dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
回答ありがとうございます。



ここ、5~7年。
「害虫」が極端に少ないと思いませんか?
僕は「害虫や、昆虫」が嫌いなので良いんですが・・・。

A 回答 (3件)

私は、田舎育ちだが、私が子供の頃は、裏の竹やぶには、秋には、数千羽のスズメ達が、チュンチュンと騒いでいたが、近年では、スズメ達は、めったに、見られなくなってしまった。


また、近年迄は、我家の庭の水場に、水あびに来ていた、シジュウカラや、ヤマガラなども、全く、来なくなった。
メジロも、冬には、数百匹が、群れて来ていたが、近年では、僅かに、数匹が見かける程度に激減してしまった。
ツバメも、来なくなってしまった。
うるさかった、田んぼのカエルの鳴き声が、聞こえなくなってしまった。
トンボや、カニなども、殆ど、見かけなくなってしまった。
海では、アサリ貝等も、全く、居なくなってしまった。
その他、言い出すと、切りが無い。
秋の虫、コオロギや、鈴虫達の鳴き声も、しなくなった。

寂しい限りで有る。

数年後、数十年後、これらの野生生物達の、どれだけが、生き延びているのだろうか?

これらの激減が、
人類の食料生産等に、どのような影響を及ぼすのだろうか?

私は、もう、年老いた。
今年の誕生日で70歳になる。
残り人生は、短い。

ただ、若者達の未来が、心配でならない。
この世が、食べ物の無い、地獄世界に変わっていない事を、願うだけで有る。

BY 逆転地蔵

    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

こんばんは。
回答ありがとうございます。

「昭和期」に育ったのですね。



「人生100年時代」。
まだまだ、元気で、お過下さいませ。

お礼日時:2022/04/09 00:39

害虫や、昆虫だけでは無いよ。


小鳥達も、静かに、激減してるよ。
海や川の魚達も、この世の生物達が、静かに、激減している。
人間達と呼び合う、地獄の鬼達が、環境破壊しているからだよ。

文明は、人類を発展させた。
しかし、
今、その文明が、人類をも含めて、
この世の生物達を死滅させようとしている。

BY 逆転地蔵

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

こんばんは。
回答ありがとうございます。


僕は、大阪市内中心部の「タワーマンション(47階)」に
住んでいるいるからですかね。

ただ、近くに「靱(うつぼ)公園」があって、休日は、
そこを散歩したり、ジョギングしたりしますが、
「害虫」は、見かけないなぁ~。

走っているからかもですね。

お礼日時:2022/04/09 00:04

害虫は、むしろ増えていて


益虫が減っているという
統計があります
(ただし、数年前)

自分自身の認識では
この認識です。

地球温暖化の影響かもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

こんばんは。
回答ありがとうございます。


僕は、大阪市内中心部の「タワーマンション(47階)」に
住んでいるいるからですかね。

ただ、近くに「靱(うつぼ)公園」があって、休日は、
そこを散歩したり、ジョギングしたりしますが、
「害虫」は、見かけないなぁ~。

走っているからかもですね。

お礼日時:2022/04/09 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!