プロが教えるわが家の防犯対策術!

オンライン英会話サービスを受けると、だいたいいつも最初に「きみはなぜ英語を勉強してるの?」と聞かれるけど、“just for fun.”って答えたら講師の機嫌を損ねるというか、相手のモチベーションを下げるかな? いや、仮に何か切羽詰まった理由があったとしても、それを説明するのって面倒だよね。それを説明するには、自分の人生の状況も説明しないといけなくなるし。その面倒を避けて、just for funって言いたくなる時がある、すごく。別に英語とか関係なく、僕「面倒だな」と思う質問には「別に」とか「わかんない」とか「なんとなく」とか答えてしまいたくなる人間なんだよね。なんというか、自分の人生をあまり詮索されたくないという気持ちも強いし、あれこれ聞かれるのも鬱陶しいと感じる。わかるかな、この気持ち。

A 回答 (8件)

教える側からすると当たり前の質問ではないかと。

できるだけ目的に沿ったレッスンをしてあげたいから。

人生プランとかではなくて例えば「発音が気になって」とか「文法を覚えたくて」とか「英語で会話をしてみたくて」ぐらいな簡単な目的でいいんだと思いますよ。「発音は気にしていません」とかでもいいし。

英会話サービスですのでその質問段階からレッスンが始まっている、すなわちせっかくの英語を使って表現する機会です。その機会をどう使うかは、質問者さんのお好みだと思いますよ。

なので "just for fun" でも全然大丈夫でしょう。講師側も気楽にできるかもしれません。ただ、目的が明確ではない為、相手のやりたいレッスンになってしまうので、そこは質問者さんにとって好ましい結果にならない可能性もあります。

因みに

>自分の人生をあまり詮索されたくないという気持ちも強いし、あれこれ聞かれるのも鬱陶しいと感じる

はわかります。自分のことを話すのは好きじゃないので。でも英「会話」レッスンをする以上はある程度は喋ることが必要ですよね。でないと会話できませんから。うまく誘導するしかないでしょう。自分のことは必要最低限にとどめて、相手の情報を引き出して、返しには「わかる、知人がこれこれこうだったけど」など言えてれば会話の練習になるかと。
    • good
    • 1

just for funって 何か、答えのようで答えじゃないよねw



funって貴方にとって何?って聞き返したくなる。
funって何?
学ぶ楽しさ?話す楽しさ?友人を作る楽しさ?
やっぱり 金払ってオンラインしてんなら 多少の説明位できないと 金の無駄
    • good
    • 0

会話の機会を利用しましょう。

「こんにちは」、だけじゃなくて。
旅行したいとか、友人を作りたい、かっこつけたい、等々、決めて置けばよいのです。同じ内容を、そのつど発音に注意して改善するとか。

私もお聞きしたい。なぜ英語サービスを受けるのでしょうか。
真面目過ぎますね。軽く、軽く。
    • good
    • 1

教師側からすると、相手が将来使うだろう英語に合わせて、使う語彙を決めたり、教材を決めたりというのもあると思います。

なので多分興味本位でなんで英語を勉強しているのか聞いているわけではない可能性も高いと思います。旅行で必要と感じると思っている人に、ビジネスで使う英語を盛り込んで話しても役に立たないかもしれないし、受けている側もいやいやそんなんは今いいからって思うかもしれません。
当たる教師が必ずといってそう聞いてくるなら、もしかしたら指導にあたっての「マニュアル」みたいなものがあってそこに書かれているのかもしれません。

まあだからといって正直に答えろとは言いませんし、答えたくなかったらかわしていくなりすればいいと思います。
    • good
    • 1

そういう感情はわからないといえばわからないし、わかるといえばわかるような気もするけどそれならそれで会話を転がせばいいだけの話だとおもう。


I don't wanna talk about it.
it's personal.
That's secret.
といって
Why don't we talk about ***, today?
とかで話を交わしたり、
Why are you teaching English by the way?
と逆ツッコミしたり。

会話ってそんなもんでしょう。いろいろ感情が湧くのはあるだろうけど、だからといって黙り込む必要はないと思う。
    • good
    • 0

それはそれでいいと思います。


日本語を教えていますが初めのレッスンではやはり『どうして日本語を習いたいか』を聞きます。一対一で教えているので、これを聞いておくと授業の用意をするときの参考になります。

日本に観光で行きたい人にビジネス用の日本語やを教えても意味がないし、それにまつわる単語をくどくど教えても仕方がないからです。

また、日常会話にも観光客があまり使わない単語もたくさんあります。中級、上級になってくると手引書などには『ごみの仕分け』のようなやけに生活に密着したような言葉や、環境問題の言葉も出てきますが、これも観光を目指している人にくどくどしたくないですね。

逆に日本語の試験を受ける人にとっては『試験勉強』をすることになるので授業の組み立てが違ってきます。どんな試験化によりますが、観光客の会話からほど遠い、文化、時事、家族の話などが入ってきます。

ただ楽しみたいだけ、というのもいいのですが教える方からはもうちょっと何か言ってもらった方が助かります。生徒さんの興味のある内容で授業をした方がどんどん覚えてもらえます。趣味が釣りだ、と言われればそれにまつわる話で授業を進めることもできます。話題作りにもなりますし。

英会話、頑張ってください。
    • good
    • 2

海外の人に「Youはなんで日本語勉強してるの?」って聞くと、「日本のアニメが好き!」とか「佐世保バーガーが食べたい!」


とか、日本文化に興味があって、その延長で日本語学んでる人多いけど、主さんは
「英語の勉強したいから、英語勉強してる」
って答えたり、説明しないといけなくなるから…ってことですよね。
    • good
    • 1

英語による「会話」を勉強している人が、クローズドマインドということの味わいをなかなか興味深く読ませていただきました。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!