
No.9
- 回答日時:
x<1 は「xは1より小さい(未満)」という意味ですよね?
たとえば、0.99999...とか。
その条件ならば、「xは1以下」なのは当然ですよね?
1より小さい数を集めたところに、1はいませんから。
No.8
- 回答日時:
一体何が真/偽なのか、というところがごっちゃになってるのではないかな。
> x<1ならば x≦1は真
これを
x<1ならば、x≦1は真
と読んではいけない。正しくは
「x<1 ⇒ x≦1」は真
です。その意味は「『x<1であるようなxはどれでも、x≦1である』という主張は正しい」ってことです。
> x≦1ならばx<1は偽
これもまた、
x≦1ならば、x<1は偽
と読んではいけない。正しくは
「x≦1 ⇒ x<1」は偽
です。その意味は「『x≦1であるようなxはどれでも、x<1である』という主張は誤りである」ってことです。
No.7
- 回答日時:
マスターコトー訂正
勘違いして
P:x>1
Qx≧1で説明してしまいました
正しくは
P(x<1)を満たす数字は
0,-1,-2・・・・-1000000・・・・
0.9
0.99
0.999
0.99999999・・・9
などなどです
先に説明した通り
Pを満たす数字からどれを選んでも
x≦1(Q)の不等式に矛盾するものがないんで
PならばQは真となります
No.6
- 回答日時:
x<1を条件P
x≦1を条件Qと名付けると
条件Pを満たすようなxの数値は
2、3、4、5・・・10・・・100・・・
・・・10000000・・・
や
√2,√3・・・
や
π(円周率≒3.14)
や
小さいものでは
1.1
1.01
1.001
1.00・・・・・・・01
などなどです
これらPを満たす数値からどんなものを選んだとしても
Qの条件に矛盾しないとき
PならばQは真と言います
もし、 Pを満たす数値の選び方によっては
Qの条件に矛盾することがあるなら
PならばQは偽と言います
ではこの問題ではどうか
冒頭に示した2や3や0.00000・・・01などなど
Pを満たす数値のどれを選んで
x≦1に当てはめてみても
この不等式に矛盾するものはありません
矛盾なしなので
P(x<1)ならばQ(x≦1)は真
ということになります
反対に
QならばPについては
Qを満たす数字が冒頭に羅列した数字に
1を加えたものになります
このとき、 Qを満たす数字のどれを選んでx<1に当てはめてみても
不等式に矛盾がなければ
QならばPは真です
しかし、実際は Qを満たす数字のうちから1を選んだときは
x<1に矛盾ですから
Q(x≦1)ならばP(x<1)は偽
ということになります
No.5
- 回答日時:
「ならば」の定義(意味)を知らなければ話になりません。
Pが偽のときは、「PならばQ」は真です。
「PならばQ」の真偽表
P 真 偽
Q
真 真 真
偽 偽 真
No.3
- 回答日時:
x=1の場合は「x<1ならば」と言う条件の中には含まれていないので考える必要がありません。
仮にx=1の時に成り立たなくても、xの範囲は1未満の場合だけなので、xが1以下の時にも必ず成り立っている事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日中にお願いします
-
spi 非言語教えてください
-
次の式を複素数の範囲でとけ ど...
-
5-√3の小数部分をaとすると...
-
x^3-6x^2-12x+8を因数分解する...
-
数学です
-
数学Aの問題を2問教えてください。
-
spi 非言語教えてください
-
法則性の問題
-
155の(2)と(3)が分かりません。...
-
物理1・2重要問題集大問112(2...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
1/∞=0は、なぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spi 非言語教えてください
-
spi 非言語教えてください
-
数学です
-
数学の問題です。 連立方程式 s...
-
比の問題
-
記数法の問題が分かりません。
-
写真の問題についてですが、 解...
-
必要条件 十分条件が分かりません
-
1,3,8,4,9を使って175をつくっ...
-
SPIの問題です。 【ある本を3日...
-
155の(2)と(3)が分かりません。...
-
互酬とは
-
この問題の解答をお願いします!
-
<大至急!!>偏微分の問題
-
【代数学】置換の位数を数える方法
-
再考の お願い
-
この問題について、確率のpとc
-
教えていただきたいです。お願...
-
数学II 2つの整式f(x), g(x)の...
-
x^2−6x+5=0はx=1であるための...
おすすめ情報