みんな人並みに育って今はたくましい親をしていますから。
家出されたり犯罪を犯したり
何処で何やっているか分からない様な事には
なっていませんもの。
たとえ
そうなってしまったとしたって
その全てに母親が怠慢していたからとも思えないですから。
人並みに育ってくれれば それでいいと思うもの。
ああしなきゃこうしなきゃは
親が我が子を見ていて悪戦苦闘してさえいれば
それが ちゃんと子供に伝わってて
元気に育ってくれると
個人的には思っていますから。
思い通りに我が子が育つ事なんて
有り得ないものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も高望みはしていないし
人並みに育って元気ならそれでいいと思うけど
やはり基礎ができないと将来ダメなのか…とか
その不安がよぎってしまって…
食育ができない…って思っていました。
自分が苦しくない方法で余裕がある時に
少しずつ試してみようと思います

お礼日時:2022/04/04 17:32

お礼について。



そうですよ。お夕飯は団欒のひと時で、ちょっと頑張る、朝と昼の食事は、活動の為の栄養補給だくらいに割り切って、ちょっとタンパク質足りないかなぁ、だったら、ゆで卵でもいいし、納豆だっていいんです。ビタミン足りないかなぁ、だったら、トマトつまんだり、キャベツ齧ったり、きゅうり齧ったりでいいんですよ。

私は、子供に関わる仕事を長くする者なんですけれど、親というのは、未熟でなくちゃいけないって、つくづく思うのですね。未熟だからこそ、子供と一緒に成長できるし、未熟だからこそ、変化に対応可能なのです。
立派な親というのは、子供が成人した後に、それなりに仕上がっていればいいんです。今すぐ求めちゃいけないし、立派な親に育てられると、子供はがんじがらめにされやすい、それもちょっと気の毒なことです。

のどやかに、お過ごしなさいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。一緒に成長ですよね。

ゆっくりまったり過ごしたいです

お礼日時:2022/04/04 11:50

毎日の子育て、家事…


本当にお疲れ様です。
私は2人の子育てをしながら、保育士をしていました。
子どもが幼い時は手がかかりますよね。
まともに寝れる事もなく、産後の体調、体質の変化も人それぞれです。
精神的な面もホルモンバランスの関係で、安定しずらい人もいます。
それぞれに得意、不得意分野もありますよね。
あなたはお料理が苦手との事なので、メニューが決まっていて、食材を届けてくれるサービスがあるのをご存知でしょうか?
人数分を頼めば配達してくれます。
手軽に簡単に作れる様に配慮されているそうです。
そういったサービスを利用されると、買い物へ行く回数も少なくなると思いますし、メニューを考える時間も省け、栄養面にも配慮された献立になっていますから、あなたの身体的、精神的な負担はかなり軽減されるのではないかな?と、思います。
あなたが仰る様に、食べる事、食育は非常に大事です。
ただ、それにばかり気を取られてお母さん自身がしんどくなったり、負担を抱え情緒が安定しないと、お子さん達の情緒も不安定になってしまいますよね。
まずは、あなたご自身が少しでも身体的、精神的にゆとりが持てる様にお試しでそういったサービスを利用されてみるのもいいと思いますよ。
また、スーパーではカット野菜なども売られていますから、切る手前を省く食材の利用や、お子さんと一緒にレタスをちぎるだけでも、お母さんと一緒に作った!
という喜びに変わり、食事への興味、関心に繋がりますよ。
混ぜるだけ、盛り付けるだけ…
どんな事でもいいので、お子さんと一緒に楽しみながら食に関わっていけるといいですね。
上のお子さんとお母さんが楽しそうに食に触れているのを見ると、下のお子さんも食に興味を持ったり、してみたい!
という意欲に成長される中で育まれていくと思います。
インスタントカレーがあってもいいです。
そこにプラスレタスのサラダを一緒に作る。
トマトを洗うなどだけでも、栄養面は変わってきますし、あなた自身の罪悪感も軽減されるのではないでしょうか?
朝は缶ずめの果物とヨーグルトを混ぜるでもいいですしね。
できる事から、取り入れてみられると続ける内にあなたの気持ちも、お子さん達にも変化が見られると思いますよ。
上手にちぎれたね〜!
○○ちゃんが作ってくれたから美味しいなぁ〜!とあなた自身も食べる事、作る事への楽しみや共同出来た事への喜びを言葉にしながらされると、親子共に気持ちも明るくなると思いますからね。
今は大変かと思いますが、上のお子さんが学校に慣れてくると、下のお子さんを保育園の一時預かりなどを利用し、あなた自身のリフレッシュの時間も作ってみて下さいね。
お近くに頼れる人がいるなら、勿論頼って下さいね。
最初は下のお子さんも保育園で泣いてしまうと思いますが、たまに利用され慣れてくると、園でお昼ご飯も出来る様になると思います。
そしたら、様々な食材に触れ、色んな味を知る事も出来、皆で食べる楽しみ、食への興味、関心も家庭とはまた違うかたちで学んでいくと思います。
園での食事は栄養士が考えている為、あなたも今後の参考になったり、家庭での事を保育士に相談したりも出来ますから、上手く活用してみてはいかがでしょうか?
僅かな時間かも知れませんが、その間に少し身体を休める、1人で買い物をする、友達と電話する…
そんな時間が持てるとイライラも減ると思いますからね。
子育てに絶対こうしなければならない!
という事はありませんからね。
色んなものを活用し、皆さんの力を借りながら、お母さんの精神的、身体的負担が軽減されお母さんの心に少しでもゆとりが持てると、お子さん達への見方が変わったり、一緒に過ごす時間をもっと楽しめると思います。
絵本の読み聞かせは可能なら、寝る前にお子さんの好きな本を自分で選ばせて読んであげて下さいね。
一冊でもいいです。
毎日続けると、お子さんは落ち着いて眠れますし、お母さんの優しい声で落ち着いた時間となり、あなたは少し大変かと思いますが、後々はあなたにもお子さんにもとても良い思い出にもなり、続ける事で親子の絆も、想像力、思考力も育まれていきますよ。
私事ですが、共働きでしたが主人の家事、子育て協力はありませんでしたから、子育ての大変さや睡眠時間のなさ、身体的な負担などはあなたと同じ様に感じていましたよ。
だからこそ、枠にとらわれずに、できる事からできる時に、より良いお子さんとの時間を過ごして欲しいな〜と願います。
子どもの成長はあっ!という間です。
どんな表情も可愛くて、どんな仕草も愛おしく感じる事が出来る…
そんな余裕を持った子育て、楽しみながらできる様にに、まずはあなたの精神的、身体的な負担の軽減を考えてみて下さいね。
活用できるものは、なんでも活用しながらね。
出来なかったからダメなお母さんじゃないですよ。
お母さんも人間ですから、出来ない事があって当たり前。
不得意があって当たり前。
自分を追い詰めたりダメな母だなんて思わないで下さいね。
子どもからすると、どんな母親でもお母さん大好き♡なんですよ。
笑顔が増えるお子さんとの時間を大切にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いくらでも知恵を出せば負担が軽くなりそうですね。
また改めて考えて肩の力を抜いていきたいです

お礼日時:2022/04/04 11:27

現在の日本人家庭の母親の家事労働時間は、世界的に見てもグンを抜いていて、ほとんど異常値といっても過言ではありません。

特には、食事の支度にかける労力というのが、ハンパないんですよ。

現代日本人は和洋中とその食事のレパートリーが多様で、それらを家庭料理に反映させてきましたから、現在の主婦は料理人はだしのことをやって当たり前の風潮があります。こんなの本当に異常事態ですから、ちよっと考え直しましょう。これを当たり前だとは、思ってはいけないんです。

家庭料理に多くを求め過ぎない。日本人が日々扱う食材も多様過ぎて、こんなに沢山食材があれば、その中に嫌いなものがあって当たり前ですから、気にしない。
毎日同じものを食べたっていいんです。
味噌汁、ご飯。時々麺。後は、肉か魚か卵を交互にくらいで充分なんですよ。味噌汁に具沢山にすれば、お野菜も取れます。

ご飯と、味噌汁が用意できれば、後はなんとかなる。そんな風に割り切ることも、今マックスの子育て中には、大事なことだと思いますよ。

家庭料理に多くを求め過ぎない、あなた自身に多くを求め過ぎない。
子供にとってもですね、何かをしてくれるママが良いママ、何かをしてくれないママが悪いママ、ということはないんです。
一緒に過ごしてくれる、そばにいてくれる、それだけで充分なのですよ。

「もう、充分なんだ」てことを、ちゃんと実感して、味わいましょうよ。それ以上のことを求めて、今を台無しになんかする必要ないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

読んでいて、少し力が抜けてきました。
ただ、やはり朝昼と何も用意しないのは
やっぱりまずいかな…
夜だけでもよしと思えたら楽ですが…
もう、それも考えないように
すれば良いですかね…

お礼日時:2022/04/04 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報