
・ガソリンは高止まり状態
・少子高齢化は一切歯止めがかからず
・安全性を優先するあまりに吐き気がするほどブサイクな車ばかり
・その安全性を確保することばかり完成車メーカーに強要
・コロナも未だに収束せず
・天下り先確保のために意味不明な制度ばかり
・慢性的にブラック状態に官僚を追い込んでる業務量
これほどに無能なのに、政治家って高給取りですよね
どうして政治家ってそんなにもらえるんですか?
経費が沢山かかるから手元にはそんなに残らない、て言う人もいますけど、
そもそも税金から俸給が支払われているのに何を言ってんだと思います
さあ、政治家の俸給を正当化してみてください
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
マタイによる福音書:25章: 24節 一タラントを渡された者も進み出て言った、『ご主人様、わたしはあなたが、まかない所から刈り、散らさない所から集める酷な人であることを承知していました。
25節 そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。
26節 すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。
27節 それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。そうしたら、わたしは帰ってきて、利子と一緒にわたしの金を返してもらえたであろうに。
28節 さあ、そのタラントをこの者から取りあげて、十タラントを持っている者にやりなさい。
29節 おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
30節 この役に立たない僕を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。
31節 人の子が栄光の中にすべての御使たちを従えて来るとき、彼はその栄光の座につくであろう。
http://words.kirisuto.info/02_01_25-2.html
_
銀行マニアの主人は、政治/体制、変えることは出来ない。
ユーロとか、統一通貨も台頭する世情となっていますが、世界協力体制、それでもみるところあるならば、ガタッと、下がるのかもしれないですね。
おまけ. ( Money As Debt テキスト版 )
もし彼らが利息で稼いだすべてのお金を再び貸し続けるならば どんな結果が起こりますか?それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。 /
『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 --- /
しかし彼らは 金によって行われる多くの詐欺行為を無視しています。コインを軽くしたり、金属の質を下げたり、市場を独占したり、これらは古代ローマ帝国から行われていて帝国滅亡の一因にもなりました。 /
私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。 /
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
No.7
- 回答日時:
高給にしないとなり手がいない。
地方議会は特にそうだね。
基本的には現職を捨てて政治家だから
収入を減らしてまで政治家にはならないのでは。
教師やめてなった人もいるよね。ww
元を取るにはボヤァーってして昼行燈が楽なのでは。
戦前は無給だったから
純粋に世のため人のために活動する人が多かったのかな。
給料相応の仕事をしているならいいんですが、到底そうとは思えません
お金が欲しいだけなら政治家よりワリの良い職業なんていくらでもあります
税金から給料が出てるのに元を取るという考えなら許せませんね
No.3
- 回答日時:
私達労働者は、東日本大震災の復興支援の為に
復興特別所得税が課せられ、給料の一部から差し引かれています
要するに日本人が一丸となって被災した東日本の復興にあたろうと
言う考えて、企業も法人税にそれが課されていましたし
国会議員も報酬の2割をカットしてそれに充てていました
ですが、国は突如として法人税に課されていた復興特別税を
廃止しました
これは、法人税を減税すれば、設備投資に廻せるので
それで経済を回せると言う理由からです
その主張は理解出来ます
ただ理解出来ないのは、法人税の減税を止めると同時に
国会議員の報酬2割カットも同時に廃止しました
法人税の減税は理解出来ますが、国会議員の報酬カットの廃止は
一体何の意味がある?
そうして、私達労働者に復興の為の負担を強いり
自分たち国会議員…いや、正確には自民党議員は
知らぬ存ぜぬを決め込む訳です
こんな党は支持したくは有りません
No.2
- 回答日時:
昨日今日始まった事ではないですね
明治維新以降、国のためにや金があるんだからとそのポジションにいれば考えつく様なものです
因みに国会議員になれなくても会社を設立して上手い具合に利益が出てれば代表として自分の給料を思うままに決めれます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
平和に暮らしているロシア人の現実を知ってほしいです
戦争・テロ・デモ
-
戦争に勝てば、それまでの罪は許される?
戦争・テロ・デモ
-
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
4
ひろゆき 発言
戦争・テロ・デモ
-
5
そもそも役所の奴が間違えた振り込んだ金を返金する必要性ってあるの?
その他(法律)
-
6
ロシアがウクライナで、大規模な戦争犯罪をやらかしてくれたおかげで、もはや日本の戦争犯罪など、どうでも
政治
-
7
感染する人としない人の違い
その他(ニュース・時事問題)
-
8
靖国神社って早く潰すべきですよね? 特攻隊、桜花、パターン死の行進など、枚挙に暇が無く無謀で自分達も
その他(ニュース・時事問題)
-
9
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
-
10
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
-
11
北方領土が返還されるまでずっと経済制裁を続けるわけにはいかないのでしょうか?
経済
-
12
自民党はぶっ壊したほうがいいですかね?? 先進国で経済成長してないの日本だけ。
政治
-
13
ロシアを陰で支援する中国に スイフト経済制裁を何故かけないの ですか? 中国をつぶしてしまえば よい
世界情勢
-
14
この戦争? 侵略?で ロシアが得られるものは
戦争・テロ・デモ
-
15
憲法9条で、ロシアの北海道侵攻は防げますか?
憲法・法令通則
-
16
極悪戦争国家アメリカらが、どの口下げてプーチン・ロシアを批判しているのでしょうか。
世界情勢
-
17
ゼレンスキーは民間人の命と勝利どちらが大事な大統領?
世界情勢
-
18
プーチンの目的はなんですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
今エアコンを業者さんに設置してもらってるのですが、低すぎませんか?こんなものなのでしょうか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
駐日ウクライナ大使、「ロシアは韓国と似ている」とするツイートをリツイート
軍事学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護費は国民の税金で支払...
-
5
高額所得者への増税のデメリッ...
-
6
(給料が上がらないままの)値...
-
7
選挙権のない未成年者が自分の...
-
8
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
9
小泉さんは何故郵政民営化した...
-
10
国民医療費の何割が税金で賄わ...
-
11
失われた10年 とは
-
12
大きな政府と、行政改革は矛盾...
-
13
◆自民党はどのようにして国債を...
-
14
法人税減税が話題になっていま...
-
15
無駄ばかりの政治家はいらない
-
16
収入印紙はなぜ必要?
-
17
日本には超多額の借金があるの...
-
18
人口を増やすメリット
-
19
小さな政府と大きな政府
-
20
本当はすごい日本の対外純資産...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter