dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

88歳の祖母がいます。まだ新型コロナウイルスのワクチン予防接種が1回もできていません。本人は副作用が出ることを怖がっています。高齢者で高熱が出ても耐えれるのでしょうか?予防接種はやはりしておいた方がいいですよね、

A 回答 (6件)

今まで接種しなくても感染せずにこられたんですよね?



高齢者の接種は本当に悩むと思いますが、それほど感染の心配のない環境で、感染対策もきちんとされてるのでしたら、今の、オミクロン株のタイミングで、現行のワクチン接種は、あまり得策ではないかな…と思います。

現行のワクチンは2年前の武漢型ワクチンです。
オミクロンはすでに大きく変異し、感染のメカニズムも変わっていて、感染防止の効果は望めません。

ワクチンを接種すれば重症化防止の効果は期待できるようですが、39℃、40℃の高熱でも軽症です。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP853PWBP82U …

高齢者は副反応が小さいとは言われますが、ワクチンをきっかけに体調を崩される方も少なくないようです。

これまで感染せずにこられたのでしたら、更に健康な身体作り、感染対策などを考える方がいいのかな、と思います。

参考までに、厚生労働省によると、因果関係は認められていませんが、ワクチン接種後の重篤報告件数は、3月18日発表で6631件、3万回に1回だそうです。


ファイザー重篤者
https://covid-vaccine.jp/pfizer-medi?limit=50&so …

モデルナ重篤者
https://covid-vaccine.jp/moderna-medi?limit=50&s …

治療薬も徐々に充実しそうですし、ワクチンへの考え方も次第に変わってくるかな、と思います。
https://faze724.wixsite.com/website
    • good
    • 0

88歳なら


ただの風邪でも
水の飲み損ねでも
肺炎を起こす

もう寿命、で済む歳
まだ生きていたんだと
言われる歳
    • good
    • 0

予防接種はしたほうがいいです!


おばあちゃんお大事に!
    • good
    • 0

“ワクチン後遺症” 看護師が接種後の深刻な体調不良に悩む。

24時間点滴…難病が再燃。体調不良と戦いながら女性はある活動も開始【大石が聞く】 - YouTube


起きないはずでは!?アレが遺伝子に組み込まれる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EFt27v5OcVA

元ファイザー副社長マイケルイードン博士 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=p8VcTmwLZRM

【削除後に復活】『ワクチン効かない!』ファイザー社長が暴露!しかし、なぜ日本人は3度も4度も打つのか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kQ9v7Y6GS-g

【驚愕の研究】ワク○○接種で肝臓疾患が発生‼スエーデンの大学で実証される‼ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1h2kvUUasi0

新型コロナをめぐり世界各地でデモ そのワケは(2021年7月25日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0WW_8ZIOE7Q

ワクチン接種、急な“副反応”に「たらい回し」も - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=O8ePnDGNYNk

【独自】ワクチン“異物混入問題”との関連は? 30歳男性が死亡 両親は・・・ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vQXEniV-9RE

【英国政府資料】デルタ株死亡率、ワクチン2回接種は非接種者の6.3倍について - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7IcqQbNyDT0
    • good
    • 0

高齢者は副作用が軽い傾向がありますよ。


私の身内で90歳(女)がいますが、三回ワクチン受けましたが、三回とも体調の変化はありませんてした。
65歳以上になると、なぜか副作用が軽くなる気がします。
    • good
    • 0

それは心配ですね


そうですね
確かに副作用で高熱でたり
関節がいたくなったり、寒気、頭痛など
様々ありますが
掛かり付けのお医師にご相談されては?
もちろん接種は受けていた方が安心ですよね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!