アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本では東京湾から得た 

基準水準点ですが・・

世界の基準水準点は

何処にあるのですか・・?

A 回答 (1件)

エベレストの標高の基準は、たぶん、具体的な場所としては存在しない、あえて言えば、エベレストの場所かと思います。


調べてみた結果、この間、アメリカや中国がGPSを用いた観測をした際については、標高値の計算方法について正確に記述したところは、web上に見つけられませんでした。
ただ、「ジオイドの正確性に疑問が残る」というような記述が見受けられました。
このことから推測するに、最近、一般的な方法になってきたジオイド面を基準にした計算値であるように思います。

ジオイド面は、大雑把に言えば、重力の値が同じところを結んだ面のうちで平均海水面に合致するような面とでも言えばいいでしょうか。
海水面は重力の影響を受けて赤道方向で高くなるような形で概ね楕円体の形状になっていますが、赤道付近でも極付近でも平均海面での重力はモデル上同じ大きさと考えることができます。
このため、東京湾の平均海水面と他の地点での平均海水面とは違うのですが、概ね同じジオイド面に含まれることになります。
(実際には、他の要素もあるため、東京湾の平均水面とジオイド面は一致しませんが。)
つまり、ジオイド面からの高さを標高値とすることで、世界中で同じ基準で標高値を扱うことができることになります。
また、ジオイド面の高さが分かっていれば、GPS観測によって、ある地点の標高値が求まることになります。
具体的には、【地球の中心からエベレストの頂上までの長さ】-【地球の中心からエベレスト地点のジオイド面までの長さ】が標高値ということになります。
簡単に言えば、エベレスト地点でのモデル上の海水面からの高さということです。
たぶん、この値を計算したのではないかと思います。

富士山の標高値は、水準原点から水準測量や三角測量といった直接的な方法で観測された標高値ですが、重力の値も観測して補正されていますのでジオイド面を基準としたものと近い結果となっているはずです。
つまり、富士山の標高値もエベレストの標高値も概ね同じ基準で測定されたものと言えるかと思います。
(実際には、少なくとも、東京湾の平均水面とジオイド面の差の分だけ、ずれが出ている。)

ちなみに、調べていく過程で見つかったのですが、中華人民共和国における標高の基準は、黄海の平均水面を基準にされているとのことでした。
また、水準原点(質問者さんが仰っている基準水準点)は青島にあるとのことでした。
ちなみに、日本の水準原点は国会前、憲政記念館のある公園内にあります。
エベレストを挟んだ、もう一方の国、ネパール国については標高の基準を調べても見つけられませんでした。

素人ですので不正確な部分もあるかとは思いますので、概ね参考までということでご理解ください。
今のところ回答が無いようなので、知っている範囲で書きましたから・・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧にお調べ頂き教えて頂きまして有難う御座います。


>中華人民共和国における標高の基準は、黄海の平均水面を基準にされているとのことでした。

参考になります。

お礼日時:2007/10/07 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!