
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自動掃除機能は不要。
1ヶ月に1回自分でやる、所要時間3分。
また、上位機種と下位機種の電気代に差はない。
メーカーは高い物を買わせようと、電気代をごまかします。
騙されないように。
エアコンの基本技術は30年前に確立。
新しいエアコンは電気代が安い?
嘘です、測定方法が変わっただけ。
エアコンに限らずいわゆる「白物家電」は
30年前から、進化していませんよ。
情報ありがとうございます。
私が期待してた回答をいただけ、少し安心しました。
上位機種と下位機種の電気代に差がない、は特に衝撃的でした。
私が1番迷っていた部分でもあった為、1万も差が本当に無いのなら凄い嬉しい情報です。
迷わずフィルター掃除機能が付いてない下位機種を選びます。
他の白物家電も本当に10年前とさほど電気代が変わらないとすると、家電業界は本当に恐ろしい商売してますね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
再回答です。
補足を読みました。
掃除機能付きのエアコンの方が付いていないものに比べてカビや汚れが酷く付く、とはどの総事業者が言いましたか?
恐らく、いい加減な業者か、もしくは質問者さんの認識違いかと思います。
掃除機能付きの方が汚れがひどいと言う事はあり得ませんよ。
むしろ、カビの原因になる埃を定期的に掃除してくれるわけですから、そのリスクは格段に下がります。
また、機能なしの機種と比較すると、フィルターは非常に目が細かいので、内部に埃が入り込むリスクも軽減されます。
ただし、機能付きだからと言ってずっと放ったらかしであれば、当然埃は入りますが。
恐らく、その掃除業者が言いたいのは、「機能付きの方が掃除が大変=分解すべきパーツが多い」と言う事でしょう。
そう言う点では確かに間違いではなく、分解掃除の時の価格が、機能付きの方が高く設定されているのはその為です。
ただし、前述のように埃が入りにくいと言うことから考えると、分解掃除の頻度は機能なしより若干先延ばしできる、とも言えますので、分解掃除の価格差は目を瞑れる話かと思います。
とても詳しく、再回答いただきましてありがとうございます。
デメリットについての説明は、沢山のエアコン清掃業者の方や元家電販売員、エアコン設置業者などの技術者等々、沢山の方が理屈の通る説明やユニット部分に集中して埃が溜まっている動画など沢山You Tubeにも上がっております。
ただ私が思うのは、掃除機能が付いていても自分でマメにフィルター清掃をし、年1回は業者にも清掃を頼めば衛生面でも維持出来るのかなと感じております。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
専門家の#1さんが回答されているので、一般人が回答しづらいのですが、
自動清掃機能が付いているエアコンを使用していますが、デメリットを感じたことはありません。
あえて言えば、連続運転中に突然掃除が始まることくらいですが、それも設定で止めることが出来ますから。
上位機種は、OFF後、自動的に送風運転を30分くらいして、内部を乾燥させてから停止するなど、ありがたい機能が多いですよ。重宝しています。
No.1
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
個人的には自動掃除機能に関しては、メリットは大きいと思いますよ。
「デメリットが大きい」と言うのは具体的にどの様な点を指して「デメリット」とおっしゃっているのでしょうか?
ただ、確かに設置場所によっては自動掃除機能がデメリットとなるケースもあります。
極端にキッチンに近い場所、極端なヘビースモーカーのいる部屋などでは、油汚れやヤニによって、自動掃除機能が満足に働かない事はありますので、その様な環境ではご自分で掃除されることをお勧めします。
おっしゃる通り、自動掃除機能が搭載されていない機種は、殆ど全てが下位機種になりますので、消費電力や細かい機能では上位の機種に劣ります。
省エネ性は重視したいと言うことなら、敢えて掃除機能が付いた省エネ機種を選び、自動掃除機能をオフにして、定期的にフィルターを自分で掃除する方法もあります。
もしくは自動掃除機能はオンにしたまま、全てを自動掃除に任せるのではなく、定期的に自分でも掃除をするか。
参考までに、自動掃除機能の付いたエアコンは、ついてないエアコンに比べるとフィルター自身の目が細かいので、オフにする場合は通常よりも早めに掃除してください。
そうしなければすぐにフィルターが詰まってしまいますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 フィルター自動で掃除する機能が付いたエアコンの実際のところ 5 2022/04/23 14:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの自動掃除機能ってどうなのですか? ホームページには1年毎 や 定期的な掃除をオススメします 4 2022/05/05 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのフィルター自動掃除機能は? 8 2022/07/06 11:21
- 掃除・片付け 猫を飼い、毎日掃除機をかけていますが大変です。 そこで、自動掃除機かスティック掃除機の性能の良いもの 2 2022/10/02 15:07
- エアコン・クーラー・冷暖房機 自動掃除機能のないエアコンはやめといたほうが良いですか? 夏本番前にエアコン壊れて、先日慌てて注文し 6 2023/07/02 20:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの機能、自動フィルター清掃とカビ取り機能 6 2023/06/09 06:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 よく古いエアコンの電気代と今のエアコンの電気代を比べる話がありますが、、 15年くらい前に超省エネエ 6 2023/06/19 19:58
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 【【HEPAフィルター空気清浄機】業務用のHEPAフィルター真空掃除機のHEPAフィル 1 2023/06/25 23:47
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンクリーニングを業者に頼みました。 エアコンと室外機で13000円ほどということ エアコンも室 7 2023/05/24 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
エアコン室外機の傷について
-
北国(北海道)育ちの人が本州...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンの暖房何度?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
天井に設けられている換気口と...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
足元スースー寒いんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報
皆様貴重な情報をありがとうございます。
以外と自動掃除機能を否定される方がいなく、驚きました。
多くのエアコン清掃業や工事業の方々が、掃除機能付きエアコンは、無いエアコンに比べてカビやユニット回りやその奥に汚れが酷く付くと皆さんおっしゃっているので、嘘でも無いように思っております。
掃除機能が付いているエアコンでも常に自分で掃除するつもりではいましたし、システムキッチンの真後ろに設置することもあり、健康被害にも繋がることを考えると掃除機能無しタイプに今は傾いてます。