
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>0行列も簡約化できますか…?
簡約化階段形は広義の階段形でもあるのです。
主成分の有る行がひとつも無くても構いません。
簡約化階段形はランクの判定に使うものなので
全て0の行を受け入れてくれないと困ります(^_^;)
No.1
- 回答日時:
>●掃き出し法を使えば階段行列が作れる。
行基本変形で簡約行列を作れます。
>●解が存在する時は、必ず簡約行列だが、
●解が存在しない=不能 の時は、簡約行列が作れない時もある。
どんな行列も簡約化可能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/04/27 13:32
ああ………!!!昨日勉強してた時に、
『掃き出し法(行基本変形)で変形したいったときに、不定の時は一番下の行が全部0になる』とやったばかりに、下に1という数字がなくなるからダメだ!と思ったけど、
その後に何処か他の行をk倍して一番下の行に足せば良いのか…!!!
理解出来ました、ありがとうございます(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
1×1行列とスカラーは同一視で...
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
大学入試数学、力学系てなんで...
-
行列
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
写真内の行列同士の間の点線はw...
-
Texの行列に囲み枠を入れたいの...
-
お得な事が嫌いな人は、いませ...
-
このような行列は階段行列とは...
-
連立方程式の解き方を教えてく...
-
今の高校数学では行列は習わな...
-
階段行列の答えは一つだけですか?
-
wordで行列の書き方
-
対称行列Aの2乗A^2は対称行列で...
-
行列の名前
-
もしレジの行列に気付かずに割...
-
ニュートン算
-
直交行列…など行列の名前
-
線形代数の問題です。写像f:R^...
おすすめ情報
ああ、、階数の定義に
任意の行列Aは『行基本変形を繰り返すことによって、階段行列にすることができる』と書いてあるのでおそらくそういうことですね、、
さっき掃き出し法について調べていた時に、
対角線に1 & その下の成分が全て0 →解が求まる!
右下が0にならない→解が求まらない(不能)
と書いてあったので、
●掃き出し法を使えば階段行列が作れる。
●解が存在する時は、必ず簡約行列だが、
●解が存在しない=不能 の時は、簡約行列が作れない時もある。
という解釈で良いのでしょうか、、?
あれ、、?何度もすみませんほんとに、、
0行列も簡約化できますか…?どのようにすればいいのですか、、???主成分を1にしたいのにその行や列が全て0だった場合は何処を何倍して足せば良いのでしょう、、?ほんとに何も分かってなくてすみません泣…