プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日PCを新しく買い換えました。新PCにはm2のSSDがついているのですが、旧PCについていたsataのSSDを新PCに追加して使いたいです(つまり新PCに計2つのSSD)。どちらのSSDにもOSやデータが入っているのですが競合したりしないのでしょうか?それとも普通にsataに接続すれば使えますか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

パソコンタワー型のデスクトップで、Windows OS を使っていらっしゃるのでしょうか?



そうであれば、新しいと言うことなので Windows 11 だと思います。OS は PCIe NVMe M.2 SSD に入っていると言うことですね。

それに、旧パソコンで使っていた OS の入った 2.5 インチ SATA SSD を取り付けることは可能です。SATA ケーブルと電源コネクタがあれば、接続することは可能で、認識もすると思います。

その SSD を追加し電源を入れて起動した場合、セキュアブートで引っ掛かると立ち上がりません。これは、ソフトウェアやハードウェアの変更を検知して、セキュアブートがシステムをロックするからです。

この場合、UEFI/BIOS Setup に入ってセキュアブートを無効にしなければなりません。そして起動して Windows が正常に立ち上がったら、再び UEFI/BIOS Setup でセキュアブートを有効にします。これで追加したハードウェアが認識され、保護も有効になりました。

セキュアブートに引っ掛からず立ち上がったら、そのまま SATA SSD にアクセスできます。NVMe M.2 SSD で動作していると言うことは、Windows は UEFI モードで起動していますので、それが優先されます。

また、起動時に UEFI/BIOS のブートメニューで NVMe M.2 SSD と追加されて SATA SSD の二つが表示された場合は、SATA SSD からも起動できます。それで、旧パソコンの SATA SSD も UEFI モードでインストールされた Windows と言うことが判ります。もし、Legacy モードでインストールされていたら、新しいパソコンでは起動できないでしょう。

ただ、Microsoft の認証は別のパソコンで行われていますので、新しいパソコンではプロダクトキーが不一致ですから、エラーとなりますね。それを起動してしまうと、ライセンス違反状態になります。ただ、起動しなければ、問題はありません。データの方に使いたいものがあるでしょうから。

改めて SATA SSD を使いたい場合は、データ類を外付け HDD 等にバックアップしてから、下記のコマンドで内部の情報を消去し、改めてフォーマットすれば、丸々データドライブとして使えます。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

Windows11でHDD/SSDをフォーマットする方法
https://win11lab.info/win11-hdd-ssd-format/

システムではないので、MBR でも GPT でも構いませんが、GPT フォーマットにしておいた方が便利です。

追加した SSD には、容量の大きなゲーム等をインストールして使うと、SSD の高速性が生かせます。最近では、システムに NVMe M.2 SSD を使い、大容量に SATA SSD をゲームのインストール領域にしている方も多いようです。かつては HDD だったのですが、現在だとそれも SSD 化しているようですね。
    • good
    • 0

上手く走ったなら


データをバックアップして

コンパネ
>コンピュータの管理
>ディスクの管理
から
ボリュームとフォーマット作業で
通常のデータパーティションに変更

ブートを残しておくと
何かをきっかけに持って行かれることがあるかも
そうなると面倒が起こることがある
    • good
    • 0

起動するドライブはBIOSで指定できますので、競合はありません。


エクスプローラに旧OSのフォルダが表示されるのがややこしいときはディスクの管理メニューから非表示の設定にすればいいです。
ドライブ文字がでていますので、その文字を削除します。
間違えてパーティションを削除すると取り返しのつかないことになります。

参考図はうちのPCの状態を示していますが、赤枠で囲ったXPのところのドライブ文字がないことが確認できると思います。

XPはIDE(互換)モード、Win7はRAIDモード、BIOSメニューを開いてSATAの動作モードを切り替えればいつでもXPが起動できます。
コマンドプロンプトからデュアルブートの設定にする方法もあるのですが、PCを起動させるたびに選択画面がでるのがわずらわしいので再設定してデフォルトの通常に戻しました。
「SSDの増加について」の回答画像2
    • good
    • 0

OSが入ってる方…と書きたいところですが


SSD.m2の方が起動が早いのでそちらが優先されるかと

sataのSSDのOSを先にしたいのであればBIOSから変更するか
SSD.m2のOSの消去をする必要があります

因みに一般的と言えるかどうかは分かりませんが
通常の方法ではOSのみは消去出来ません(可能性的には否定しませんけどね)
必要なデータを移動させて
その上からディスク管理で消去(出来るのであれば)か
削除用ソフトを探して完全削除するか
コマンド・プロンプト(Diskpart)を使って無理やり消去し
消した後から移動させたデータを移動させる

というのが基本になるかと思います

そして競合するか?という問題ですと
しません 可能性があるとすると
同じスピードの記憶装置(HDD&SSD+OS入り)を同じ様に接続した場合だけですね

別のディスクと判断されて個人データを取り出すぐらいしか道はありません
システム関係も起動しませんしね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!