
自分に自信がありません…
今年から社会人になった20歳の女です。
周囲の人から「○○可愛い!」「○○は優しすぎなんだよ〜」と言われたり
仕事では褒められたり、期待をされたりすることが
あるのですがすぐに心の中で否定をしてしまいます。
何かと努力しても中々受け入れられなくて
「もっと自分に自信もっていいと思うよ」と言われても
こんな自分が自信もっていいのかな。と不安になってしまうんです…、
そこで、何か自分に自信を持つ方法などありましたら
教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えばですが、服のイメージガラリと変えてみたり、
髪の毛をしたことがない様な感じで似合う感じにしてもらったりとかも有りかもですね♪
多いのは、体を動かすという方が多いみたいですね♪
No.5
- 回答日時:
20で自信がある人は余程子供の時から勉強してきた人です。
無くて当たり前、人生経験どれほどしたといえますか?何でもいいから一つの事をトコトン追求して社会的評価を手に入れて下さい。私はエッセイで知事賞を貰ったり、資格を結構取っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
心理学の専門家に聞いた!自己肯定感を高める方法
昨今「自己肯定感」という言葉を耳にすることが増えたという人はいないだろうか。子育てにおいて重要視される言葉のようだが、その一方で、「自身も高めたい」と考える大人もいるようだ。「教えて!goo」にも「自己...
-
心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしながら健康的なメンタルを保つには?
新型コロナウィルス感染症の拡大により、各地で緊急事態宣言が発出された。「外出自粛」、「3密回避」、「ソーシャルディスタンスの保持」などが感染防止に繋がるという報道が続き、不安や緊張から「コロナ鬱」にな...
-
五月病になったときにすべきことを医師に聞いてみた
今年のGWは、10連休という異例の長さだった。たっぷり休みを取ってリフレッシュできた人もいれば、休み明けに五月病になってしまった、という人もいるだろう。しかし一言で五月病といっても、症状や原因はそれぞれだ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分を振った相手とまた会わな...
-
一番可愛いに囚われてます。自...
-
ナンパを断れない心理
-
電話で話している際、話し方が...
-
意味を教えてください。
-
物音や衝撃等に過剰に反応して...
-
会社でも思わず泣いてしまいます
-
失恋後、自己価値を失っています
-
32歳、一般人、会社員の男です...
-
全般性不安障害を治したいです
-
スカートしか履かないのって、...
-
旦那を束縛してしまうこと。
-
若くみえる秘訣は制服をきるこ...
-
怒ると過呼吸になってしまう妻
-
同業の友達と仲良くできない。 ...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
今まともに文を打てるような精...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
初めまして。 中学生です。 女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分を振った相手とまた会わな...
-
意味を教えてください。
-
一番可愛いに囚われてます。自...
-
怒ると過呼吸になってしまう妻
-
スカートしか履かないのって、...
-
カレンダーの日付の数字を毎日...
-
失恋後、自己価値を失っています
-
美容師に嫌いな客認定されたの...
-
ナンパを断れない心理
-
メンタルが弱く、好きなものや...
-
他人の自信を奪う人は、いずれ...
-
チー牛みたいな見た目の人が、...
-
内面に自信がないからお洒落をする
-
どんな出来事も良い方へ解釈す...
-
頭おかしいって言われる
-
自分に自信を持つにはどうした...
-
大人しいとか静かな人と言われ...
-
高3男です。 〇にたいです。 ま...
-
素敵だなと思えるライフスタイル
-
同業の友達と仲良くできない。 ...
おすすめ情報