gooサービスにログインしづらい事象について

I should have studied hard は、勉強を一生懸命しておくべきだったのに(実際は、勉強しなかった)ですよね。

I should study hard. は、勉強を一生懸命しよう(するべき) ですよね。

これを 単純な過去形にすると、どうなりますか? ”あの時、一生懸命勉強するべきだったので、がんばった。”という文です。I should have studied,,にすると、しなかったことになります。

A 回答 (3件)

はじめまして。



ご質問:
<”あの時、一生懸命勉強するべきだったので、がんばった。”という文です。>

(1)shouldは既に過去形の形なので、これ以上過去形にすることできません。形は過去形でも時制が過去というわけではない助動詞なのです。他にもmightなどがあります。

(2)shouldは完了形にするとご指摘の通り意味が変わってしまいます。ではどうするか。発想の転換です。

「べき」=shouldという公式を、柔軟に転換させることが必要です。

(3)現代口語の「べき」は次の用法で使われています。

当然「~べきだ」「~はずだ」
義務「~しなければならない」
適当「~が適当だ」「~した方がよい」
予定「~の予定だ」

(4)ここで使いたい意味は、義務の「しなければならなかった」ということです。

(5)従って、義務=mustの過去形、had toを使えばいいということです。他の回答にある通りです。

英語にはときに、柔軟な発想の転換、理解しやすい翻訳が必要になります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。 発想の転換、柔軟な考え方、英語を学ぶ上で、大切なことだと、今、気がつきました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/16 10:47

こんばんは!



「あの時、一生懸命勉強するべきだったので、がんばった」
というのは、2つの部分からなっていますよね。
ア)あの時、一生懸命勉強するべきだった
イ)がんばった
英語で表すときも、2つの部分になるように思われます。

ア)I had to study hard.
イ)I studied hard.
これを、あわせて1文にすると、つぎのようになるのでしょうか。
I had to study hard, so I did.

ちなみに、アをI should study hard.で表すことはできないと思います。

いかがでしょうか。わかりにくい点などありましたら、書いてください。また考えます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、よくわかりました。 shouldにこだわりすぎていました。had toとshouldが この場合 似たような意味になるのですね。

お礼日時:2007/07/16 10:51

should は不規則動詞なので、過去形もshouldです。


ですので、 I should study hard. ですね。でもこういうときは、
I had to study hard. ではないですかねぇ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

had to なんですね。回答ありがとうございました! 長年の疑問が、解けました。

お礼日時:2007/07/16 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報