
昨日、職場へカフェオレが入った水筒を持っていきました
(※インスタントコーヒーと牛乳を混ぜた簡易的なもの 350MLくらい)
カフェオレを作ってから4時間以内に全部飲み干して美味しく飲めました。
だけど、家に帰って水筒を洗ってる際に、水筒から牛乳臭がしてしまいます。
ネットで調べたんですが、水筒は酸素系漂白剤を使って洗うといいってのを見たので買おうか考えております。
そこで質問があるのですが、酸素系漂白剤で牛乳の匂いは消えたりしますでしょうか?それともカフェオレなどはやはり持ち運ぶべきではないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
臭いは、
水筒内をきれいに洗うだけでまずほとんど落ちるはずです。
なぜなら臭うのは、牛乳など飲み物がごくわずか残っていて、それを栄養源として雑菌が繁殖した結果だからです。
(雑菌が生み出した成分が臭いんです)
すでに洗ったのにまだ臭いという場合、パッキンの隙間やねじ部分の溝などを確認してみてください。けっこう洗い残しがあります。
そして、酸素系漂白剤は有効です。
漂白剤は還元力を持つので黄ばみなどを分解してくれます。そしてこの分解力は雑菌や臭いの素も分解しちゃいますので、除菌にもなるし、洗浄にもなるのです。
(ただし、上に書いたように隙間など洗剤が届きにくい部分にまだ残りがあると結局それが臭いますので先にご確認くださいと書きました)
カフェオレを持ち運ぶべきではないかどうか、ですが…。
温かい状態だと危ないかもしれませんね。
雑菌が繁殖しやすい温度で保温することになるため、味は大丈夫だと思っても作りたてに比べれば確実に、増えている可能性が高いです。雑菌はとにかく牛乳が大好きです。小学校のころに皆叩き込まれてますよね。
温かい状態だと、個人的には(つまり特に菌の繁殖具合を数字で確認したことはない、単なる牛乳入りの飲み物好きな人間の雑感です)、
4,5時間は魔法瓶で持ち歩ける上限のように思います。
冷たいカフェオレでもプラス1,2時間程度ではないでしょうか。
そして、これから気温が上がる季節には、やはりお勧めはできません。
職場に冷蔵庫があり、そこに個人の牛乳をしまっておけるのならそれがベストです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶりの血合いの色が変!
-
焼いてない食パンをコーヒーに...
-
パンを食べる時はインスタント...
-
朝マックでいつもカフェオレが...
-
低コストでカフェオレ 仕事中...
-
カフェラッテとは
-
モンスターを1日1缶飲むのはや...
-
ランチはなんですか?また誰が...
-
オススメのインスタントコーヒ...
-
ホットコーヒーと冷たい牛乳を...
-
コーヒー、1日6杯までは健康へ...
-
サーモマグに入れたカフェオレ...
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
ホットコーヒーにガムシロップ...
-
コンビニにある無料の砂糖やミ...
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
世界初の缶コーヒー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぶりの血合いの色が変!
-
カフェオレをレンジでチンして...
-
サーモマグに入れたカフェオレ...
-
カフェオレとカフェラテとカフ...
-
水筒にカフェオレ
-
市販のカフェオレの味と同じよ...
-
サーモマグにカフェオレ
-
カフェオレが二層に分かれる訳
-
カフェオレとカフェラテの違い...
-
ランチはなんですか?また誰が...
-
ホットコーヒーと冷たい牛乳を...
-
モンスターを1日1缶飲むのはや...
-
低コストでカフェオレ 仕事中...
-
グリコカフェオレ好きですか?...
-
インスタントコーヒーに牛乳を...
-
カフェオレとカフェラテの違い
-
セブンイレブンのコーヒーマシ...
-
焼いてない食パンをコーヒーに...
-
畳
-
カロリーメイト、パン、カフェ...
おすすめ情報