
PCに詳しくないので詳しい方の回答お願い致します。
知識がないため、変な書き方をしていたら申し訳ございません。。
2、3年前にドスパラで初めて購入したゲーミングPCです。
事の経緯としては、昨日PCを起動しようとしたところBIOSの設定画面から抜け出せなくなりループ状態となりました。
また、一時期は抜け出せたもののガレリアのロゴからフリーズとスタートアップの画面?にもいけない状態にもなりました。
PCに詳しい知人にデスクトップPC自体を確認してもらったところ、恐らく元々SSDに入っていたOSが何らかの不具合を起こしていて起動できていない可能性があるとの事(BIOSの画面にてSSD自体が認識されていなかった?)
そこで、SSDのデータを削除しHDDに新しくOSをインストールしてもらいました。
そうすると、デスクトップまでは行けるようになったんですが、しばらくするとブルースクリーンで強制シャットダウン?されてしまいました。
そこで、SSD自体に問題があるかもしれないので新しくSSDを購入し差し替えしたところ、BIOSの起動優先順位のところにHDDとSSD認識されるようになりました。
OSの入っているHDDを優先に選択して起動してみようとしたところ、Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key の文字が出てきました。
起動デバイスをOSの入っているHDDにいれて優先順位もHDDにしているのにこの表示がでるのは他になにか原因があるのでしょうか?
BIOSの初期化、HDD/SSDの再接続、マザーボードの電池?も変えています。
なにか必要な情報などございましたら別で回答させていただきます…
SSDは画像のものではなく
WD Blue SN570 NVMeSsdです

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初の NVMe M.2 SSD は、PHISON PS5012-E12 512GB でしょうか? 2 番目にに使われたのが、WD Blue SN570 NVMe M.2 SSD ですね。
最初の SSD で起動しなくなったため、HDD に OS をインストールされたようですが、HDD にした際の UEFI/BIOS での設定は、どうなっていたのでしょうか。
"デスクトップまでは行けるようになったんですが、しばらくするとブルースクリーンで強制シャットダウン?されてしまいました"
→ 恐らくブートに関する設定が違っていたのではないでしょうか。その辺りの見直しをしてみて下さい。
その後に、WD Blue SN570 NVMe M.2 SSD を接続したら、HDD は外しておき、SSD に OS がインストールできるかどうかを確認して下さい。それと、NVMe M.2 SSD の認識については、フォーマットしないと駄目かも知れませんね。
また、SSD 以外の部分、例えばマザーボードやメモリと言ったパーツについても、不具合があると動作しません。今のところ、UEFI/BIOS は起動しているので、マザーボードやメモリは正常のようですが、他に懸念点があるかどうかですね。
一般的な対処方法:
パソコンが起動しない・立ち上がらない原因とは?対処法を解説!
https://www.4900.co.jp/smarticle/11894/
パソコン(Windows)が立ち上がらない・起動しない原因と対処方法
https://www.ino-inc.com/data_check/pc/res_06.php
No.5
- 回答日時:
自分の経験上だと、ブルスクになって落ちる場合は、私も経験してますが
自分の場合はマザボの故障でした。
ただ、マザボですよとは確実に判断は出来ないので
最小構成で試してみるしかないですね。
SSDとかも外して、HDDだけで起動してみるとか
メモリも1枚刺しにしてみるとかですね。
それでも症状変わらずだったらマザボかなぁ
マザボの故障は、不具合が色々と出るのでPC詳しい人でも判断しにくいです。
No.3
- 回答日時:
新しくしたSSDにOSを新規インストールして SSDのみで動作確認した方が良いですね
多分 現在の組み合わせは上手くBootしないと思います
HDD内のデータが変なのか?壊れかけているか?誤動作していると思います
トラブル出た時は シンプルな組み合わせで正常動作させて 追加機器を取り付けた方が安定しますね
No.2
- 回答日時:
取り敢えず、PCケース内部の掃除をしっかりと行う事と、CPUクーラーをいったん取り外してグリスを新しく塗り直してみてはどうでしょうか。
その後、CMOSクリアを行ってBIOS(UEFI)設定をやり直してから、再度起動その他の確認をしてみましょう。
No.1
- 回答日時:
>そこで、SSDのデータを削除しHDDに新しくOSをインスト
削除とは?
それまでのSSDはそのまま使用?
https://qiita.com/a_o_i_k_o/items/baa596a2315602 …
ブートマネージャー と ブートローダーのとこを参考に
でもブルスクで落ちるって事は
なんか障害や故障があるかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- Windows 10 LIFEBOOK AH40/D クリーンインストールとエラー 2 2022/07/14 11:32
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
BIOS画面途中で「WAIT・・・」...
-
画面が真っ黒で動きません
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ログイン時に画面が消えるので...
-
コマンドプロンプトでセーフモ...
-
シリアルATAのHDDの起動順位
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
CドライブHDDの交換について
-
パソコン起動時に雑音が鳴る
-
パソコンが起動するまでの5分間...
-
dell precisionT7500起動遅い!
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
画面がおかしい!
-
avastが原因でパソコンが起動し...
-
Surface pro x でNoxplayer を...
-
画面が暗くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの起動について
-
これはまずいことをしちゃった...
-
OSの入ったHDDがBIOSには認識さ...
-
ネットカフェでパソコンの再起...
-
Windows10 スリープ後、数分で...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
新しい SSDを換装してパソコン...
-
起動しない 再インストールも...
-
初起動の自作PCでBiosループが...
-
パソコンの起動に5秒~10秒かか...
-
opera 起動しない
-
Windows update
-
誤ってWindows上でグラフィック...
-
パソコンが起動しません。 安価...
-
画面に数字やアルファベットが...
-
enterパスワード?
-
パフォーマンスログの項目が選...
-
起動できなくなりました。
-
先日、家で床にパソコンを落と...
-
I-O DATA HDC-U250が原因でフ...
おすすめ情報