
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミ缶に軟膏を入れたら大きめなラップでフタをする感じにしてから
アルミ製のフタをしたら良いと思います。
一枚のラップがある事で微量の水分?油分?がアルミ缶の外やフタの部分には廻らないので、かなり水分油分が多いもの以外は、大丈夫じゃないかと思います。
No.4
- 回答日時:
アルミ缶だと密封してしまいます。
密封すると内部の温度が上昇しますから、これを使うより100均で買えるプラ製の
容器(軟膏や錠剤、ピンセット、絆創膏などが入れられる物
が化粧品売り場にある)の方が都合が良いかと思います。
見た目より軟膏の成分の保持を考えましょう。
自分はプラ製を使用しています。
No.3
- 回答日時:
どんな軟膏か判りませんが、夏場になって気温が上がると、ジワジワ染み出してくる可能性があります。
お手軽なのは、刺身を盛り付けている発泡容器を丸く切り出して、代わりにはめ込む。(なかなか平らな容器は、最近少ないですね)

No.2
- 回答日時:
単純に空気に触れる部分から劣化しやすいって事なので
空気との接触面をなるべく小さくする工夫が必要
その漏れ防止も触れる範囲を極力抑える為入ってたものだから
それの代替のようなものがあればいいって事です
軟膏の成分として油分や水分が吸収されにくい素材がいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
しょっぱ過ぎる鶏ハムのレスキ...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
綿を食べてしまった場合、人体...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報