
現在生活保護を受給しています
住民税非課税世帯等に対しての臨時給付金として2月に10万円を給付していただいたのですが当時の担当ケースワーカーさんには臨時給付金は収入認定しないものなので、収入申告は書かなくて良いと言われ何でもない10万円がそのまま通帳に入っている状態でした
しかし今年度で担当のケースワーカーさんが変わり、障害年金の収入申告へ行った際に2月の臨時給付金の10万円も収入申告欄に書くように言われました
その場では疑問に思わず収入欄に記入してしまったのですが、臨時給付金の10万円は収入申告するのかしないのかどっちなのでしょうか?
わかる方教えて頂けると助かります
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論
以前のcwの間違いです。
非課税世帯の給付金10万円は被保護世帯の収入認定外になりますが、給付金10万円を受け取ることで被保護世帯に収入外の収入になりますが、法的には収入申告書を提出する必要があります。(届け出の義務)
申告することで被保護世帯の収入増加したことがあった事実としてぐ福祉事務所は収入認定外者と認定するものを分ける必要があるためと、美善国の金銭があると不正があった場合に被保護世帯が不利益を混むることになります。
つまり、被保護世帯に金銭の出入があるときは届けることで不正を防ぐことになります。
届け出のない金銭が津町に記載していることが後からのトラブル元になりやすいことも有ります。
例、収入額が基礎控除額内であることで申告しなくても控除されると言うことで未申告でいると年一度の6月頃の調査で発覚した場合基礎控除額内でも収入認定をします。
申告をしてれば基礎控除で済むものが勝手に基礎控除内ということで申告をしないと後から収入認定されて保護費の返還を求めれることになります。
今回の給付金も分かっているけれども申告をすることです。
福祉事務所は申請書または申告書を受理することで可否決定及び事務処理をします。
回答ありがとうございます!受給し始めたばかりで殆ど分かっていない状態なので、とても分かりやすく教えていただけて助かりました(*ᴗˬᴗ)
No.2
- 回答日時:
必要ないです
ケースワーカーも間違えます。
他の人に相談しましょう。
回答ありがとうございます!臨時給付金自体初めてだったので、お互いに理解出来てなかったミスでしたね(´•ᴗ•⸝⸝ก )今回無事に申告できてたので一安心です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 公的扶助・生活保護 非課税給付金について 2 2022/10/16 12:53
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 住民税 住民税非課税世帯の給付金について。 今年1月に市役所から通知がきました。10万の支給です。審査もあり 1 2022/04/23 06:47
- その他(税金) 精神障碍者の方は、「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」【 10万円 】が貰えますか? 2 2022/03/27 16:54
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- その他(保険) 介護保険料って月いくらですか? 2 2022/07/25 17:07
- その他(お金・保険・資産運用) 京都市の「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の手紙が、私の旧姓と新姓の二つの名前で2枚手紙が 6 2022/04/29 15:47
- その他(お金・保険・資産運用) 岸田総理大臣肝いり経済対策について質問 今回岸田総理大臣が打ち出した給付金10万円 2022年度から 1 2022/04/20 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
生活保護を受けるのは恥ずかしい?知っておくべきセーフティーネットの現状
新型コロナウィルスの影響で生活に困窮する人が増えた。生活保護を受けるか悩んでいる人もいるだろう。「教えて!goo」でも「生活保護は恥だという夫に嫌悪感」という投稿に多くの意見が寄せられている。そこでNPO法...
-
経済学の教授に聞いた!日本でのベーシックインカム制度導入の実現性
フィンランドのベーシックインカム実験についてご存知だろうか。コロナ禍の日本でも、政府が国民に対し最低限の所得を保障するベーシックインカム制度の導入論が議論されているが、皆さんはどうお考えだろう。「教え...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者にプレゼントあ...
-
回答宜しくお願い致します。 生...
-
児童扶養手当について教えてく...
-
コンビニ店員って20歳超えてる...
-
生活保護を受けている人にお祝...
-
生活保護費のやりくりでの申告...
-
書類が揃い9月6日にハロワに失...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
幼稚園のPTA総会で収支予算案を...
-
コンビニ店員さんで生活保護を...
-
生活保護受給者の現金書留受領...
-
生活保護費の使い道を毎月申告...
-
失業中のヤフオクの収入はNGで...
-
確定申告とは
-
生活保護者の所得の申告忘れは...
-
生活保護をうけています。 知り...
-
知人の生活保護の方に寄付した...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護費、振り込みなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告とは
-
生活保護受給者にプレゼントあ...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
予算、決算の差引について
-
生活保護をうけています。 知り...
-
回答宜しくお願い致します。 生...
-
生活保護受給者の現金書留受領...
-
生活保護受給者です。 収入申告...
-
知人の生活保護の方に寄付した...
-
生活保護費の使い道を毎月申告...
-
生活保護費のやりくりでの申告...
-
生活保護者の現金書留受け取り...
-
生活保護を受けている人にお祝...
-
生活保護の収入申告について
-
生活保護受給者です。ハンドメ...
-
生活保護の収入申告について
-
失業中のヤフオクの収入はNGで...
-
幼稚園のPTA総会で収支予算案を...
-
メルカリの収入は手取りから仕...
-
生活保護者に不定期に来る収入...
おすすめ情報