
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
サハラ砂漠です。
間違いないです。南極住む場合もっとも重要なものは「燃料」で、これがないと暖房ができないので下手すりゃ1日d死にます。
そして南極には燃料を調達する場所もないし、食料もないし、水は氷があるけど燃料が無ければ溶かせません。南極って宇宙船とほとんど変わらないレベルの場所、自前で全部持ち込んでそれが底をついたら終わり、移動してももらいに行くこともできない場所です。
砂漠は砂地だけではありません。水場のオアシスはあるし、そこに行けば動物もいれば植物もあり、少量ですが薪などの燃料も調達できます。
そして暖房や冷房のための燃料は要らないので、調理のための少々の燃料があれば生活が成り立ちます。
No.2
- 回答日時:
憶測で、南極の方が厄介かな。
吹雪くと何日も外に出られないらしいです。ほんの数メートル先にも出れない。出たら死にます。
砂漠は砂嵐だと出れないみたいですが、何日も続くってあるのかな。
あと、物資届けるのも南極の方が大変でしょう。サハラ砂漠の街はアマゾンも届きそう。
というか、砂漠に住む人いるんですか? 普通街中に住むんでは。そこ気になりました。
サハラ砂漠の中の街に住むのと、南極基地に住むのじゃ、やっぱり前者が圧倒的に住み易いんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海上での気温
-
東京より低温の地域
-
台風は・・
-
1年間ジャングルで暮らしなさい...
-
なぜ今こんなに雨が降ってるの...
-
最近、異常気象が起きているの...
-
アルザルに支配者はいますか?
-
くだらない質問かもしれませんが
-
南極にはなぜ熊がいないのですか?
-
高緯度地域が寒い理由、教えて...
-
日本で初めて南極に行った時の...
-
タロとジロはどうして南極に置...
-
似てるって……
-
南極がアトランティス大陸だと...
-
1月14日は「愛と希望と勇気」の...
-
島と大陸の違いはどこにあるの...
-
三大珍獣って何ですか?
-
北極や南極では風邪をひかない。
-
流氷は、なぜ平らなの?
-
会社から、南極支店に転勤を命...
おすすめ情報