dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実母がしんどくて、明日用事に付き合わなくてはならないのでもう、かれこれ3日位イライラしています。
実母は高齢者ですが、まだまだ口が達者で私を好きなように使えると勘違いしているのが嫌です。私は娘です。
愚痴みたいですが、心の持ちようを御指南ください。
ちなみに、ずっと毒母です。

質問者からの補足コメント

  • 体調が悪いとかの方便も使いたいけれど、押し掛けて来そうなのでできません。

      補足日時:2022/05/05 21:27
  • それで合えばずーっと自分史を語り、止まりません。
    ほっておくと一日中しゃべってると思います。
    家事も手に付かないです。
    そんなのは、後でも良いとか、やらなくても良いとか、勝手なことばかり言います。
    高齢だから仕方ないと、諦めてはいますが、こちらは連休明けで自宅疲れ…本当にどこかにいつも逃げ出したいです。
    コロナの始まる前から思っていましたが、コロナで旅行もしにくくなって今に至ってます。でも、そろそろどうでしょうかね。色々疲れました。

      補足日時:2022/05/05 21:34
  • 従順に見せて、心では裏切ってる、という方法しかないです。

      補足日時:2022/05/06 16:51
  • でもきっと、自身の子育てが傍目から見ても不調で、とても親の機嫌を取るような心のゆとりがないという現実がありますね。本当は今頃子育ても落ち着き、子供が自立し、少しは親孝行でも、なんてことを想像していました。
    でも、想像とはかけ離れてしまいました。
    とても鬱屈とした日々。これこそ解決すべき事でしょう。この囚われから解放されたいです。

      補足日時:2022/05/06 16:58

A 回答 (3件)

こんばんは



イライラしてばっかりならば、お互いに不幸です。

早く独立して親子の縁を切ればイライラせずに、安気に暮らせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
縁を切りたいと思ってます。

お礼日時:2022/05/05 21:25

イライラの原因を追究して分析して


原因を取り去れば良いですね。
原因は貴方の内部(内面)で起こっています。

イライラやストレスと言う物は
誰かを(物でも人間でも)何とか
自分の意のままに動かそうと思う時に起こります。
自分以外の他人を自分の意のままに動かす事などできるはずもないのに
動かそうとするからイライラが起こります。

「・・・して欲しい」
「・・・して当たり前」
「・・常識で考えて・・・」
「・・・もっと早く出来ないのか???」
等ですね。

そう言う思いが続くと
貴方の健康にも影響を与える可能性があります。

これを解決するには
まずは人をどうこうしようと思わない事ですね。
人それぞれ人生で色んな事をしながら学んでいます
今、目の前の人にイライラしながら感情的に貴方が教えなくても
その人はいずれ、他の人から学んで成長して行きます。
その人の時間のタイミングで学んでいると言う事ですね。

解決には2段階あります

第一段階はその場でのとっさに対応する方法で
大きく深呼吸で収まります。
腹式呼吸で
大きな深呼吸を3回してみて下さい
それだけでも収まりますよ!

出来れば
まず4 4 8の呼吸法
4秒吸って(お腹を膨らませる腹式呼吸で)
一杯になったら
4秒止めて・・・
8秒使ってゆっくりと吐きます。
それだけでも収まりますよ!


第二段階として
ゆっくり時間の取れるときに解決する方法です
これには内観が必要ですね
貴方の心の動きに注意して見るようにして下さい。

イライラした時に
「誰々が・・・」と思っているのは
全部、我欲だと理解されれば良いです。
誰々が・・・では無く、
「自分は何故この言葉に・・・」とか
「自分は今何を学んでいるのか・・・」と言う風に
見るようにして行けば良いですね
イライラなどは極めて初歩的な感情コントロール対称ですから
初めは、
「寛容」と言う物を学んでいるんだと思えば良いですし
少ししてからは
「ここで寛容を学ぶ意味は何だ・・・」
「どうしてここなのか・・・」
「この人とはどう言う関係が有るんだろうか・・・」
と考えるようにして行けば良いですね。

こうやって内観にまで習慣的に出来るようになると
イライラからの卒業になりますね。


内観を通してこの「我」を無くすようにすれば良いですね
これが認識できるようになると
方向性がはっきりしてきますね。

人々の色んな悩みや
どう生きたら良いのかも見えてくるようになります。

ぜひ、自分の心を見つめると言う事を
やってみて下さい
これは繰り返し繰り返し、習慣的になるまで続けます。
そうすると
他の人はそれなりに一生懸命生きていると言う事も
見えるようになりますよ!

このレベルで解決していないと
同じような事は何度でも起こるようになっています。

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

実母が私を意のままにしようとするところから、私のストレスは生じてます。
仕方ないので、全てに従うことが最短距離の解決です。
行ってきましたが、とてもとても疲れてヘルプミーです。

お礼日時:2022/05/06 16:49

下の方が簡単に言っていますが、親子の縁は、


切れませんよ。

疎遠にするとか、貴方が生涯、親を無視し続けるとかしか
ないですね。

娘は貴方お一人だけですか?

高齢のお母様は娘に、何でも打ち明けて愚痴りたいんです。
お母様も1人の女性であることを忘れずに。

吐き出し口は、絶対的に信用できる貴方だけなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも、長年の事なので分かり過ぎていても、もう、限界を超えました。
35年も母のお守りをしていると。
信用しているかはわかりません。ただ、身寄りのない人になりたくないだけなんじゃないかと思います。
心で繋がりたいなら、私が生まれ、育ってくる中でそういう態度があったと思いますが。
世の中にはそういう真心がなく、人生の段取り位の感覚で子供を産み育てている人もいるのです。
(回答ありがとうございます)

お礼日時:2022/05/05 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!