プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、理科で石みたいなのを習ってるんですけど、
正直学ぶ気になりません。使わなそうな気がするから。
石を学びたくなるような、私にやる気を出させてくれる一言お願いします!

A 回答 (4件)

石の種類というのは、含まれている金属の種類と同じことです。

この模様の、色の、形の石を見つけることは資源を見つけるのと一緒。
歴史的に
青銅→鉄→アルミニウム→レアメタル→リチウム
と世界で必要とされる資源は変遷しています。

次世代の資源に携わる人間には必要な知識でしょう。
    • good
    • 0

使わないものは学ぶ必要がないわけですかね。

なら,微積も集合も確率統計も古文も漢文も経済学も生物学も物理学も化学もほとんど学ぶ必要はないわけです。そういう職業に就けばいいだけですしね。でも,そういう職業はとっても少ないですけどね。ま,仕事はどうにかなったとして,ものの考え方・捉え方,その解決法,それを模索するためには知識が必要。その石の勉強がどこかでヒントに(直接ではなく)ならないとは断言できませんね。微積と同じ。ものの考え方の幅がとても狭い人になっちゃうんじゃないですか?
    • good
    • 0

確かに小、中学校の場合どうしても石の名前を覚えて終わりになってしまう気がします。


どうしても「暗記物」になってしまい、いわゆる理系(物理や化学方向)の人ほど「コレジャナイ感」を覚える人はいますね。

ブラタモリを見ると石の知識が役に立つことが分かるかも...。
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/ep …
    • good
    • 0

参考になりませんけど


私 動植物どういう分けかだいきらいでその関連勉強しませんでした
大人になっても困ることありませんでした
石はなんか大好きだったんで本など善くみました
あんまり役には立ちませんでした
勉強の過程が役にたつのかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!