
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ミリネジ・インチネジ・ISOネジの違いではなくて、インチネジの中での違いとなると
・ねじ部の長さ
・頭部の大きさ(厚さや径の大きさ)
※名称の引用・・・日東精工:【ねじの基本】ねじの部位・名称・寸法について知ろう
https://www.nittoseiko.co.jp/nitto-blog/2017/07/ …
によって使用する箇所で合う・合わないという事になりますね。
例えば、PCケースのシャーシの構造がかなりタイトになっていてネジの頭部が薄くないとちゃんと嵌らなくなるなんていう事も。
光学ドライブとか3.5インチマウントキットとかを購入すると、たいていネジが付属していますけども、付属されているネジを必ず使わなければならないという事では無いです。
ちゃんとネジ穴に正しく入って適切に固定する事ができるのでしたら、使う本人が問題なければそれで構わないかと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
コンピューターは、主に米国で開発されました。
米国はフランスが提唱している、メートル法を取り入れず、未だに
ヤード・ポンドです。
パソコンの製造では、日本、韓国、中華の東アジア勢が席捲しました、
そこでは、ネジの国際規格あるISOネジを使用して、現在に至ってます。
ウエスタンデジタルの中古のHDDを購入すると、インチネジに出くわす
事がありますね、そんな程度なので、問題にならないのだと思います。
団塊世代の私は電気関係の補修点検の仕事をしていて、ネジを覚える
事が最初の難関で、一苦労でした、ミリネジ、インチネジ、これに、
欧州のユニファイネジが・・・その上に、新興のISOネジが加わり、
頭の中は、ネジの事でウニ状態でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
NS50Fのリミッターカット
-
軽トラックのシフトノブがベタ...
-
PCの分解方法
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
ボルト折れました
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
フロントフォーク交換
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
前ホイールのセンターが偏って...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
自転車のナット
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
調整式テンションロッド、ター...
-
カプレオのフリーハブ
-
ランクル70 型式KC-HZJ77V 純正...
-
エヌボックス(黒と白) スペーシ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
バイクのチェーン調整でのナッ...
-
マグザムのミッションのセンサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
シチズン鳩時計のムーブメント...
-
軽トラックのシフトノブがベタ...
-
万年筆のコンバータの内部の水...
-
BBは緩む?
-
NECのpcーLs550EのHDD交換を...
-
ハードディスクの取り外し。
-
スタジオデラックスL-398を・・・
-
キャットタワー ネジの締め直...
-
一般的なシングルフリーホイー...
-
クロスのボールペンの芯の替え方
-
登山が好きでよく山に登ります...
-
プラレール ヘンリー電池交換
-
メガネフレームのねじ
-
液晶がだめになって映らないパ...
-
PS3のHDD交換にについて...
-
タップねじのピッチについて
-
サイドマーカーレンズのはずし方
-
古いjukiミシン糸調子分解して...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
おすすめ情報