重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【急ぎます!】生活保護の収入報告で分からないことがあります

収入報告をするんですが、市役所に収入報告書を書いてるんですが経費の所が分かりません。
報告書に書いてる説明文は以下の通りです。
・合計欄の必要経費欄には収入を得るために必要な交通費、材料費、仕入代、社会保険料等の経費の総額を記入して下さい。

現在、派遣会社の任意保健料を全額払ってるんですが、「社会保険料等の経費」には任意保険料の金額も必要経費に書いていいんでしょうか?

今まで書いてませんでした。

A 回答 (3件)

>「社会保険料等の経費」には任意保険料の金額も必要経費に書いていいんでしょうか?



実際に払っているなら経費ですので必要経費になります。

ただ、今後は生活保護中なら払う必要はないでしょう。
医療費も無料なわけですから。

この回答への補足

生活保護中でも満期までは使えるものは使ってということだたので、払ってます。
今まで払ってた分は記入してなかったのですが、今から修正はできないと思うので9月分の申請分から記入したほうがいいのかどうか迷ってる段階です。

実際に払ってるので記入してみます。

補足日時:2010/10/14 19:30
    • good
    • 0

派遣会社にから給与をいただいていてる、ということなら、給与明細の写しも添付して提出すればよいでしょう。

記入が間違えていても、きちんと確認して、ただしく処理してくれると思いますが。
実際にかかった交通費(会社が「交通費」として支給している金額ではありません)だけは、給与明細では確認できないので、きちんと報告する必要はあると思いますが。

「派遣会社の任意保健(保険?)料」というのがよく分からないのですが、「健康保険・厚生年金・雇用保険の保険料」ということでしたら、「社会保険料等の経費」に該当します。

この回答への補足

ありがとうございます。
派遣会社の健康保険に入ってたんですが、現在は任意保健に移行しており保険料を払ってるという状況なのです。

補足日時:2010/10/17 03:12
    • good
    • 0

とにかく「入ってきたお金」は、例外なく申告しなければいけません。

ちょっとした商売をやって入ってきたお金、傷病手当、労災給付金、児童手当、厚生年金、国民年金、障害者年金・・・全部例外無しです。一応「申告書」には書いておいて、役所に持って行き、福祉課の担当の方に見てもらえば説明をしてくれますので、そうした方が無難です。

この回答への補足

「入ってきたお金」ではなくて、保険料を払ってるってことです。
一度書いて持っていったほうがいいですかね?

補足日時:2010/10/14 19:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!