
はじめまして。
新築の賃貸マンションに引っ越して3年目…一昨日ついにゴキにご対面してしまいました(泣)
立派な黒ゴキでした。
殺虫剤で何とかやっつけたのですが、あの日以来ゴキにおびえて夜も安心して眠れません。
翌日、大掃除をしコンバットと殺虫剤を大量に買ってきて配置しました。
けど、トイレに行くにもお風呂に行くにも、ゴキが出てきたらどうしようって思って毎日びくびくしてまうんです。
毎日半身浴が日課だったのに、あの日以来それも中断中です。
キッチンにも換気扇というゴキの入り口があるため、自炊するのもやめようかと思ったぐらいです。
そこで教えていただきたいのですが、
よく換気扇にフィルターをするとか言いますが、何を使ってどのようにするなどを具体的に教えていただけませんでしょうか?(特にお風呂の方が知りたいです)
自分なりに調べてみたのですが、よく分からなかったんです。
それと、換気扇を回し続けているとゴキは侵入しないと友達に聞いたのですが本当なんでしょうか?
もう身も心もボロボロです。
よろしくお願いします<(_ _)>
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ゴキブリやですよね・・・
僕も、妻も奴は大の苦手・・・
でも、住んでいるのは日本で一番奴等の生活がしやすいのかでかいのがたくさん居る沖縄です。。。
家はトイレやお風呂場の換気扇も対策してます。
やっぱ、100円均一ねたになるのですが^^;
流しの三角コーナーの網ってあるじゃないですか?それの目の細かい奴を開いて換気扇の穴塞いでます。
あとは、流しの下のホースの隙間はガムテープでしっかりとめてあります。
網戸のある窓をあける場合は網戸側を全開にしないと不安です^^
というのも、半開状態だと網戸と窓の間に隙間が生じそこから進入してくるのではないか?という不安があるからです。
あと、押入れの上に天井へ上がれる蓋(なんと言う名前かわからなくて・・・)がある場合はそれもガムテープなどでしっかり固定したこともあります。
これは静岡でなんですが、台風の日に風にあおられてそこが開いてて・・そこから進入されたことがありました。。。。
それまでは徹底した穴塞ぎで一度もお目にすることは無かったのに・・・見つけた時はショックであちこち探してみたらそこが開いてたんです。
とりあえずは、不安な隙間を閉じていくことで進入経路が狭まります。気になるところは塞ぎましょう^^;
そうすれば進入経路遮断が可能になります。
今じゃ部屋にいて彼等の存在におびえることなく生活しております。。
御礼が遅くなってしまい、すみませんでした。
沖縄に住んでらっしゃるんですね!
ほんと羨ましいです♪
けど、ゴキ天国な部分は羨ましくないかも…。←失礼!
台風でゴキが侵入してくるなんて、ショックすぎますよね。
100均ネタ、大歓迎です!
安いにこしたことはないですしね。
貴重なお風呂の対策方法ありがとうございます。
明日早速100均に見に行ってみますね♪
ほかにも色んな対策方法教えていただき、ほんと助かりました。
実践できそうなものがいくつかあるので、早速してみますね!
気になる所はとにかく塞いでみます!
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
換気扇の大きさによりますが標準タイプの24cmタイプ(羽の大きさ)なら大きな100円ショップで購入できます。
お近くのホームセンターでも購入可能と思います。
http://www.rakuten.co.jp/nandemo100yen/427335/43 …
こんな形のものがあります。
取り付け方法は換気扇を綺麗に洗剤などで油汚れを取ってから両面テープやアルミテープなどで貼って汚れたら取り替えます。
テープ類も100円ショップで購入可能です。
私は30cm羽のタイプなのでアルミのお盆を加工して換気扇フィルターを別に付けて使用しています。
参考までに。
ご回答ありがとうございます。
100均にあるんですか!?
やっぱり100均は何でもあるんですね!
素晴らしい!!
今日台所の大掃除をしたので、
明日早速フィルター探しに出かけてきます♪
サイズが合わなかったらアルミのお盆を加工するのもよさそうですね。
参考にさせていただきます。
細かく教えてくださってありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
アドバイスでも何でもないですが・・・まず最初にその事をお詫びします。
(>_<)「見も心もボロボロ」わかります!!わかりますぅー!!
「半身浴も中断中」わかります!ホントにわかりますぅ!!!
私・・・今自分の部屋で蜘蛛を見て気が動転しています。ヤツは今洗濯機の下に。もう怖くて洗濯できない・・・だって洗濯している時足元から出て来たら!?ヤダー!(T_T)もう部屋を解約したい・・・・・
私、先日、自分の住んでいる団地1階でゴキを見たんです。それ以来開けっ放しにしていたお風呂の窓も閉めるようにしたのですが(うちはお風呂に換気扇がありません)。
油断して窓を開けている間に入られたのでしょうか?それなら油断していた自分が憎い!!でも・・・窓から入ってきたんじゃないならドコ??それはそれで怖すぎるぅ!!!(T_T)
なんか回答入れてらっしゃる方が「自分は怖くないのですが」というばかりだったので書き込んでみました。そういう方が羨ましいです・・・。
回答じゃないので削除されるかも?でも虫に対する恐怖感に同感で書き込みました。失礼しました。m(_ _;)m
同じような心境の方がいらっしゃって、何だか安心?しました。
怖いものは怖いですよね!
けど、私実は蜘蛛は平気なんです。
ゴキ以外の虫なら素手で掴めます。
田舎育ちだからかもしれませんが。
ほんと苦手な物、どうにか克服したいですね。
冷静に対処されてる方がうらやましいです。
…やはり場数をこなして慣れるしかないのかもですね(泣)
お部屋の蜘蛛さん、見つかりましたか?
一度見つけてしまったらどうにか対処しないと、すごく気になりますよね。
お互い頑張り(?)ましょう。
ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
台所の換気扇フィルターであれば、日曜大工センター(DIY店)などで売っています。
換気扇の寸法をよく測ってから買いに行ってください。
風呂場用換気扇。これは確か売っていないと思います。
ゴキが入れないような細かいメッシュの網を使えばいいと思いますが。
取り付けが・・・ (汗
100円ショップなどで、吸盤フックなど買ってきてこれに付けてみたらいかがでしょう。
>換気扇を回し続けているとゴキは侵入
プロペラが回り続けているところにはさすがゴキも入れないと思います。
また、明るく隠れ場がないところもゴキはこないと思います。
私は、ゴキは別に怖くも何ともないです。
以前、ぼろ屋にすんでいたときゴキさんと対面しました。
ぼろ屋のあるポイント(穴)を塞いだら、それ以降ゴキさんを見たことがありません。
今回、ゴキさんはどこで見ましたか?
その付近の対策をすれば、ゴキさんは来ないと思います。
ま、窓を開けても環境によっては入ってくるようですので、絶対の対策とはいえませんが・・・。
アドバイスありがとうございます。
今回ゴキさんはキッチンと脱衣所の境目の壁(分かりにくい説明ですみません)で発見しました。
ワンルームなので、別の部屋に逃げることもできなくてほんと焦りました。
ちなみに白い壁だったので、ゴキの黒さが際立って見えました。
台所の換気扇フィルター早速明日探してきます!
風呂場のフィルターがないってことは、皆さん風呂場の換気扇対策はあまりされてないってことですよね。
今回初めてのゴキでかなりショックだったのでちょっと神経過敏になりすぎてたかもしれませんね。
一人暮らしなのに、ゴキグッズ大量に買っちゃいました。友達におすそ分けしようかしら…。
私もゴキ以外なら、蜘蛛でもなんでも素手で掴めるのにゴキだけが苦手なんです。
場数をこなして、平気になれるようにしたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんなに怖いのですか???。
大変な事になりましたねぇ。
人を襲ったりしませんよ。σ(^_^;)
>換気扇を回し続けているとゴキは侵入しないと友達に聞いたのですが本当なんでしょうか?
本当だと思いますよ。
音がしているものには、敏感ですから・・・。
ゴキブリ退治の紙ケース箱で、退治できますよ。(^_^.)
我が家も、時々、ご対面しています。
その都度、退治しています。
アドバイスありがとうございます。
なぜかゴキブリだけが怖いんです。
いきなり凄い距離を飛んできたり人が予想も出来ないような動きをするから苦手なんです。
ゴキブリ以外ならクモでもコウロギでも素手でつかんでも平気なのに。
気の持ちようだとは思うんですが、
やっぱりゴキブリとの場数をこなさないと平気にはならないんでしょうか。
しばらく慣れるまでは換気扇をつけて生活しようと思います。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
恥ずかしいのですが、近々、ゴキを退治する為にバルサンを炊こうと思ってますが、24時間換気システムを切
掃除・片付け
-
浴室暖房乾燥機にゴキブリ
虫除け・害虫駆除
-
24時間換気のせいで虫が侵入しているようです
その他(住宅・住まい)
-
-
4
バルサン後の換気
その他(住宅・住まい)
-
5
ゴキを風呂場で発見しました その後の対処法は?
その他(家事・生活情報)
-
6
バルサンやアースレッドについて。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
大量のクモが換気扇から侵入中。
その他(住宅・住まい)
-
8
バルサンたくのって許可いる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
回っている換気扇の隙間からゴキブリは入ってきますか
その他(住宅・住まい)
-
10
助けてください…。ゴキブリが大量発生しています
虫除け・害虫駆除
-
11
転居先にゴキブリが大発生して住めません、契約解除できますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
通常マンションではどの程度ゴキブリが出ますか?? ゴキブリが嫌で引越を検討しています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
1Kの部屋でのバルサンの使用について
その他(住宅・住まい)
-
14
ゴキブリ対策。洗面所、風呂場の窓は開けておく?閉めておく?
その他(家事・生活情報)
-
15
15階建てのマンションの高層階に住んでいますが、虫がすごく多いです。
その他(住宅・住まい)
-
16
バルサンを炊いた部屋に入れない。
食中毒・ノロウイルス
-
17
引っ越したばかりのマンションがゴキブリだらけ…
その他(住宅・住まい)
-
18
キッチン換気扇の上部に隙間があり、中のダクトが見えます。このように設置するものなのでしょうか? 埃な
食器・キッチン用品
-
19
バルサンについて 一軒家の各部屋をバルサンしようと思ってるのですが、それぞれの部屋の扉は閉めるのです
掃除・片付け
-
20
賃貸 マンション ゴキブリについて 質問させて下さい。 今年3月下旬に 築25年程 事情があり 1階
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
下階からの匂いで困っています。
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
トイレに換気扇がない家って変...
-
部屋を閉め切っているのに蚊が...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
音の苦情
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
コンセントやスイッチから漏れ...
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
回っている換気扇の隙間からゴ...
-
隣の家の換気扇対策
-
大量のクモが換気扇から侵入中。
-
ユニットバスの天井点検口への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
下階からの匂いで困っています。
-
最近になって?家の中で?特に...
-
コンセントやスイッチから漏れ...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
マンションの排水溝から逆風が...
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
音の苦情
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
-
対処法を!向かいの家が見られ...
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
隣の家の換気扇対策
-
部屋を閉め切っているのに蚊が...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
密室で換気扇を回し続けると真...
おすすめ情報