dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築ですが、1ヶ月前、浴室にゴキブリの赤ちゃんが5匹現れたので確認したところ、浴室暖房乾燥機のフィルターに卵が産み付けられていました。
ゴキブリ駆除の業者の方に来て頂き相談したところ、部屋の中に居たゴキブリが浴室暖房乾燥機まで登ってきて卵を産み付けたとは考えづらく、元々そこに居たか、換気フードから入ってきたのだろうという事でした。
親ゴキブリも通常は床下等に住むので、今現在、浴室暖房乾燥機に住み着いているという事はなく、まだ見つかっていない赤ちゃんゴキブリは、恐らく死んでるだろうとの事でした。
しかし、今日、また、浴室に赤ちゃんゴキブリが3匹居ました。フィルターに卵は付いてませんでしたが、発生場所は同じだと思います。
浴室暖房乾燥機の中に毒餌を置いて大丈夫なのか分からず、また、バルサンも、浴室暖房乾燥機の中にすると部屋等と違って拭き取りが出来ないので、身体への有害成分が残る事を考えると出来ません。
自分だけだったら薬でも何でも噴射するのですが、小さな子供が居るので余計に悩んでいます。
暖房機能を頻繁に使って暖かかった事が原因で卵を産み付けられたのだと思いましたので、1ヶ月前からは暖房機能は使っていません。
どなたか、駆除の方法でお知恵を貸して頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

暖房機能をお使いにならないのでしたら


その間だけ毒餌を置いておけば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

もう乾燥機の中には100匹くらいゴキブリおるだろうなぁ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています