dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のバックアップデータについて。クラクド利用は。
写真は殆どがiPhone で撮ってました。
SONYのコンデジも最近使う機会がが増えました。
iCloud にデータをバックアップは基本です。
Microsoft 365のサブスクを継続中です。
OneDriveにバックアップデータを併用して取ることはおすすめでしょうか。

質問者からの補足コメント

A 回答 (3件)

iCloudは、無料容量は少ない


またクラウドタグだとデータが消失する可能性が低い

低いだけであり、100%消失することがないとは言い切れない
だから、バックアップを他にも取るって意味では、薦められますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

どうもありがとうございます。MacにはTime Machineもありました。
さらにWindows用に外付けHDDを購入済みです。
パソコン始めた頃にはDISC焼くことが基本でした。どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/04/30 15:12

クラウドは遅くて使い物になりません。


パソコンの外付けHDDかブルーレイです。
 
こんな物もあります。
https://omoidebako.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

わざわざ買いたすつもりはありません。
テレビならソフトを使い見られるようになってます。 Blu-rayは持ってません。それほどデータがありません。

お礼日時:2022/04/30 19:29

それは使い主次第で良いかと思います。


おすすめで言うならクラウドは簡易的に、基本はローカルに保存しておくのがおすすめです。

タンス預金か銀行か…みたいなもので、
銀行が潰れないにしてもクラウドというのは、他社の管理スペースに預けているだけなので、どこでも引き出せるメリットはありますが、何かシステム障害があった場合や引き出し時にトラブルがあった場合にデータが破損などして使えなくなる場合がごく稀にありますし、通信障害で取り出せないこともあります。ウイルス等で悪さされるリスクもゼロではありません。

タンス預金にも言えることではありますが、手元に置いておく安心感はありますし、通信云々は無縁。物理的な障害なら取り出せる可能性はありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ローカル保存が基本ですね。
HDDが活躍しそうです。クラウドにもバックアップを取っておこうと思います。
セキュリティが気になりますね。

お礼日時:2022/04/30 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!