プロが教えるわが家の防犯対策術!

5万程度の無線2wayモノラルではありますが…
写真の自作台(元は欅無垢の表札です笑)に直乗せしていますが、間に何か挟むものでしょうか?
あと、密閉型なんですが、後ろとの距離の目安はあるのでしょうか?
障子の向こうは窓なので、障子の後ろに厚めの板を置いています。昔の和室なので、RCの様な反響は特に感じません。8畳プラス襖開けて6畳です。
長年ヘッドフォン環境だったので、スピーカーの知識は全くなく、好きでステレオサウンドを読むくらいです。
もうオーディオに大金をかける気はないですが、安物でもいじりたくなりますね笑

「スピーカーのインシュレーター」の質問画像

A 回答 (5件)

鳴らしたとき、特に大きい音を鳴らしたときに”ビビリ音”が出ないのなら、このままで良いのはないでしょうか。

写真を見ると前重心になっているようですうが、スピーカー本体の重心が後ろにあるのなら(前後で重さが違っている場合)3点支持を前後逆にされたほうが良いと思います。
後ろとの距離の目安は・・・。気にしなくてよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

制振されているのか、ビビりはない様です。
前重心配置にしましたが、スピーカー自体が少し上向きに傾斜?していますので、後ろ二点も面白そうですね。

お礼日時:2022/04/20 23:42

すでに回答がありますが、スピーカーの底面と置台の面が接しているのは好ましくないです。

スピーカーの面というのは、イメージ的には太鼓の皮が張ってある面と同じように音で振動します。面と面が接しているとそこで雑音が生じます。10円インシュレーターなどでも効果があるのは、この面と面を接しないように離す効果があるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに10円で劇的に変わった話を見かけます。
何か挟んで試してみます。

お礼日時:2022/04/20 23:33

平らな面だと言っても、ミクロ的に見れば、当たっている箇所と隙間がある箇所とが混在しています。



ボックスの振動により、微妙に接近している部分が、当たったり離れたりして、それが音を濁らせます(相当音量を上げた場合です)。

それを嫌って、
①#2さんのように、ゴムのようなものを挟んで全面が接触するようにする。
②先の尖ったインシュレーターを3個使い、3点支持で点当たりにする。

②のケースを採用している人が多いです(私もそうですが、普段使いの音量では差が分かりません)。

でも、ボックスの側面や背面を何かに接触させていると、明らかに音が濁るのが分かります。スピーカーボックスは壁や棚に接触させてはいけないというのは鉄則のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

スピーカーの外面がラバーっぽいので、①に近いかもしれません。乗せている台は同じく3点支持ですが、スピーカーとの設置面に何か挟んでみます。
そう言えば以前、オーディオ評論家の菅野沖彦さんが駆け出しの時の写真を雑誌の追悼企画で見て、確か棚の上にスピーカーが横向きにポン置きされていた気が笑
有名なあの部屋のスピーカーたちもインシュレーターはかましていたのかな。スピーカーの制振話しは読んだ記憶がないですね。

お礼日時:2022/04/20 23:56

鳴らして見て違和感無ければ良いと思います、自分はフローリングで


床鳴りがするので40cm位高くして1mm位のゴムを敷いてますが
滑り止め程度です。
まずジックリ聞いてスピーカー以外(床、壁、反響など)から判断
して良い音に聞こえるならそれで良いと思います。
違和感を感じるなら対策ですがイコライザでも何とかなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

昔はフローリングに住んでいたので、安物ではありましたが、反響は確かに厄介でした。
和室は吸収するのか全く感じず、四隅は一箇所だけ少し低音が溜まっている感じがあります。
滑り止めは重要ですね。こないだの地震で転げ落ちたので笑
デカいスピーカーでしたら凶器です。

お礼日時:2022/04/21 00:02

スピーカー台は低音の改善です。


そのままでも良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

以前はスピーカーに対して大きくて厚めの台に置いていましたが、確かに低音が増して(反響して?)いました。
今回はピッタリサイズにして高さを出したせいで墓石みたいですが笑

お礼日時:2022/04/21 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!