dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良識を持ちたいです

どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

あなたから見て徳のある人、言い方や行動の仕方で尊敬できる人を見つけてそういう人たちのいいところを真似すること。



良識をもっていらっしゃる人たちを実際に知ることが大事だと思います。

啓蒙本やノウハウ本をたくさん読んでも,それが身に付くかというとそうとも限りません。

良識も人により捉え方が違うところもあり、どの段階で身に付いたか,ハッキリわかる目盛りがある訳じゃないからな。

良識とは少し違うと思うけど、人に良いことをする行動を心がけてみたら,どうでしょう。親切ということですね。

親切で思いやりのある、他者に配慮の出来る行動がとれる人に,少なくとも非常識な人はいないと思います。そういう人たちには良識があるように思います。

参考になるかどうかわからないけど、あなたの考える良識に基づいて、良識のある人ならどんな行動するだろうと想像し,そういう行動をとれる人になってみては。そういう行動を積み上げたとき,あなたの良識のポイントも増えてゆくのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどね…
ありがとうございます

お礼日時:2022/05/03 12:07

親に良識ないなら難しいかと

    • good
    • 0

哲学の本を図書館で沢山読む

    • good
    • 0

経験を積み、人と接し、世の中の仕組みを知ることです。

    • good
    • 0

自分には良識が足りないのではないだろうかと、常に我が身を振り返り、自分自身に対して疑問を持ち続けることが大事だと思います。

    • good
    • 0

本を沢山読むといいです。

    • good
    • 0

新聞紙を読む。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!