
一人暮らしの物件について
近頃一人暮らしを始めるのですが、経験者の方意見を教えてほしいです。
ある一階にある部屋と三階にある部屋で迷っていて、一階の部屋について下の2点で迷ってます。
・上の階の物音がうるさいと良く聞きますが、そんな人自分は気にしないような気がします。しかしやはり気になるものなのでしょうか?
・一人暮らしを始めても少し部屋の中で運動したいと思っています。なのでそういう意味では一階の方が下の階の人に迷惑かけないと思ったのですが、この考えは合っていますか?
・一階だと洗濯物干しづらいですか?
宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は「UR賃貸」(首都圏)の1階部屋に20年暮らした経験がありますが...
①冬の底冷えは厳しいので暖房費がかさむ。
②ベランダは南向きですが間隔が狭く日当たりが悪い。
③1階ゆえの気安さはありました。粗大ごみをのこぎりで裁断して排出することも度々ありました。
④2階は、当初は足音うるさい馬鹿男がいました。数年後に退去して行き、その後は物静かな人が入れ替わりで、助かってました。
No.5
- 回答日時:
両方経験あります。
一階は湿気が多く不快でしたし、他の人も指摘されているように洗濯物が取られやすいという不安感も若干ありました。
上階は、ちょっとよろけてドスンと音を立てたりしてしまったら下の階の人になんか申し訳ない気持ちになってしまうことです。あと洗濯回す時間なんかにも気をつかう自分がいました。
防犯の観点からは上階の方がおすすめです。
No.3
- 回答日時:
15年ほど一人暮らしをしていましたが(5軒のアパート・1軒マンション)、上の音で迷惑だと感じたのは1回だけでしたね・・・カラオケパーティーしていたようで、近所の人が警察呼んで大人しくなりました。
あ、深夜にお隣さんのドアを叩き続ける女性がいたこともありました・・・集合住宅に住んでいればこういうことは珍しいことではないと思いますが。
上に小さい子供がいる時もありましたが、日中は私も仕事でしたから、それは気になりませんでしたし、何か落したな~な音は、お互い様だと思ってました。
ヨガマットなどを敷いていれば運動しても大丈夫だと思いますが、フィットネスバイクなどの機械音は上でも下でも響きやすいと思います。
1階の時も気にせず洗濯物を干していたんですが、タイツだけ盗まれました。
通り沿いではない1階の時は何の被害もありませんでしたが。
(ショーツとブラは隠すように干してました)
でも、ベランダの柵が無いと、布団などは干しにくいです。
3階の時は階段が面倒でしたし、引越し費用も大物家電の搬入費用もUPですし、3階でも日当たりは良くなかったし・・・でも、窓を開けるとすぐに建物があるというだけでも安心感はありましたよ・・・台風の時も隣の建物が盾になっているような気がしましたしたね。
No.2
- 回答日時:
・上の階の音(横もだけど)
程度による、洒落にならないくらい音が響く物件、騒がしい隣人がいることもある
・部屋の中で運動
物件による、鉄筋ならまぁ大丈夫だろうけど、木造なら激しい運動はやめておいた方がいい
ドスンドスンは四方に響く
・洗濯物
物件によるけど、ベランダでも無い限り部屋干しが基本になると思います
湿気の多い土地なら、できれば乾燥機付き浴室のある物件がいい
No.1
- 回答日時:
17歳の頃初めて一人暮らしを始めましたがこだわる点は1階は(´・д・`)ヤダ
でした。
お住まいの地域や、主さんの性別にもよりますが、治安の悪いと言われる都会や近辺でしたら1階はおススメしません。
女性ならなおさら。
私は男ですが、大阪での一人暮らしだった為1階は選択肢にありませんでしたね。
家賃は安いですが。
物音についてですが
マンションが木工なのか鉄筋コンクリなのかでも変わってきます。
アパートのような木造建ての建物なら足音ですらうるさく感じますし、逆に鉄筋の建物ならそんなに気にならないです。
運動も「飛ばないエクササイズ」ぐらいでしたら下の人を気にすることもありませんが、木造となると地響きで迷惑がかかる。。。
洗濯についても同様です。
女性なら室内干しが余儀なくされます。
男もののパンツと一緒に干すぐらい警戒しないと女性の1階は危険がありますもんね。
なので絶対3階をおススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
賃貸物件のエアコンの横のコンセントに刺さっている、黒い装置は何でしょうか?
引越し・部屋探し
-
法律事務所から手紙が届いた
金銭トラブル・債権回収
-
閑散期・近距離の引っ越し。金額は妥当?
引越し・部屋探し
-
4
賃貸物件に住んでいて町内会費は払う義務とは有るのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
すみません、銀行関係の方お願いします。住宅ローン借りるのに、仮審査だけ受けてみたのですが 住宅会社の
家賃・住宅ローン
-
6
先日、アート引越センターにて引っ越しをしました。 その際不満に感じたことを書かせてください。怒りが収
引越し・部屋探し
-
7
同棲にかかる費用"について。 遠恋の友人(女)に相談されたのですが、私は同棲経験がないので意見を下"
引越し・部屋探し
-
8
注文住宅を建てるにあたって、 ベランダに物干し金具を付けようと思っているのですが、写真のような壁付け
その他(住宅・住まい)
-
9
自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。
引越し・部屋探し
-
11
賃貸マンション連帯保証人解除できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
ユニットバスの壁に付いている、写真の部品はどのような目的であるんでしょうか?詳しい方教えてください。
リフォーム・リノベーション
-
13
女性1dkの、一人暮らしです。 引越会社に頼んだ場合、下着と貴重品以外は、女性スタッフが荷造りしてく
引越し・部屋探し
-
14
企業が不採用者に理由を説明しないのは何故ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
15
こんにちは 教えてgoo初心者です 住宅ローン審査について詳しい方に教えて頂きたいです 離婚後住宅ロ
家賃・住宅ローン
-
16
車両価格450万円の車のローン審査に通る人はどんな人ですか? 公務員を除いて、会社員の人で年収や勤続
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
17
住宅ローン事前審査が信金で3800万まで可決されたと、不動産担当者から連絡きました。本審査はより厳し
家賃・住宅ローン
-
18
隣人のホースでの水やりについて
一戸建て
-
19
引っ越し費用について。
引越し・部屋探し
-
20
1週間前に問い合わせた時は空いてた賃貸物件を申込もうと思ったら「4日前に一件申込みが先に入ったので、
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
下見依頼をしたのですが、次の...
-
5
引っ越しまで半年。やっておく...
-
6
1階に飲食店…上階住居の害虫被...
-
7
友人が住んでいるアパートへの...
-
8
内見予約が、1週間後なのですが...
-
9
不動産屋が嘘をつくことってあ...
-
10
エレベータ無しなら何階までな...
-
11
ペット可の物件、臭いですか?
-
12
投資をしてる人が引っ越しをす...
-
13
エレベーター無し物件。(4階建て)
-
14
木造アパートは危険なのでしょ...
-
15
木造と鉄筋の建物では、虫など...
-
16
部屋探しって、ほんとセンス必...
-
17
1階が飲食店の物件を借りようと...
-
18
今引っ越すのは確実ですが、時...
-
19
引っ越しを考えており2件内見に...
-
20
不動産会社同士の共有する情報...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter