
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたが文章で書いている式の方がよほど分からない。
>(5.6×10の-8乗)3乗×4分の6.0×10の23乗
(a)「(5.6×10の-8乗)3乗×4」分の「6.0×10の23乗」なのか
(b)「(5.6×10の-8乗)3乗」×「4分の6.0×10の23乗」なのか、
(c) 「(5.6×10の-8乗)3乗」×「(4分の6.0) ×10の23乗」なのか、
ふつうは、「10の何乗」以外のところと、「10の何乗」のところを別々に計算すればよい。
(a) なら
[5.6×10^(-8)]^3 = 5.6^3 × 10^[(-8) × 3] = 175.616 × 10^(-24)
なので
(6.0 × 10^23) / {[×10^(-8)]^3 × 4}
= (6.0 × 10^23) / {5.6^3 × 10^[(-8) × 3] × 4}
= (6.0 × 10^23) / {175.616 × 10^(-24) × 4}
= (6.0 × 10^23) / {702.464 × 10^(-24)}
= (6.0/702.464) × 10^23 × 10^24
= 0.00854136・・・ × 10^47
≒ 8.54 × 10^44
(b) なら
[5.6×10^(-8)]^3 × [(6.0 × 10^23)/4]
= {5.6^3 × 10^[(-8) × 3] × 6.0 × 10^23}/4
= [175.616 × 10^(-24) × 6.0 × 10^23]/4
= (175.616 × 6.0 /4) × 10^(-1)
= 263.424 × 10^(-1)
= 26.3424
(c) なら (b) と同じで
[5.6×10^(-8)]^3 × [(6.0/4) × 10^23]
= 5.6^3 × 10^[(-8) × 3] × 1.5 × 10^23
= 175.616 × 10^(-24) × 1.5 × 10^23
= 263.424 × 10^(-1)
= 26.3424
No.3
- 回答日時:
(5.6×10⁻⁸)³×6.0/4×10²³
ですか。
ならば、
(5.6×10⁻⁸)³×(6.0/4×10²³)
=(5.6×10⁻⁸)³×(1.5×10²³)
ですね。
こうすれば順番は分かるんじゃないかな。
ちなみに、
=0.000000056³ × 150000000000000000000000
こういう事。
・・・
自分なら、
5.6³/10×1.5
にまで省略してから計算するけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 高校 高校一年生化学の問題です。 この(3)の問題なのですが下の紙で計算しているところでは理解できるのです 1 2023/03/01 21:07
- 大学受験 化学の問題で、計算結果が例えば33.2のとき、有効数字を2桁で答える場合、答えは「33」ですか?それ 2 2022/11/15 20:00
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 次の問題について聞きたいことがあります。 様々な温度(t)で五酸化二炭素(N2O5)の分解反応の反応 3 2023/06/16 15:35
- その他(職業・資格) 玉掛け講習 2 2023/03/29 19:48
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 化学 元素分析の比の出し方のコツ 3 2023/03/09 09:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
指数計算 2^n-1
-
3分2の計算教えて下さい
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
解答が1になる計算式を教えて...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
6畳間は何立方メートル?
-
(a+b+c)(-a+b+c)(a-b+c)+(a+b+c...
-
250gを8割と2割に分けると
-
化学の計算の問題です。 (5.6×1...
-
数学 200という数について、正...
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
EXCELで切片=0のR2と切片=0とし...
-
(かっこ)^2のかっこ内の符号を...
-
πがついた整数と普通の整数って...
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
メモリの容量の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
教えて下さい
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
6畳間は何立方メートル?
-
指数計算 2^n-1
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
250gを8割と2割に分けると
-
一日ずつ2倍の金額をもらい続...
-
1÷無限=0ということは数(大き...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
おすすめ情報