
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
洗濯機のどのあたりに入っていきましたか?
洗濯機外側を囲む金属板と洗濯槽の間(洗濯物を入れる部分の外側)に入っていったようでしたら、洗濯機は底部が開いているため、すでに洗濯機の外に逃げているかもしれません
念のため、入っていった隙間でスイッチ類の無い方向に殺虫剤を軽くスプレーして蓋をしめて数分放置(過剰にスプレーしてはいけません、洗濯機に影響がでることがあります)
その後、拭ける範囲はアルコールをしみこませた布や除菌系ウェットティッシュなどで拭く、洗濯槽は洗濯槽クリーナー(酸素系ではなくて塩素系をおすすめ)で洗浄といったところでしょうか
糸くずとりネットの装着部の奥や洗剤投入口の奥の方など、複雑な部分に入ってしまった場合は、自力では難しいかもしれません
逃げていったゴキは、コンバットやホイホイ、ワンプッシュスプレーなどで対策ですね
ゴキは水を好むので、洗面所や浴室、台所を重点的に対策されるとよいかと思います
洗濯物入れの回る部分と、洗濯機の外周りの内側の間に入っていったように思います。
ゴキが水を好むってはじめて知りました。
湿気対策に、扇風機をふろ場に向けて回して
気を付けていたんですが・・・。
よりによって、洗濯機の中にいるとは・・・
でも、発見前から変な匂いしてて気になっていました。
多分、窓開けてたから、入ってきたんだと思います。
今後、気を付けます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
洗濯機の掃除、、、だから、
掃除屋に頼むぐらいしかないでしょうね。
当然、ゴキブリの対策?なんかしてくれないですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!これからの季節にやっておきたいふとんや家のダニ対策
肌寒いと感じる日も減り、過ごしやすい気温の日が多くなってきた。 しかし、この時期の快適な睡眠を妨げるのが、ふとんに住む「ダニ」の存在だ。寝ている間にダニに刺されると、かゆみや痛みにより安眠できない。 ...
-
シロアリは地球の味方?意外と知らないシロアリの生態
「シロアリ」と聞くと、何を想像するだろうか? 多くの人は、「苦労して手に入れた家を台無しにする“悪いムシ”」という印象を持っているだろう。「教えて!goo」にも、「シロアリの駆除について」と、家でシロアリ...
-
住宅に潜むシロアリの恐怖!気づかないうちに拡大する被害とは
皆さんはシロアリがどういった虫かご存じだろうか? 「家に被害を及ぼしてしまう害虫」とイメージする人もいれば、「被害が多いのは聞いたことはあるけど、本当に家が壊れたりするの?」と疑問に思っている人もいる...
-
あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか?
夜に庭先で動く黒い虫……。「もしや、ゴキブリ!?」と警戒して観察すると、コオロギだったことはないだろうか? 筆者はかつてふりあげたスリッパを、よくよく見たらコオロギということで、引っ込めた経験がある。改め...
-
集合住宅と一軒家、どちらが侵入されやすい?ゴキブリの気になる疑問に迫る
毎年話題がつきない夏の風物詩、ゴキブリ。カサカサと動き、さらには空を飛ぶあの脅威の存在は、一度視界に入った途端、ショックで動けなくなる人も多いのでは。どこにでも現れる彼らだが、侵入されやすい家はあるの...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
脱水中に一時停止すると故障し...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機で、生徒手帳を洗ってし...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
SANYO全自動洗濯機 SCW-5154WH...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
-
ホースって付いてくるのでしょ...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
3歳の息子。洗濯機を怖がります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報
とりあえず
洗濯機のゴキ案件を解決したいです。
どなたかご存じないでしょうか?
お店に電話して聞いたら
洗濯物を入れずに、水(水だけ)を満タンに入れたら
恐らく、ゴキが外に出てくるだろうという事でした。
とりあえず、アドバイス通りに、水を満タンにいれ、
早く出てくるかもしれないので、洗濯機を運転させます。
皆様ありがとうございました。
皆様もゴキにご注意下さい。