
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地味にライターとかは、ありきたりですよね。
以前なら、卓上用のライターとか灰皿とかだったのでしょうが、今はどこでも好きなところで吸える時代ではないので、携帯用なんですかね。
嫁さんが、どうしてもタバコをやめないので、嫌味を兼ねて、一万円ぐらいのを贈りましたが、そこそこ喜んで使っていたのですが、普段は使い切りの方が、ガスを充填しなくて済むので楽みたいでした。
私は、職場でお世話になった先輩に贈ったのは、職場で運用されていた、スクールバスの模型で、有名なモデラーに特注で依頼したので、本来は10万円コースなのですが、高すぎると受け取ってもらえないかもと、相談したら、塾の経営もされているモデラーでしたので、4万円で引き受けてもらいました。支援学校でスクールバスの運用や、バスの架装をよく担当されていた方でしたので、退職前から、大理石の台をご自分で用意されて、職員室の自身の机の端に飾っておられました。
30代なら、仕事から引退される訳でもないので、形に残るものよりも、花束などでもいいと思います。花束も結構いい値段がするので、思い切って豪華なのにすれば、思い出にしていただけるのではないでしょうか?
私の花束を贈った記憶では、真っ赤なバラの花、100本とかを、初めて結婚したいと思った18歳の女性にに花キューピットか何かで、送りましたが、5万円ぐらいだったと思うので、嫁さんにはできませんでしたか、かなり驚いていたので、今でも私のことは忘れても、100本のバラの花束は覚えていると思います。
男性なので、花束はどうかとも思いますが、ちょっとやりすぎたかな?とか思うぐらいの記念の品の方がいいような気がするので、たぶん絶対に吸わないとわかっていてもいいので、キューバ産の最高級の葉巻のセットとか、置き場に困りそうな、水煙草の吸引具のセットとか、江戸時代に流行った、キセルの燻銀のレプリカなどとかは、いくらになるか、ちょっと怖いのですが、遊び心がわかる男性なら、苦笑いしながらも、喜んでくださると思います。
No.1
- 回答日時:
既婚か未婚かにもよりますが
既婚の方だと返ってわだかまりを産んでも寝覚めが悪いですからね。
既婚の方でしたら消え物を奥様や御家族で召し上がって下さいと一言添えてデパ地下のお洒落なお菓子だとか家族で楽しめるバス用品とかちょっといいオリーブオイルとかホットの飲料かな紅茶珈琲など
家族で楽しめて自分でお金かける程のものではないけどもらうと嬉しくて最悪ご近所さんや身内などに譲れるものです。
季節の食べ物とか旬の海鮮とかご当地グルメとかお米とかね。
未婚の方でしたら何本あってもいいネクタイかネクタイピンとか職種にもよりますが少しいいブランドもののハンカチとかちょっとお高いボールペンとかかな後名刺ケースもいいな!どうゆう人かにもよりますよね!こだわりが強そうなら無難なものにしちゃうかな!タバコを吸う方でしたらライターもいいけどオイルライターやガスライターは使わない方からしたら返って手間だからそれなら吸われてる銘柄のカートンの方が嬉しいかも笑
車にストックしておけますしね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
職場の苦手な人が退職します
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
明治安田生命を退職当月の給与
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
辞める事が公になってから優し...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
社会人2年目で寿退社
-
仕事今日からでも辞めたいです...
-
短期転職の繰り返し、でも今死...
-
退職しようか悩んでます
-
生保レディになって5ヶ月目(外...
-
一方的に辞める人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
定年退職者に贈る言葉(四字熟語)
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場の苦手な人が退職します
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
うつ病、ブランク半年、退職し...
-
職場仲間が退職するとき強制で...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
おすすめ情報