dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気が切れてしまったため、電球を新しいものに変えました。ですが、スイッチを押しても電気がつかない状況です。。他の部品も変えないとならないのでしょうか??接続はプラグを差すだけ?だと思うのでその部分は問題ないと思うのですが…
(画像は電球を変える前のものです)

「電気がつかない時の対処法」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。確認したところFCLのようです!グロー管も調べてみます・・!

    「電気がつかない時の対処法」の補足画像1
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/12 19:35

A 回答 (12件中11~12件)

うちのとそっくりな、スリムライン蛍光灯2本のインバーター式のタイプの照明器具です。

電球を交換してリモコンを操作してみて、蛍光灯が点かず、豆球だけが点くならインバーターの故障です。残念ながら。器具ごとお取り替えをおすすめします。今ならLED式の器具も安くなりましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
なるほど、豆球もつかない状態です。。古いので故障の可能性もありそうですね。

お礼日時:2022/04/12 19:16

詳しくないですが、グローは一緒に交換されましたか?



電球+グロー、一緒に交換して見ては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!グローというものがあるのですね。電球しか交換してなかったので調べてみます!

お礼日時:2022/04/12 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!