dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunes 音楽移行後の同期


閲覧ありがとうございます。
この春地方から上京してきました。一人暮らしを機にパソコンを購入したのですが、実家のパソコンにiTunesのデータを置いたまま引っ越してしまったので困っています。

ネットで検索したところUSBメモリなどにデータを移して新しいパソコンにコピーできることはわかりました。すぐに帰れる距離ではないので親に頼んでUSBメモリを送ってもらおうと思っているのですが、実家のパソコンでiPhoneの同期をしたのが1年ほど前のままになっています。
そこで、2つ質問があるのでご回答よろしくお願いします。


質問1.もし実家のiTunesのデータをコピーしてiPhoneに同期した場合、iPhoneの新しいデータがiTunesに同期されるのか、iTunesの古いデータがiPhoneに同期されるのか教えてください。(データは結局消えますか?)

質問2.データが古いもので同期されるのであれば、音楽ファイルだけでもUSBメモリに移して新しいパソコンにiPhoneのバックアップを作り直そうと思っているのですが、その場合iTunesに音楽を入れる方法を教えてください。

拙い文章で分かりにくいところもあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご実家のパソコン内にしかないデータは何かありますか?


1年前に摂ったバックアップなど、通常なら何の役にも立ちません。なぜなら同期とは、新しい情報で古い情報を上書きすることを意味します。
その後今に至るまでの間に iPhone から削除したり、iPhone を機種変更しない限りパソコン内にしかない重要なデータはないと考えるのが普通です。もし、大切なデータを誤って削除してしまったのなら、直前のバックアップデータでリストアすることになるので、古過ぎると失われる情報があまりにも多過ぎます。

だとすれば、ご実家のパソコン内のバックアップデータは無視して、新しく購入したパソコンで改めて iTunes をダウンロードし、新規のバックアップを摂ればいいだけの話です。この時、パスワード付きで完全なバックアップを摂ってください。(パスワードはリストアする時に必要ですが、それ以外で求められることはないので絶対に忘れないように...)
尚、自分専用のパソコンを手に入れたならバックアップはこまめに摂ることをお勧めします。1日1回バックアップを摂れば、万一故障や紛失した場合でも被害を最小限にとどめることができます。自宅での充電はパソコンのUSB端子で行う習慣なら特に苦にならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増えたのは写真くらいですね…新しくバックアップを摂ります。ありがとうございます!確かにいつiPhoneが壊れるかわからないし、以後こまめにバックアップを摂るようにします!

データの件は理解できたのですが、音楽だけはバックアップを取っても新しいパソコンにiTunesに保存されなかった気がします…よく仕組みはわかってないのですが、音楽だけデータを移した方がいいのでしょうか?

お礼日時:2018/04/17 11:49

参考までに音楽の同期について...



http://appllio.com/iphone-how-to-synchronize-mus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

URLありがとうございます!
調べればわかることでしたね…お恥ずかしいです。しかしとても助かりました。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/17 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!