
閲覧ありがとうございます。早速ですが、結婚についてご相談させてください。
私には、付き合って4年3ヶ月になる彼氏がいます。
私は今年で22歳、彼は今年で26歳です。
その彼との結婚を意識しているのですが、彼に結婚する気があるのかが全く見えてこず、最近悩んでいます。
彼のご両親にはもう何度も会ったことがあり、ご実家に泊まらせていただいたこともあります。自分で言うのもなんですが、とても可愛がっていただいてると思います。
そして、私の両親も彼氏のことは知っております。
というか、付き合うずっと前から、もともと私の家族ぐるみで仲が良かったので、改めて顔合わせ…というのもする必要がなかったです。
こんな感じなので、結婚には賛成してくれています。が、最近『早く結婚すればいいのに』と言われる頻度が増えたように感じます。
私自身はまだ22歳ですが、彼の方がもう26歳になるので、結婚とまでは行かずとも婚約まではしたいなあ、という願望があります。しかし、どうも彼にまだその気がないように見受けられまして…
それとなく、結婚の話題を出したり、『プロポーズ待ってるよ〜』と冗談ぽく言ってみたりはするのですが、生返事というか。
ただ、結婚したくないとか言われたわけではなく、むしろ結婚自体はしたいらしいのですが、タイミングが合わない?のか、プロポーズされる気配がありません。
友人たちは、『付き合って5年目って言っても若い頃から付き合ってるから、あなたはまだ22歳だしまだいいんじゃない?』と言ってくれましたが、このままズルズルと結婚しないままになるのでは…と思ってしまいます。
親から結婚を急かされることが割とプレッシャーになってるのかな、とも思うのですが。
5年目という数字に囚われず、タイミングを待つべきでしょうか。
それとも、こちらからなにかアクションを起こした方がいいのでしょうか。
悩んでばかりで前に進まないので、相談にのっていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
補足を読むまでは、焦りすぎと感じました。
彼の方は働いているのだろうけど、まだ若いし、質問者さんにいたっては、22歳社会にでたばかり?もしくはでてもいない?
働きたくないから、早く結婚したいと考える女も結構いますからね。
26歳なのに、のしかかられてかわいそうと思えました。
そりゃ逃げますよ とね。
そうではなく、あなたもかなり前から働いているのですか。
もう小娘ってわけではない。
お付き合いも長いのですし、ちやんと結婚されればよいかと思いますね。
早過ぎることはないと思います。
とはいっても、せかすのもよくないと。
ところで、今の時代 付き合っているカップルにおいても結婚が遅くなりがちです。
なぜでしょう。
昔は、婚前交渉よろしくなかったのです。
ましてや、同棲などふしだらな男女がすること だったのです。
ほんの30年くらい前まではそんな感じでした。
なので、早く結婚しないと素人は堂々とセックスできなかったのです。
あなた方がふしだらと言っているのでありませんよ。
でも、そういうことを親も公認だと、結婚する必要感じなくなるのですよね。
結婚することによる面倒だけは、早くにやってくるわけで。
結婚しないと、一緒にいられないねというのがなさすぎて、お付き合いしている人がいても結婚が遠のくというのが現代。
いま 恋人同士であっても、二人でいられる。
いつまでも、いつも一緒にいたいから 結婚しよう そうなるといいですね。
No.10
- 回答日時:
補足、読みました。
うちも子宮の病気していて、元々不妊なのでお母様のお気持ちは解りますが…
それを子供である質問者様に押し付けるのは違いますよね?
クリニックとか婦人科系の病院には通ってますかね?
通ってないなら、一度ブライダルチェックをして貰ったらいいですよ。
うちは19の時に既に妊娠しにくいと診断されましたが、すぐ出来ました。
それから子宮内膜症とか腫瘍とか出来て、クリニックに通って治療、何とか二人目も出来ましたよ。
そこまで言うなら、検診は受けるべきだなと思いましたが…
気持ち的に受けに行く方が質問者様の覚悟が必要になります。
だから尚更お母様には『お願いだから、デリケートな問題だから、見守ってて』とお願いするしかないかと思います。
頑張ってくださいね。
No.9
- 回答日時:
質問者様のご両親が結婚を急かす理由は何でしょうか。
年齢じゃないですよね?ただ若いから早いうちに《子供!》って感じですよね。
ご両親、お若いんですかね?
自分達の経験を押し付けてる感じがするんですけど…どうですか?
うちは親が晩婚で、うちはそれが嫌で1回目の結婚は早くしましたが、色々あり別れ、2回目は勿論30越えていて、特に母親に急かされました。
そういう理由なら解るんですよね、急かすのは…うちの今の旦那、年下で結婚を急かす年齢じゃなく、うちの年齢が出産タイムリミットが迫ってたから…です。
そうじゃないなら、基本的に彼のタイミングがある訳で…うちも急かしてしまったけど、年齢がそもそも違うので…
経験談だと、期限を決める、かなりの危険な賭けになりますが『別れるか、結婚するか、どっちかにして欲しい』と言うしかないんですけど…彼の場合、逃げそうですよね…
彼を失うと死んでしまう位なら、ご両親には『彼とはちゃんと話し合うから、急かすのはもう辞めて欲しい、見守ってて欲しい、何かあれば報告はするし、本気でお願いします』って頭下げて言うしかないと思います。
本当にね、こればっかりは彼に迫って急かしたら、本気で!ロクな事にならないです。
うちの旦那は逃げなかったけど、大半はその年齢ならまだ遊びたいと思いますし、まだ身を固めたいとかあまり思わないと思います。
ましてや質問者様は年下ですしね。
5年近くだと、お互い恋愛相手も少ないし、他も…って気持ちは男性ならある…かも…しれないですしね。
敢えて自ら彼の地雷踏んで終わらすのは相当なリスクが…ここは質問者様が自分のご両親の事は自分でどうにかするスキルを身につける以外彼との関係を守れないと思います!
頑張ってくださいね。
多分失敗すると本気で一生後悔しますし、親を恨みますよ。
No.7
- 回答日時:
彼に期限付けて聞いてごらん。
「貴方に結婚の意志が見えない、後1ヶ月待つから返事が欲しいな、これ以上は不安で仕方がない。」みたいに伝えると良いわよ。
交際3・5・10年は、交際や結婚の節々を考える時期だから!
少し彼に、結婚意識のきっかけを作りましょう。
No.6
- 回答日時:
22歳って色々環境変わる年齢ですよね。
そもそもなんですけど、
現在のあなたの状況はどんな感じなんでしょうか?
まだ学生なのか、社会人なのか。
「彼との結婚」以外の仕事や将来の夢はないのか。
出会いの年齢や状況的に、
高校受験の時にお世話になった家庭教師なのかな?
彼はそれなりにいい大学で、いい会社に入ったので、
親も「是非うちの婿に!!」状態なのかな。
もしそうなら、あなたや親は「結婚結婚!!」だけど、
彼氏としてはもっとあなたの人生を謳歌してほしいんじゃないでしょうか。
大学4年ならしっかりいい会社に就職してほしいし、
社会人ならもっと仕事に打ち込んでほしい時期だろうし。
「彼と結婚」以外の自分の将来について、考えてみては。
そして目標を彼と一緒に話し合う。
あんなことがしたい、こういう人間になりたい。
そのために何をしていこうか。
そういう話をしていくと、
彼の思う「2人の将来」の話も聞けるんじゃないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
あなたたち2人の交際自体が両家で公認で、結婚は基本あなたたちのタイミングで決められる自由があるってことですね。
でも逆にいうとプレッシャーがない。結婚すればいいのにっていう言い方は全然プレッシャー感じませんよね。26という年齢はもちろん今のご時世は結婚としては早めでしょう。でも付き合って4年3ヶ月という自覚と将来に対するけじめは見せてもいい頃だと思います。でもまだまだ結婚を先延ばしにしたいと言葉を濁しているのは、結婚することによる義務を果たしたくないって言ってるんです。自分の遊ぶ時間を確保したいとかそういうことでしょうか。まあ、あなたも付き合った期間より、彼の行動をよく見て結婚を考えた方がいいですね。今の彼の生活スタイルですね。1日何をしてるか。家庭を作る覚悟があるのかってことですね。夫婦になるってことはそういうことです。義両親に可愛がってもらってるって結婚前は何の保証にもなりません。義両親は基本夫の肩を持ちますよ。今後のタイミングはちょっと読みにくいですね。彼が結婚したいらしいって間接的に聞いたってことですか。付き合ってるのはあなたなんですからあなたからはっきり聞いた方がいいですね。5年目の記念日を覚えているなら2人で話し合って結婚に対してどう考えてるか聞いてみればどうでしょうか。5年目で結婚を躊躇うならあなたにとってはちょっと看過できないと思います。どちらの親が結婚を急かしているんですか。彼にはまだ結婚願望ないようですね。でも5年目でこの状態だと将来的な人生設計をざっくり聞いてみた方がいいのかなと思いました。ご参考に。No.4
- 回答日時:
男で26ならまだまだ結婚なんて考えられない人多いですよ。
まして相手がまだ22だとなれば尚更です。
20代のウチは縛られないでいたい。ってのが本音じゃないでしょうか。
30前に29と25で結婚くらいに思ってるかも。
No.3
- 回答日時:
年齢差があるのなら
焦る必要はないかと…
あなたも彼もまだ若い
やっぱり男性も男性なりに、お金がもっと貯まったらとか
仕事がもっと一人前になってからとか
何かあるんじゃないかな??
お子さんを産むと考えると
産後の体力やなんや感やを考えると
女性は20代に入ったら早い方が良いけど
まだあなたも若いですし…
彼を追い詰めないように
それとなく聞いてみては?
兎に角結婚観やなんやかんやは人によって様々ですから
No.2
- 回答日時:
難しいな。
まだ結婚を焦る年齢ではないが、長すぎた春症候群も気になる。というかもう長すぎた春症候群になっているのかも。彼氏さんの考えがいまいちわからないけど男なら人生にとって必ずしも結婚を最優先の命題とは考えていない可能性はあります。例えば仕事の関係で、資格取得が最優先かも知れないし、何か病気かも知れない。ここは彼氏さんの考えを確かめる必要があると思います。仕事・健康・趣味・住居を全部ひっくるめて何を考えているのか問いただす必要があると思います。なんなら両家顔合わせの場で時間をかけて問いただしても良い。個室での食事会でもいいです。【質問回答】彼に結婚する気があるかを確かめるには? - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 9歳年下の彼氏 5 2022/03/29 20:51
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏に結婚のタイミングを真正面から聞いてみたのですが、反応がなんとも言えない感じでした。相談させてく 7 2023/01/15 20:48
- 結婚・離婚 今の彼女と別れるべきか悩んでいます。 現在、付き合って3年になる彼女と1年弱同棲しています。 彼女と 3 2023/04/04 23:20
- 婚活 24歳、同い歳の彼がいます。 彼は研修医1年目です。 とても真面目な性格で、休みの日は必ず私と会って 7 2022/05/04 22:50
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- 婚活 結婚願望のない相手を待つか 10 2023/05/26 17:25
- その他(結婚) 結婚について 私は19歳会社員です。今、27歳の方とお付き合いしています。今付き合って3ヶ月目です。 6 2022/08/13 20:08
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏が結婚に踏み切ってくれません 8 2022/06/02 23:24
- プロポーズ・婚約・結納 付き合って3年半、同棲して1年数ヶ月の彼がいます。 お互い今年で27歳になります。 転職のタイミング 7 2023/01/09 22:56
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天秤にかけられた
-
お互い好きだけど
-
プロポーズを勝手に期待してし...
-
結婚への期待に疲れた
-
婚約前に家購入
-
本当は結婚したくなかった彼
-
結婚を急ぐ彼氏についての悩み...
-
24歳(早生まれ)の女です。彼...
-
結婚に消極的な彼にイライラし...
-
結婚理由の無難な答え方
-
友達が、彼氏と復縁する為に立...
-
23歳女です。遊びたいけれど今...
-
不倫について
-
彼氏に変態な彼女って嫌ですか...
-
彼氏に一人の時間が欲しいが欲...
-
25歳男性は交際すぐに結婚は...
-
シングルマザー 結婚する気のな...
-
19歳と24歳が付き合うのはなし...
-
彼氏が無職になって3ヶ月たちま...
-
高学歴イケメン身長175大手企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お互い好きだけど
-
プロポーズを勝手に期待してし...
-
結婚への期待に疲れた
-
婚約前に家購入
-
結婚を急ぐ彼氏についての悩み...
-
本当は結婚したくなかった彼
-
パキスタン人・ムスリムとの国...
-
プロポーズ後のモヤモヤについて
-
小学生に結婚の申し込みをしま...
-
彼を信じて待つべきか、結婚相...
-
パキスタンの男性からアプロー...
-
交際5年目に突入した彼との結婚...
-
24歳(早生まれ)の女です。彼...
-
浮気発覚後のプロポーズ
-
彼女にプロポーズし両家とも挨...
-
遠距離恋愛・逆プロポーズしました
-
婚約者へ嘘
-
婚約破棄され彼の心が戻って来...
-
1ヶ月前に別れた彼と復縁できそ...
-
彼氏にプロポーズされました
おすすめ情報
皆さま、ご回答ありがとうございます。
色々と説明不足でしたので、補足させていただきます。
まず私についてですが、私は既に社会人です。
うちは裕福ではなくて、家計が苦しかったのでそれを考慮して、高校卒業後、進学せず就職しました。
彼も当然ですが社会人です。飲食に携わる仕事をしております。仕事がとても好きなようで、天職だと日頃から言っています。
ちなみに出会いはお互い共通の趣味の場でした。
結婚を急かしてくるのは私の親の方ですね。
彼のお母様からも、『孫を見るのが楽しみだね〜』といった事を言われることはありますが、私の母の方が急かしてきます。『早く結婚して落ち着きな』『子ども産むなら早い方がいいんだから〜』と、結構頻繁に言ってきます。
私も子どもは2人欲しいと考えているので、産むなら早い方がいいとは分かってるんですがね…。
回答ありがとうございます。
結婚を急かす理由ですか…言われてみれば、理由を聞いたことはありませんでした。
考えられるのは、母が若い頃妊娠しづらかったこと、数年前に子宮の全摘手術をしてることですかね。
母は、同時に4つほど子宮に病気があることが発覚して、数年前に全摘しました。若い頃から病気はあったらしく、それも影響して不妊だったそうです。そうでなくても、体質でもともと生理痛がとても酷い人でした。
そしてその病気は遺伝性のあるものでして、そのことをひどく心配してます。体質も遺伝してるので、私も生理痛がものすごく酷いです。
なので、孫を見たがってる母は、早く結婚して、自分みたいに子宮が悪くなる前に子どもを産んだ方がいい、と思っているのでは…という予想です。