dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの切り替え器の購入を考えています。
ただ、仕様の欄に、”SVGA、VGAのマルチシンクモニタに対応”と書いていました。自分のパソコンがこれに対応しているかどうかはどこを調べたら宜しいのでしょうか?
また、対応していなければ何のソフト(ボード?)をインストールすればいいのでしょうか?
もしボードなら、付けれる場所がないといけないんですよね?

A 回答 (3件)

何も必要なし。



SVGA、VGAは、モニターが表示できる縦横のサイズ(領域)を表した規格
余程古いPCでもない限り、大丈夫。

詳しくは(↓)

参考URL:http://www.akina.ne.jp/~say-g/mypc/info/vga.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 17:09

VGA 640×480


SVGA 800×600
XGA 1024×768
SXGA 1280×1024

となっており、画面の解像度の事です。パソコンのモニタの所で調べられます。厳密に言うと、SVGAと言えば、800×600ピクセルの事を言うのですが、1024×768、1280×1024ピクセルなどの解像度の場合もVGA を拡張した表示モードの総称としてSVGAと称される事もあるようです。今の画面の解像度を調べて、メーカーに確認してみるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 17:09

パソコンの切り替え器



参考URL:http://www.kirikaeki.net/read/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!