
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問:
<”あの時、一生懸命勉強するべきだったので、がんばった。”という文です。>
(1)shouldは既に過去形の形なので、これ以上過去形にすることできません。形は過去形でも時制が過去というわけではない助動詞なのです。他にもmightなどがあります。
(2)shouldは完了形にするとご指摘の通り意味が変わってしまいます。ではどうするか。発想の転換です。
「べき」=shouldという公式を、柔軟に転換させることが必要です。
(3)現代口語の「べき」は次の用法で使われています。
当然「~べきだ」「~はずだ」
義務「~しなければならない」
適当「~が適当だ」「~した方がよい」
予定「~の予定だ」
(4)ここで使いたい意味は、義務の「しなければならなかった」ということです。
(5)従って、義務=mustの過去形、had toを使えばいいということです。他の回答にある通りです。
英語にはときに、柔軟な発想の転換、理解しやすい翻訳が必要になります。
以上ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
「あの時、一生懸命勉強するべきだったので、がんばった」
というのは、2つの部分からなっていますよね。
ア)あの時、一生懸命勉強するべきだった
イ)がんばった
英語で表すときも、2つの部分になるように思われます。
ア)I had to study hard.
イ)I studied hard.
これを、あわせて1文にすると、つぎのようになるのでしょうか。
I had to study hard, so I did.
ちなみに、アをI should study hard.で表すことはできないと思います。
いかがでしょうか。わかりにくい点などありましたら、書いてください。また考えます!
はい、よくわかりました。 shouldにこだわりすぎていました。had toとshouldが この場合 似たような意味になるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I should positively be petty until he appears righ 1 2023/04/08 09:33
- その他(言語学・言語) 一般的なネイティブスピーカーと、外国で一生懸命勉強した人。 (たとえば、産まれも育ちもアメリカの人と 2 2022/09/22 11:47
- システム科学 英語 2 2022/12/25 17:44
- 英語 英語の助動詞で、mustやhave to、shouldがあります、それらで、shouldは強さ、強制 4 2023/03/21 22:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 大学受験 千葉工業大学に行かないように一生懸命勉強することは大事なことですか? 6 2022/03/28 09:37
- 幼稚園受験・小学校受験 東京大学(東大)に合格するには、小学校から一生懸命、勉強しないと無理ですよね? 7 2023/04/21 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はもう若くないから、などと言ってネガティブな話題しかしない人らに対して嫌気がさしています。 私は 5 2022/06/28 13:58
- 大学受験 大学入試で数学のⅠ、Ⅱ、A、Bのどれかが必要なのですが、自分自身驚く程に数学ができません。 この中で 2 2022/11/25 18:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語勉強について。
-
「勉強になります」の英語
-
美しい英語の詩を読んでみたいです
-
TOEIC730点から860点へ上...
-
翻訳お願いします。
-
should の過去形は?
-
日本人で英語も中国語も勉強し...
-
英語の勉強方法
-
この日本語を英語になおしてく...
-
~するのは面倒くさい、億劫だ...
-
高校2年生です 勉強の仕方が分...
-
総合英語の勉強の仕方について...
-
みなさんはTOEICに関してはどん...
-
留学までの勉強方法
-
小学校4年生の授業科目の「総...
-
文系って英語くらいしか勉強し...
-
英語を勉強されている方、英語...
-
高1 センター英語
-
タイ語を独学で勉強したいので...
-
英語はどうやって勉強したらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は現在25歳で男性です。 英語...
-
英語のクラス分けについて成蹊...
-
小学校4年生の授業科目の「総...
-
studyとstudy aboutの違いって...
-
英語のHな本
-
【英語】 午後から というとき...
-
0・1倍??
-
私は1年前から英語を勉強してい...
-
NCC綜合英語学院生徒の皆さん、...
-
会社で隠れて英語を勉強する方...
-
英語は絶対勉強するな。を読ん...
-
習慣にbe+ing形は使いますか
-
studyが複数形になるのは何故で...
-
映画やドラマ(特にFRIENDS)を観...
-
インスタで英語学習系の投稿を...
-
中学英語もまともにできないの...
-
ゲームで英語、英会話上達でき...
-
2chみたいなアメリカの掲示板っ...
-
よく英語は多くの人ができるん...
-
Why are you studying English?...
おすすめ情報