

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人間社会に於ける一つの結論。
若い世代には窮屈で古臭く感じられるもの。
ある程度の年齢になると、ソクラテスと対話している様な気分になるもの。
これからの超高齢化社会では継ぎ足しが必要なもの。
No.6
- 回答日時:
人と人の関係を正しく
律すること。
その目的は、社会の秩序
にあります。
つまり、社会の秩序を守る為
人と人との関係を正しく律する
ことが倫理。
解字的に言えば。
倫とは、人と人の関係のことであり
秩序を意味します。
理は、正すことを意味します。
No.4
- 回答日時:
倫理学にも色々あるらしいが、
正しい思考、概念,判断,推理などの筋道、とでも言えますかね
積み重ねることによって表現される判断、とでも言えますかね
思考の過程を得て認識に達するための法則とか形式とか言えますかね
アリストテレスから始まったとか
紀元前4世紀ごろインドで論証の形式の分類が始まったとか
言われていますが、万般の学問にも広がっていますが。
近代はやたら数字や記号が出てきて
分かりずらい、いや分かりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
"日本一、頭の良い人"、 そして...
-
ソクラテスは何故脱獄しなかっ...
-
弟子と共に広場で公開オナニー...
-
“なによりも大切にすべきは、た...
-
サルトルの思想について教えて...
-
明治・大正の個人主義思想
-
よく考えて下さい 貴方が心の底...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
人間が死んだら星になるという思想
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
意味を教えてください。
-
おまえのかあちゃん 出べそ!...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
「何か」の構造
-
ごろつき顔無し仮面――どんなイ...
-
レヴィ=ストロースと群論(四...
-
哲学者とか拘る人や芸術肌の人...
-
ひとびとのゆめ? かみのゆめ?
-
哲学の目的
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わざわざ難しく考える人は、頭...
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
プラトンとアリストテレスについて
-
”XX以前”はXX含まれるか?
-
真実を問い求める哲学は 虻か?...
-
金食い虫な人ってたいてい自覚...
-
哲学のBIGな父とは何ですか?
-
この現実を諦めましたか?まだ...
-
次の言葉は誰のものか、人名ま...
-
【経営に役立つ哲学者の言葉】...
-
ロックな生き方とは?
-
理に適うの「理」とは何だろうか?
-
「倫理とは何か?」 あなたにと...
-
「ソクラテスの弁明」の原本、...
-
言葉の意味や概念の本質に関し...
-
ソクラテスの『善く生きる』
-
ソクラテスの無知の知は矛盾し...
-
「いい人」とは?
-
ゴルギアスについて
-
ソクラテスがあおった毒
おすすめ情報