dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂の換気扇から虫がはいってきてお風呂場にたくさんいます。換気扇壊れていて使えないので塞ぎたいのですが塞ぐのにオススメありませんか?

A 回答 (6件)

壊れていても風呂の湿気は換気扇の穴から出ているので、


板などで塞がない方がいいでしょう。
ホームセンターに行くと網戸取り換えネットが売られてい
ますから、これを換気扇の外部にガムテープで張れば一時
的に侵入は防げます。
    • good
    • 0

借家ではなく持ち家と言うことなら、換気扇の交換がベスト。


換気扇を回さずともどうしても湿気の籠もる空間ですので、巻z年に塞いでしまうのは別にカビや排水口からの害虫の浸入など根本的な解決にならず、新たな問題が発生するかと思います。

応急処置的に虫の浸入だけを防ぎたいなら内側、外側どちらがやりやすいかは構造を見ないと分かりませんが、外枠を外しやすい方に網戸の網でも張ってからそれを挟み込むように枠をはめれば済むことかと。
    • good
    • 0

こまめに殺虫剤を噴霧する。


ハエ・カ用で2本398円ってのが、特売でありませんか?

「キッチンハイター」等で、樹脂部分を拭きとっておくと虫は近づきません。
    • good
    • 0

100均で


ビニール製の網を売っていますから
内側からでも
外側からでも
貼り付けたら?
    • good
    • 2

風呂に換気扇は湿気防止に重要だから放置せず取り替えましょう。


それまでは板を打ち付けたりせずに網戸の網を取り付けましょう。
これで取りあえず虫は侵入できません。
    • good
    • 1

換気扇を外して、板を打ち付ける。


見た目が悪いなら、ちょっとした絵をかいたり、
壁紙を貼るといいかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!