dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毒親から自立して離れたけど、まだ毒が抜けないって方いますか?
私はもう実家も出てるしいい大人ですが、突然鮮明に記憶が蘇って涙が止まらなくなったり夢の中で母親の叫び声や怒声を浴びせられて殴られてます。
この間も何となく毒親漫画を読んでしまい、フラッシュバックしてしまいました...( ; ; )

A 回答 (6件)

NO2です。



丁寧なお礼文章をどうも有り難うございますm(__)m

私の場合、嫌な事があった時等、フラッシュバックが特に増強されてましたけど、他の回答者さまの文章を読ませて頂き、皆様、何とも前向きに明るく捉え元気が貰えますね。

先ほどの回答文には記載しませんでしたが、私は、実母の影響で一生取り返しのつかない大切な宝(※人)を失いましたが、実母事態がそれを認識してません。今は高齢な為特にです。だから、私も数年前から怨むのが馬鹿馬鹿しくなったんです。

親に恵まれなかったのは、私の宿命であり、逆に捉えれば娘(私)に恵まれなかなったのも実母の宿命のようなものです。

私も大人になり、もう邪念は終わった事なので、フラッシュバックや物悲しさと上手に付き合いながら生きて行こうと思ってます。

中には、溺愛し過ぎて子供が大人になっても、子離れ出来なく子が結婚して親になっても干渉して、毎日のように口をうるさく出してきてLINEや電話の頻度が異常らしく、そういう病的な実母もいて、それはそれで子供側は大変らしいですよ。

特に、母子家庭の親に多いらしく、子供が所有物に過ぎないのに愛情と履き違えてるタイプの親の毒性。嫌な話しですが、子供からしたら、早く火葬場に向かって欲しいと思う時もあると嘆いてると聞いた事が有ります。
子供は、いつか巣だつのに、親が自立出来て無い典型的なパターンですね。執着が多分、精神病に近いかと・・・。

それに比べたら、私の場合愛情が薄くて良かったかも知れません。

私も質問者さまも自立でき、きっと良かったんだと思います。

シッカリしてそうな質問者さまですから、フラッシュバックや物悲しさも、徐々に克服出来て来ますよ。 「あっ またやってきたな」的に、受け入れて軽く浄化出来てこれるかと思います。

お互いに頑張りましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大切な人を失ったのですね...相当お辛かったでしょう...。自分の感情のままに周りにも迷惑をかけていくのはどの毒親も同じなんですね。

hitosamaさんの仰る通り、私も所有物としか思われてませんでした。一時期母子家庭でしたし、お前には汚い血が流れてると言われてました。躾じゃなくこれは憂さ晴らしだ!と叫びながら殴る蹴る暴力を受ける毎日で、母が寝てる姿を見るたび衝動的な殺意に塗れてました。

ですが、度合いは違ってもみんな同じようにトラウマで苦しんでいるので、このタイプの毒親持ちはまだマシみたいなのはないと思っています。

毒親持ちの辛さは毒親持ちしか分からないので、同じ境遇の方たちとお話が出来て良かったです。今まで人に話さなかったので。
まずは自立が出来たので、克服も出来る気がします。
前を向いてお互い頑張りましょう!

お礼日時:2022/04/11 00:37

信田さよ子さんって知っていますか。


その人の本がとても良いので、図書館でたくさん読むと良いですよ。

親から離れただけですごい!って思います。
フラッシュバックはおそらく何十年も続きます。
育ちってそれだけ人間に影響するんですよね。

泣きたい時は泣く、フラッシュバックしたら、当時の自分の姿と思い出して、今の自分が抱きしめる。そんな訓練をすると楽になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

信田さよ子さんはじめて知りました。調べてみます。
当時の自分の姿を抱きしめるイメージすると良いって聞いた事があります!たしかに当時は支えてくれる人が居なかったので、自分で自分を支えていくしかないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/10 22:31

うつ病の母親は私が幸せそうな様子でいたりすると


罵るか、嫌味をいうか、哀れみを誘うか、絶対に許せない人でした。
今でも、日常生活で旅行に行ったり、映画など、少し高額な物を購入する、
人生がうまくいくような努力する。などの時、
気持ちを強く張っとかないと、とても不安定になる時があります。
何か予期しない不幸が仕返しに襲ってくるような感じでしょうか。
ほんの一例で、意識できる部分です。頭では、わかっているのですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

娘の幸せを妬むところ私の母とすごく似てます。
自分より幸せになるのが許せないんですよね。
私の母も精神疾患抱えてるのかもと思いました。

>>>何か予期しない不幸が仕返しに襲ってくるような感じでしょうか。
毒親育ちの後遺症のような感じですね。私も常にどこか不安です。
強気でいなきゃ不安に押し潰されそうになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/10 22:27

ネグレクト育ちです。



実家の夢、よく見てました。実家から必死になって逃げる夢とか。
過去を思い出しては、ぶつけることのできない怒りを覚えたり、涙したり。
つらくて、ストレスで、頭がどうにかなってしまいそうでした。

今は、結婚をして、子育てをしています。
子どもが可愛くて、こんな母親ではいけないと自分を変えようと頑張りました。

過去は過去にしましょう。何度も思い出して、過去が今のあなたを傷つけてしまっているのかも。

親から傷つけられた過去は変わりません。
でも、あなたとあなたのこれからは変えられます!

私も「私なんか…」と自分を傷つけてしまう癖を直そうと頑張りました。
何度も思い出してしまう過去を、過去のものにしようと決めました。

とても長い時間をかけてようやく、自分を肯定的に捉えて、過去を昔の事にできました。

今はとても楽に過ごせます。

親には結婚してから、ほぼ会っていません。ネグレクト育ちが私の人生に及ぼした影響は計り知れません。今もまだ…。

それでも今は穏やかです。家族がいて、心地良くて。
実家の悪夢も見なくなりました。時々、夢に出てくる親に優しく接している時もあります。
親への恨みも恐怖も過去のものになったのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり自分が幸せになる事が1番の解毒のような気がしますね。
忘れたいけど憎しみを忘れたくない様な複雑な気持ちです。でも幸せになりたいので過去のものにするしか無いですよね。
同じような境遇でも回答者様はとても前向で励みになります。私も前向きに生きれるかなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/10 21:58

はじめまして



私も毒親育ちです。

良い大人ですが、いくつになっても毒が抜けなくフラッシュバックしてきますよ。

実母は、我が強くヒステリックで、子供の頃から鼻血が出るほどの暴力や、熱い緑茶を顔にぶっかけられた事も有ります。

実母は、4人兄妹でしたが女1人でした。(※兄が二人いて下から2番目)実母の母親、つまり私の祖母が実母が子供の頃に駆け落ちしてしまい、実母は母親に育てられてませんでした。

なので、大人になった私に対して、口論になった時、実母から、「私は、母親に育てられて無いから娘の可愛さが良く分からないんだよ」だから、お前が小さい頃から普通の母親に比べて、娘への愛情は薄いと冷ややかに言われました。

大人になった私は、「娘に向かって、底意地悪い性質だね。」と発現した時、「私は、外面は良いけど、娘にはとことん底意地が悪い女なんだよ」と言われてた時は、これが親?と思いドン引きしました。

確かに、幼児期から実母の愛情を確認した事は少なく、普通の母親というのがどんなものかも正直分かりません。

私には、3つ下の弟がいますが、実母も故・実父も 要領の良い気質の弟のが可愛くて弟は、えこひいきされ育ったと思います。



3年前に、脳梗塞を煩い実母は、仕事が出来なくなり尚且つ年金もかけていませんでした。

当時、弟は単身赴任だった為、面倒見る人間がいないから、娘としての宿命で我が家で看るしかなくなりました。

私の旦那は一回り上ですが、優しい気質でどんな親でも親だからという事で、1円も無い実母を迎え入れてくれましたが、旦那の優しさに漬け込み甘え、我の強い実母は我が儘放題でした。

このままでは、家庭が壊されてしまう為に弟が単身赴任が終了で、戻って来た時に、実母を押し付けました。

現在、実母は、今隣県の遠方で生活保護の身です。あれだけ、えこひいきしてた弟にぶっこまれた訳です。

脳梗塞の後遺症は大した事無く、72歳で杖はついてますが、何とか生活はしているようです。

あれから3年 遠方という事もあり、会う事はほとんど無く どんどん心の距離ができ、憎くも無ければ心配でも無い 親子の関係は他人以下です。

毒親に育てられて無い人には、消して分からく「実の親子なんだから」の話しでしょうが、実の親子でも、お互いに閉鎖的って世の中あるんですよね。

私は、今不自由無く大都会で暮らしていて一般的な家庭より幸せだと思います。

ですが、どんな楽しい事や嬉しい事があっても、常に心の奥から物悲しさが抜けてません。

子供の頃から、実母の愛情が確認出来て無い為 もの悲しさだけ定着してしまったのだと思います。

実母に愛されたい等、今更全く思わないのに、潜在意識の中で物悲しさだけ定着してしまい一生もので治らないと思っています。

私の実母より、もっと酷い親も沢山いますから その方から比べたら、私は何てドライな娘なんだの話しですが、私の中の気持ちとしては、生物学的に、親子 今はそれだけの気持ちしか有りません。

実母が幸せだろうが不幸だろうが、興味も無く何とも思わない私がいます。

今、軽い鬱を煩ってるらしいですよ。実母の状況を見て因果応報って本当にあるんだと思いました。
老いぼれた時に、今までのしっぺ返しが帰ってきた訳です。



長々と失礼致しましたm(__)m
    • good
    • 4
この回答へのお礼

毒親ってわがままなんですよね。周りが自分の思い通りにならないとヒステリック起こしてしまう。

>>>どんな楽しい事や嬉しい事があっても、常に心の奥から物悲しさが抜けてません。

とても共感します。
母は私が楽しそうにしてると調子に乗るな!と機嫌が悪くなる人でした。彼氏ができたら別れろ、友達と縁を切れ等滅茶苦茶でした。
顔色を伺いすぎたせいで、今結婚を控えており幸せな筈なのですが、私がこんなに幸せでいいんだろうか?罰が降らないか?と常に心どこかが不安です。

読ませていただいて相当苦労されたんだと思いました。でも今は幸せに暮らしているようでよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/10 21:45

完全に忘れることは出来ないわけだから、まぁ、思い出してもうまく自分自身の生き方に折り合いをつけ、処理していくしかないですよね…



辛いことフラッシュバックしたら、空見て大きく深呼吸して、今は自分の力で人生切り開ける。今は違うって心落ち着かせてます。

実際そうだしね\(^o^)/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前向きで尊敬します。私も辛くなったらそうしてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/10 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!