
No.7
- 回答日時:
常識ですが、その常識が正しいのか
疑問があります。
例年訪れるインフルエンザは
感染者は年に1千万、死亡1万ぐらいです。
致死率0,1%。
コロナの死亡は年0,9万人です。
致死率1%で、例年のインフルエンザの10倍。
コロナが怖いのは致死率が高いから
ですが、
オミクロンは0,1~0,2%
ぐらいの致死率です。
つまり、例年のインフルエンザと同じ
程度の危険性、というわけです。

No.6
- 回答日時:
常識ではありますが、義務ではない!
あと知らない人も巷にいたので以下を↓
厚労省から→「気温、湿度が高い環境において(交通機関や施設を除く)、人と人との間が2メートル以上取れる場所ではマスクを外していいよ」と言っています。(個人的にはこの点を諸外国に倣って厚労省はもっと強調すべき)
よって夏場の暑い時期にそうした場所では「外すのも自由、着用するのも自由」なんです。
堂々とマスクを外して歩いている人がいても問題はないし、着けることを強要したり変な目で見る事は絶対してはいけない!
推奨文化は下手すると「皆が着用してるから暑くてクラクラなのに、俺も着用しないと」というような迫られるような強要観念に陥ることがあるが、これは大きな間違い。
マスクなんて大元はしないに越したことないんですから。皆さんは賢明な判断をしていきましょう!
No.5
- 回答日時:
そうじゃない。
警察の説明がへぼで混乱させてしまったが、この事件の本質は飛行機の中では航空会社が警察・検察・裁判官を全部兼ねていて、どんな判断であっても全て航空会社の判断に従わなければいけないということなのです。つまり航空法によって航空会社に全服の裁量権が与えられている。航空会社の指示に従えないなら航空機を降ろされる。法律を遵守すべき公務員である市会議員が航空法を踏みにじろうとごねただけでなく、逆ギレ裁判を起こすとは言語道断の極み。
“マスク拒否”広島・呉市議 国や航空会社を提訴へ(2022年4月19日) - YouTube
No.3
- 回答日時:
それと、日本の常識は、コロナで言われる様になった同調圧力に仕方なく従っている、という面が多分にあるのでしょう。
会社内の常識は世間の非常識や、例え賢くてもバカばかりの中なら自分もバカのふりをしていた方があつれきを生まずに住む、なとがそうかと。No.2
- 回答日時:
旅客機など他のお客がいる場合は迷惑をかけないようなマナーやルールがありますし 普通は説明しなくても常識人なら理解してるはずですが
駄々をこねる人がどうしてもいます
法律での罰則が無い限り下りてもらうしか対処ができない
ただ野外でのマスク付着用は場合によってはマスクは健康被害があるので
外してもいいようになってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スシローで働き始めました。 発...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
ワクチンは無駄でないですか 県...
-
ロックアウト・チェンバーって...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
どっちに転んでも文句を言う人
-
欧米諸国は中国以上のクズ国家...
-
コロナについて 第1波や第2波等い...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
それでも日本国民は中国製品を...
-
三遊亭円楽氏やアントニオ猪木...
-
常識的に考えたら数十年後に世...
-
コロナの感染者数が未だに4桁の...
-
化粧を強要ってハラスメントで...
-
皆がマスク着けてる習慣はいつ...
-
仕事場でコロナで休んでいた同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型コロナウイルスワクチンは...
-
みんな緊急事態宣言解除を自粛...
-
コロナ騒動のどさくさ紛れに、...
-
汚い風俗嬢や性風俗店は必要悪...
-
10万分の1ってどんなもんですか...
-
習近平はノーベル平和賞を受賞...
-
そもそもコロナ重症化した"若者...
-
この期に及んで、コロナウィル...
-
皆様に警告しておきたいですが ...
-
安倍晋三 やったこと 菅義偉 や...
-
もしコロナウイルスの付着具合...
-
皆さんアホノマスクは届きまし...
-
たくさんの人が我慢しながらワ...
-
なんで死んでるの??
-
コロナウイルスについて。私は...
-
コウモリは退治すべきですか?
-
結局コロナワクチンって私たち...
-
このままだと、やはり緊急事態...
-
ワクを未だに効果あると思って...
-
昔(コロナが流行る前)のよう...
おすすめ情報