
No.4
- 回答日時:
こんにちは、No2です。
●日帰りでいいんじゃないの...
一泊すれば単純に行動可能な範囲が倍になるでしょう。ずっと山奥の、人間よりもお猿さんやクマのほうが沢山いるところまで足を伸ばすことができます。
●泊まるなら山小屋でもいいのでは...
もちろん現代の山小屋は、きれいで快適、且つ安全でしょう。しかしながら一泊幾らするのかご存知でしょうか。安めの温泉旅館と大差ないように思いますが。
そもそもご質問者様はテント泊による山行を否定されるのでしょうか。少し理解できません。できればその理由を開示いただければ参考になります。
山の中で行動範囲が広がったとしても
そこはそもそも動物達の生活範囲です。
そんなところを時間かけて彷徨ったところで労力の無駄と時間の浪費になるだけのことです。
さっさと帰るのが賢明だと言えます。
もともとは人が暮らす場所ではありません。
所詮は山行なんてやったところで無駄無意味無価値で虚無にしかなりません。
そんな原人やホームレスの真似事みたいなことをやるよりも
もっと常人的なレジャーレクレーションをやって有意義に楽しんだほうが
安全で良いでしょう。
常人から見たら山行のほうが理解出来ませんよ。
何の必要性が有ると言うのでしょう。

No.3
- 回答日時:
登頂することがなによりうれしいから。
そして下りるとまた登頂したくなるから。
No.2
- 回答日時:
ご質問者様は"ビバーク"という言葉を何だか「危険な所、危険な行為」の様に使ってらっしゃるように感じました。
私はビバークとは「取り敢えずそこら辺に寝っ転がって、朝を待ちましょう。」ぐらいのものだと考えてます。最近のテント泊の方々は超豪華なお一人さまテント、超豪華な食材を抱えて登り、「この人たちは何の目的でここに来たんだ。」と思うことも多々あります。もちろんそんなことを口に出して言うことはありませんよ。
しかしながら、この様な超豪華装備で上がってくる登山者が果たして『安全か。』と考えれば、私は首を傾げてしまいます。
少しでも装備を軽くする目的で、テントではなくツエルト、マットなしシュラフなし、行動食のみ、という方が居たとして、この人をテント泊や小屋泊の人たちが見たら、立派なビバークに見えるでしょう。そして「この人の装備では危険だ。」と誰かが口に出して言ったとしたら、私自身はまたしても首を傾げてしまいます。
『何を目的に登山に来たの。』によって、登山者の行動や装備は大きく変わるように思えます。
山で夜明かししなくても
日帰りでいいんじゃないの。
何で寝泊まりしなくてはならないの。
あるいは
泊まるなら山小屋でもいいのでは。
野営する意味や必要性は何なのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング ビバークの場所 3 2023/05/03 18:24
- 登山・トレッキング 避難小屋がいっぱいだった場合 4 2022/09/14 21:04
- 登山・トレッキング 登山でのテント泊 6 2022/10/14 23:48
- ピクニック・キャンプ テントを張るとどういう罪ですか 3 2022/04/18 22:58
- 登山・トレッキング 登山でどれくらい万が一を考えるか 2 2022/10/08 18:38
- その他(恋愛相談) 彼氏がデートの内容を考えない事について 9 2023/03/03 14:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 授業中、お手洗いに行きたくなってしまいます。 私は専門学生になったのですが、午前中の授業は1時間半、 4 2023/04/11 22:34
- バイク免許・教習所 川崎から広島までバイク(主に下道)で行く場合の行程について 2 2022/07/05 21:01
- 会社・職場 仕事が続かない。 面接をして、受かるのですが仕事が長続きしません。 一日行ってやめたり、ひどい時は面 8 2023/07/18 20:24
- 会社・職場 社会に馴染めず、仕事が出来ない者に対する支援制度は有りますか? 4 2022/10/29 13:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
文字列のなかの特定の文字の数
-
京都で登山初級者にオススメの...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
北アルプス 五竜ですか 唐松ですか
-
70歳の尾瀬コースの選択
-
私は猫が好きで、少し山を登る...
-
花の名前教えてください。山の...
-
ビバークしなくてはならない場...
-
「山仙(やません)」という言...
-
山の地図記号
-
再度挑戦です 前回添付した写真...
-
山派?海派?夏のお出かけとい...
-
100名山登山は楽しい?
-
ドラクエ6って難易度高くね? ...
-
あおなみ線 南荒子駅ホームから...
-
カップ麺は月に何回程度たべま...
-
インターネットでの数学の記号...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
DSクロノトリガー シルバー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
編み図の記号が横になっていま...
-
70歳の尾瀬コースの選択
-
南アルプス山頂からの眺めは?
-
ヒノキはいくらで売れますか?
-
ドラクエ6って難易度高くね? ...
-
幻想水滸伝1の虎狼山への行き方。
-
「見給へ」という意味はなんで...
-
飛地山(飛血山)の所有者につ...
-
山派?海派?夏のお出かけとい...
-
一般人が1人で山に登る事って...
-
英文でよく出てくる禅語の原文...
-
「山あり谷あり」って…
-
山岳ガイド
おすすめ情報