
A 回答 (43件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.24
- 回答日時:
>そんな大局的な視点で質問していません。
個人個人の財産について質問しましたでもそれに通じるよね。
それと個人の財産って、どういう意味ですか?
「子は宝」というのは、一種の比喩ですよ。
子育てできない社会を何とかすれば、子供を産んで育ててくれるだろう・・・少子化の抑制につながっていくだろうという目論見があるから、政策が実行されるんです。
君が言いたいのは、非正規雇用が増えて経済的に不安定な人が増えたことで、結婚を諦めたりたとえ結婚しても子供を産むのを躊躇する人が出てくるんじゃないか?ってことだよね?
それはそれで正しい。
政府が推し進める政策は大企業=経団連優遇の政策で、その影響で非正規が増えたんですからね。
非正規は企業にとってはおいしい存在・・・そこそこの賃金で雇えるし、いざとなったら解雇すればいいんですからね。
そういう不安定な身分で、結婚も子育てもできるはずがないですが、政府はそんなことより大企業の票が欲しいという本音があるので、非正規が増えてしまっても構わないという政策をとったということですね。
そのフォローがないから、君の言うような不満が出る・・・
それは正しいです。

No.22
- 回答日時:
ズルイも何も…
動物だと群れで一番強い個体(アルファと言います)しか繁殖できない(発情しない)とか割と普通ですよ。
弱者は権利が無いもんなんですよー
場合によっては生きる権利すらない…
人間だけが特別。よかったね人間で!
No.21
- 回答日時:
そうなんですよね。
子供がいると、老後の面倒も見てくれるし、葬式のときも助かります。子供は財産なので、子供がいない者が将来1番辛い思いをするので、助けて欲しいですね。でも政治家も自分のことしか考えてないから無理ですね。諦めるしかないです。
No.20
- 回答日時:
そうでもないよ。
せっかく子供をもうけても、近所に 引きこもりニート歴30年越えの
結婚はおろかバイトすらしたこともない女とかいて、その親に
産まなきゃよかったといつも愚痴を聞かされてるもの。
No.19
- 回答日時:
日本はあまりにいすぎて困ってる
世界4番目に多い65歳以上人口
世界6番目に多い50代人口
さらに40代後半の団塊ジュニアまでいて
こいつらが大量に死なない限り
日本の最大の問題の高齢化問題は解消されないわけで
それで仕方なく世界14番目に多い子供をさらに増やさざるえないって形でしょうけど、
日本は40代後半以上の人間の数があまりに異常な数がいるので
子供をそこそこふやさざるえないのだから仕方ないのでは。
現状でもガキの数だけでも先進国では2番目に多く、世界でも14番目に多いほど煩わしい数がいるけど、
50代以上は異常な数がいるので、増えてほしくなくても世代バランスととのえるには
多すぎる世代を削減するか、下の世代を増やすかの2択しかなく
本音は多すぎる世代を削減した方がいいけど、できないから
下の世代を増やさざるえないわけで。
No.15
- 回答日時:
不妊治療は保険対象にした方が良いとは思います。
でも、欲しくても出来ないのは仕方がないですよね。
それを言ったら、病気の人も同じだから。
病気になりたくないのに、なる。
欲しくても出来ない。
似た部分は有ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シティヘブン
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
始めとする、初めとする どち...
-
自民党員から退会するには?
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
読売新聞越前谷知子記者をスパ...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
れいわ新選組の山本太郎はNHKの...
-
座右の銘を決めたいです。 小学...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
結婚するならどれが勝ち組ですか?
-
チョーセン人
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「一個づつ」と「一個ずつ」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員の敬称について質問します...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報